"スベリヒユ" の検索結果 23 件

  1. 連日猛暑~スベリヒユの暑さ対策~

    連日猛暑~スベリヒユの暑さ対策~

    2022.8.2 am8:07朝、スベリヒユが開花めしべ柱頭は、つぼんでいて開いていません。おしべはそのまわりを囲んでいるだけです。谷津の斜面にさまざまな雑草と混生していました。2022.8.3pm9:52めしべの柱頭は先が5裂花粉がめしべ柱頭にたくさんついています。どんどん自家受粉?am9:57受粉完了!あっという間に花弁は萎れました。果実の様子種子日光が照りつける日中は光合成がさかんに行...

  2. 三時の貴公子

    三時の貴公子

    原産地中南米毎日3時頃に咲いては、夕方には閉じるので。三時の乙女とも呼ばれる。一般名は爆蘭(ハゼラン)それだけ愛されているのでしょうか。別名が沢山あります。コーラル・フラワー(英名)三時花三時草花火草三時の天使三時のあなた夕日草おしん草ヨヨノホシ花の雫セイロンほうれん草ハゼランの葉はほうれん草のような味わいで、生食はもちろん天ぷらや胡麻和えなどでおいしく食べることができるらしい。。:+* ゚...

  3. 草取りと排水パイプ塞ぎ

    草取りと排水パイプ塞ぎ

    連日の雨で、クラピアの庭の雑草がグングン伸びている。去年までは雑草も一緒に芝刈り機をかけてそれでおしまい、にしていたのだけど、こう毎年雑草の海になってしまうと、少しやり方を変えないといけない。というわけで、雨上がりの蒸し暑い中、汗だらけ、泥だらけになりながら草取り。今日目についたのは、穂を伸ばし始めたメヒシバと、ガッチリ根を張り茎を伸ばしてきているオヒシバ、そして以前は前庭でしか見かけなかっ...

  4. 今年もスベリヒユを食す

    今年もスベリヒユを食す

    畑に勝手に生えてくるスベリヒユ。去年の経験から梅雨が明けてしまうとえぐみが増すことがわかったので、梅雨の合間に収穫。3分ほど湯がいたあと水にさらしてアク抜き。芸もなくお浸しを生姜醤油でいだたく。シュウ酸の独特の風味があって、あ〜スベリヒユ、といった味わい。梅雨が明けるまで、もう1回くらい収穫ができるかどうか。

  5. ウレシイナ…

    ウレシイナ…

    冬庭の花火明るい色がうれしいな***昨日『レウイシア』を頂きましたスベリヒユ科北アメリカ原産で乾燥した岩場に自生しているそうで和名は『岩花火』

  6. 道草を撮った

    道草を撮った

    隣の駅まで歩いて、本を返してから電車に乗るという段取りで歩いてゆく。坂を降りたら、取り壊された古いお家の更地に除草マット掛けられた、その手前に辛くも残った大変立派な「野菜」。うーん、犬のあれこれとかなければ持って帰りたい。その先には、街路樹の下に何やら抜き取られたような体の雑草。だけどこれ、すばるさまのとこで憧れるセンニンソウに似ているなと、Instagramで叫んだら、そうだと思います、と...

  7. 夏の終わりの芽生え

    夏の終わりの芽生え

    曇り空の日曜日の朝水色の壁を背に思いがけない色を見つけた!スベリヒユに 再び 花が咲いている!! ずい分前に 庭先から2色の花を摘んたスベリヒユ 子供の頃は “雑草”だと思っていたスベリヒユ 夏休みの朝 ラジオ体操の帰り道 飼っていたジュウシマツの餌に摘み取って帰ったスベリヒユ今は 食用にもなる と新情報が加わり 花の色も増えて 園芸種として売られているスベリヒユこの春 初めて買...

  8. おしゃべりな花々

    おしゃべりな花々

    それはそれは 楽しそうな花々を見て思わず 微笑んだ薄暗がりの台所 灯りを落とす前 ふと目を移すと こちらでも待ちきれず おしゃべりが始まっている『あのね…….』フッと知らんぷりをして見せたけれど 見ちゃったよ?よくよく見ると 花が落ちた跡も 可愛いね スベリヒユ!おしゃべりを堪能した翌朝は 脱力!!『おはよう!』 今朝も綺麗な君たちは シンテッポウユリ(だよ ね?) 今朝も降り続く...

  9. 小松菜に遮光ネットスベリヒユが巨大化

    小松菜に遮光ネットスベリヒユが巨大化

    外は33℃。とてもとても暑いのですが小松菜も暑いはずなので、暑い中、畑に出て遮光ネットを掛けました。涼しい方が育ちやすい小松菜ですからやはり夏は支援が必要です。ネットの中は少し暗くてばっちりとなりました。この後は暑さで参るまで頑張って草取りをしました。雑草はとても元気で特にスベリヒユは巨大化していました。スベリヒユは食べられる植物で食感がよいとのことですが、さすがに遠慮して刈るだけにしました...

  10. 2番手のワラビとスベリヒユ

    2番手のワラビとスベリヒユ

    いつもワラビ採りに行っている河川敷に雑草の伐採が入ったので、2番手に伸びているワラビを採りにいった。ワラビ畑状態。やや細いが、先客がいたにもかかわらず、かなりの量がとれる。今年もスベリヒユに挑戦。去年は梅雨明けまで待ってから採集したらエグくて美味しくなかったので、今年は梅雨明け前にに採集。3分ほど茹でてから冷水で色止め。ラー油と醤油でいただいたらとても美味。やはり採集タイミングが自重要なよう。

1 - 10 / 総件数:23 件