"セントウソウ" の検索結果 8 件

  1. 里山散歩花23.03.04(火9

    里山散歩花23.03.04(火9

    古民家の屋の根萱葺リュアル竣工、遠方からの職人さんが仕上げましたモクレン裏山斜面ヒトリシズカ(独静)セントウソウ(仙洞草)ヒメウズ(姫鵜頭)

  2. ■春の花 3種 (3)22.3.18(フッキソウ、ヒメウズ、セントウソウ)

    ■春の花 3種 (3)22.3.18(フッキソウ、ヒメウズ、セントウソウ)

    南岸を低気圧が通過して雨が降っている。気温も一気に低下して真冬並みの寒さに逆戻りした。開花寸前まで膨らんできていた桜も足踏み。明日の天気によっては「開花情報」が出るかもしれない。春の陽気で小さな草花も勢揃いしてきた。フッキソウ22.3.16FUJIFILM X-T30 80mm/macro ISO800 1/1250,F7.1ヒメウズ〃〃ISO1600 1/160,F8セントウソウ〃〃ISO...

  3. むらの春~その2~

    むらの春~その2~

    セントウソウ 仙洞草草全体が柔らかくて繊細な感じがします。ニリンソウ二輪草白い花弁のように見えるのはガク片で、ガク片の形や数には変異があります。5枚6枚7枚8枚幅の細いのがみられます。「房総のむら」のヤマザクラが見ごろです。いつもご訪問ありがとうございます。ヤマザクラがソメイヨシノを追い越して”爛漫”に咲き誇っています。春がどんどん走ってきます。

  4. オオタカも春の中

    オオタカも春の中

    晴天☀息子が使わなくなった古いカメラを持って春探し。セントウソウが咲き始めていました✨セントウソウ(セリ科):仙洞草の字を当てる場合もありますが、名前の由来は不明とのこと。別名をオウレンダマシといい、これはオウレンに似ていることによります。ワカケホンセイインコウメジローがいましたが(笑)慣れない上に、使い勝手の悪いカメラで(O社)うまく撮れません(^^;)またいつか!お尻~オオタカが低い所に...

  5. 小さな花

    小さな花

    セントウソウ仙洞草セリ科セントウソウ属セリ科のなかで春いち早く開花します。里山の湧水がしみ出るような湿った日陰に生えています。地面に這うように葉は根生します。葉の様子が「セリバオウレン」に似ていることから別名”オウレンダマシ”ともいわれています。ひとつひとつの花は2~3㎜くらい花弁が5雄しべが5雌しべの柱頭が2ご訪問ありがとうございます。コロナ渦により旅行のみならず外出もひかえている現状私に...

  6. 臨床の中でセントウソウ(仙洞草)他

    臨床の中でセントウソウ(仙洞草)他

    1 セントウソウ<クリックすると拡大表示され、再度クリックすると元の大きさに戻ります>木陰で白い花が咲いている。大きさはわずか2mmほど。あまりにちいさくて撮りがたい。よくよく見ると、しべが背伸びして笑っているようだ。セリ科ゆえに葉は細かい切れ込みがある。この花は兄弟たちと固まって咲いている。小暗い中に白い花火のような散らばり方をしてすぐに気づく。眺めていると可愛くてたまらない。エナガに出会...

  7. ■春の花 3種19.3.28(センボンヤリ、セントウソウ、ヒトリシズカ)

    ■春の花 3種19.3.28(センボンヤリ、セントウソウ、ヒトリシズカ)

    せっかく「横浜」で満開になった染井吉野だが、天気は下り坂で週末にかけての「お花見」は盛り上がらないかもしれない。曇り空の午後、80mm/macroレンズの練習台として小谷戸の里の花を撮ってきました。センボンヤリ19.3.28FUJIFILM X-T2 80mm/macro ISO800 1/250,F9センボンヤリは、春と。秋の2回花をつける。春先に咲く春型の花茎は高さ10cmくらいになり、...

  8. 早春の花たち

    早春の花たち

    春の花、秋の花、次々に新芽をのぞかせてくれる季節です。まずはスプリングエフェメラル、すなわち、初夏には消えてしまう早春花から紹介します。キバナセツブンソウです。セツブンソウの仲間、ただし洋種です。セツブンソウやヒナマツリソウはひと足早く咲き、もうすでに種をつけていますが、キバナはこれからです。コシノコバイモです。新潟地方に育つユリ科のスプリングエフェメラルです。里山のようなところの半日陰にひ...

1 - 10 / 総件数:8 件