"ヒメウズ" の検索結果 27 件

  1. ヒメウズ姫烏頭

    ヒメウズ姫烏頭

    キンポウゲ科ヒメウズ属2023.3.16小さな花は、下向きに咲きます。直径が4~5㎜(ハコベの花は6~7㎜)道端にこんなふうに咲いていました。花は見つけられなくても根生葉が独特の形で発見できました!咲き始めはおしべが先に成熟します(雄性先熟)続いてめしべが伸びてきて雌性期めしべは2~4個つきます。根生葉は3出複葉で長い柄葉裏は紅紫色を帯びる茎葉の柄は短い花弁のようにみえるのはガク片5枚⇒薄紫...

  2. ヒメウズの観察

    ヒメウズの観察

    4月10日、ヒメウズを観た。(今ごろすみません)じつは、ヒメウズは写真でしか見たことがなくて、いわば憧れの花だった。素直にうれしかったのである。しかしながら、この時は自然観察大学の観察会の真っ最中であった。桜堤の周辺で、この日の観察テーマである各種のサクラを観ている、その足元にヒメウズがあったのだ。● 自然観察大学HP2022年度ミニ観察会レポート⇒「① 樹木の“形とくらし”観察」をご覧く...

  3. 急に暑くなりました

    急に暑くなりました

    忙しい一日でした急に気温も上がり暑いくらいです初めて認識したヒメウズ明日にでもゆっくりマクロで撮りたいですキュウリ草小さな小さな花ですシロタンバナポポトキワイカリソウいかりのような形をしています不思議な形紅葉も若葉を出し美しかったです

  4. ヒメウズ、アオキ、アケビ…花一杯

    ヒメウズ、アオキ、アケビ…花一杯

    #それぞれクリックすると拡大サイズ開きます#大好きなヒメウズの花が沢山咲きました。雑草の累ですけどね可愛くて抜けない!おしゃれな色した花だなー、最初の感想アオキのお花です。裏庭に種こぼれては芽を出し、ただいま増えすぎ!アオキ見ろして咲いてる五つ葉アケビの花たち、沢山切ったのに又あっちに、エッあそこにも近くの堤防道から沢山やってきた五つ葉アケビに野バラ等々、あれにこれにそれ、野鳥さんたちが糞落...

  5. 春~里山に咲く

    春~里山に咲く

    ヒメウズ姫烏頭ミツバアケビ三葉木通雄花モミジイチゴ紅葉莓ソメイヨシノが見ごろですが今日は、花冷え・・・春は”行きつ、戻りつ”

  6. ボケが咲き、ヒメウズも・・・桜家の庭

    ボケが咲き、ヒメウズも・・・桜家の庭

    #それぞれクリックすると拡大サイズ開きます#庭先のボケの花、雨上がりに雫が今にも落ちそうで可愛いヒメウズも咲く出しました。スノーフレークも満開!私の東側窓の外、ベニバナトキワマンサク満開です。大きくなりすぎて…購入したイチゴ、花の色の鮮やかさ、美味しいイチゴできる予定です。木の隙間から写せないかなと実験!なかなかピント合わず('◇')ゞ笑顔が一番!桜日記

  7. ■春の花 3種 (3)22.3.18(フッキソウ、ヒメウズ、セントウソウ)

    ■春の花 3種 (3)22.3.18(フッキソウ、ヒメウズ、セントウソウ)

    南岸を低気圧が通過して雨が降っている。気温も一気に低下して真冬並みの寒さに逆戻りした。開花寸前まで膨らんできていた桜も足踏み。明日の天気によっては「開花情報」が出るかもしれない。春の陽気で小さな草花も勢揃いしてきた。フッキソウ22.3.16FUJIFILM X-T30 80mm/macro ISO800 1/1250,F7.1ヒメウズ〃〃ISO1600 1/160,F8セントウソウ〃〃ISO...

  8. 草木の花(2)<華奢な花々>

    草木の花(2)<華奢な花々>

    撮影:4月9日(千葉市・泉自然公園)華奢で弱々しく見えても、力強く世代を重ねて繁茂している花々たちです。タニギキョウ(谷桔梗)キキョウ科各地の丘陵地や山地の湿った木陰に生える多年草。花は白色で5深裂し、花弁の長さは5~8ミリ。葉は卵円形で径1~2センチ。弱々しくて小さく、とても可憐です。草丈10センチ前後で茎が細く弱々しい。茎は細くて柔らかく弱々しい。ヒメウズ(姫烏頭)キンポウゲ科低山や丘陵...

  9. 花めぐり①

    花めぐり①

    3月13日birdwatchingから帰って16:00お散歩コンテナ満載の貨物船・遠くから・・眠る白鳥子・・3月14日春の朝SUP野郎の波に乗る歩地爺・9:30今年初の花巡りのお誘い林床の雪割一花まだお眠歩地爺・姫烏頭(ひめうず)は小さき花よウインクす歩地爺・次の場所へ移動弛みかけたユキワリイチゲ・夏の季語・・胡蝶花(しゃが)・射干(しゃが)・著莪の花・他・別荘にぽつり佇む著莪の花歩地爺・対...

  10. 野の花だより~姫烏頭・浦島草・紫華鬘~

    野の花だより~姫烏頭・浦島草・紫華鬘~

    ヒメウズ姫烏頭トリカブトの根塊を漢方ではウズというそうです。ヒメウズも地下に根塊をつくるので”姫~”は小さいという意味で「小さなトリカブト」と呼ばれました。トリカブトの根塊同様に有毒成分を含んでいます。2021.3.15成田市里山の日陰の林縁で見つけました。2021.3.11佐倉市高校の敷地脇空き地に群生していました。ウラシマソウ浦島草2021.3.15落ち葉の間から顔を出しました。ムラサキ...

1 - 10 / 総件数:27 件