"岩井奉信" の検索結果 419 件

  1. 「ミュージカルおとこたち」脚本・演出:岩井秀人、音楽:前野健太(@PARCO劇場)

    「ミュージカルおとこたち」脚本・演出:岩井秀人、音楽:前野健太(@PARCO劇場)

    「ミュージカルおとこたち」脚本・演出:岩井秀人、音楽:前野健太(@PARCO劇場)2019年11月に新しくなった渋谷PARCOのPARCO劇場。出来てから4年目にして初めて新しい劇場で観劇をした。コロナ禍だったということとPARCO劇場の公演が以前は1万円よりも安い7000円から8000円くらいだった入場料が1万円以上になったからと言うのがもうひとつの理由だった。1回の公演が1万円以上のもの...

  2. 縮みゆく留ブラ、その25

    縮みゆく留ブラ、その25

    The incredible shrinking Tomenosuke Blaster part 25ヒサ クニヒコ先生の楽しいイラストで構成された念願のパッケージが完成しました。本体はすでに入荷済み。ただし内職さんの都合で梱包作業が来週末になるため、お届けは19日の週になります。それまで製品画像をご覧いただきながら、楽しみにお待ちください。じつは本体を取り出した内箱の底にも、ちょっとしたユ...

  3. 郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑧

    郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑧

    現在は、大笹生地域と笹谷地域を合わせて信陵地区と呼称する。この呼称は、大笹生地域と笹谷地域の公民館や支所が合併した時に、その公民館名、支所名に使われたのが最初だったと記憶する。 笹谷の公民館は現「信陵学習センター」の場所にあって、大笹生の公民館はその分館で、その名称は「北公民館」だったはずだ。合併以前の支所は、それぞれの地域にあってその名称もそれぞれの地区名だった。 ここが笹谷支所だったとこ...

  4. 郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑦

    郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑦

    旧清水中学校と笹谷中学校が統合され福島市立信陵中学校が設立されるのは昭和34年(1959)だ。昭和36年(1961)には福島市立大笹生中学校も統合される。昭和34年(1959)から全県的に学校統合が始まるのだが、この統合はその先駆けとなるものだという。これは昭和に入ってからの出来事ではあるのだが、今回整理での注目はその学区範囲だ。 旧清水中学校は清水村を学区とする。その清水村は旧南沢又村・旧...

  5. 上信電鉄へ・ガネーシャ

    上信電鉄へ・ガネーシャ

    思いの丈をぶち撒けよ先日のインドの神様ガネーシャを45×30センチの紙に描きました。タオル筆使用。絵手紙仲間の富岡のかず子ママさんと、きゅうママさんが中心になっている上信電鉄の絵手紙電車に乗車させていただきます。今回のテーマは「わたしの宝物」僕の宝物は土の子陶房の作品です。ふぅふぅAの絵手紙は孫のMasashiくんの笑顔です。昨日5回目のコロナワクチン接種をして、やっぱり夜中に発熱。ロキソニ...

  6. これからもずっとお洒落でカッコイイ。

    これからもずっとお洒落でカッコイイ。

    先週、通勤途中で知ったアーテディレクター信藤三雄さんの訃報。衝撃。そんなお歳でしたっけ・・・と思いましたが享年75歳とのこと。また個人的に思い入れが強い方が亡くなりました。信藤三雄さんと言えば、ほんっとに多くの幅広いアーティストのCDジャケット、アートワークを手がけられています。有名どころで言えば、ユーミンやサザン、ミスチルなどなど。ご自身もスクーターズというバンドのメンバーであり、音楽との...

  7. 信松院 武相四十八観音霊場第四十三番札所 八王子七福神 布袋尊

    信松院 武相四十八観音霊場第四十三番札所 八王子七福神 布袋尊

    東京都八王子市台町3-18-28八王子七福神布袋尊の信松院です。JR中央線西八王子駅から12分ほどです。周囲は閑静な住宅街といった感じで交通量少な目の大通り沿いにありました。第一印象は「お金持ち!」。カフェ(レストラン?)やブティックが併設されていたり、建物などや境内などどこもかしこもゴージャスでした。こちらは武田信玄の四女松姫が開いたお寺です。松姫は戦国時代に運命を翻弄された方だったようで...

  8.  縮みゆく留ブラ、その22

    縮みゆく留ブラ、その22

    The incredible shrinking Tomenosuke Blaster part 22EF貼合(厚紙の貼り合わせ)ディスプレー・スタンドがバージョンアップしました。当初のスタンドは張り合わせ断面が厚紙の素材色むき出しだったのですが、表面と同じ黒色になり、そこそこ高級感が出てきました。チビのご予約はこちら→https://tomenosuke.thebase.in/

  9. 三河山中城に行ってきた

    三河山中城に行ってきた

    歴史と素適なおつきあい番外編2023・2・1城主は西郷信貞である。西郷氏は南北朝の頃三河守護だった仁木氏の守護代として三河に来た人で明大寺岡崎城に城をつくった。今の岡崎城の東にあった。そして今の岡崎城の位置に砦を作ったという。松平清康(3代目)と対抗するため山中城を築城、東海道と吉良道が接する交通の要衝だった。そして清康により落城、清康が亡くなると今川氏の拠点となった。桶狭間で今川義元が討た...

  10. どうする家康第3話「三河平定戦」~今川離反の決意~

    どうする家康第3話「三河平定戦」~今川離反の決意~

    今回は岡崎に帰った松平元康(のちの徳川家康)が、これまで通り今川に付いて織田と戦うか、あるいは、これを機に今川を見限って織田に与するかという、まさに「どうする」の話でしたね。劇中、家臣たちが今川に付くか織田に付くかで乱闘になっていましたが、実際にも、きっと家中の意見は分かれていたでしょう。じゃあ、当の元康は、どうだったのでしょう? 桶狭間の戦い後、元康はまず西三河の平定に着手します。他方で、...

1 - 10 / 総件数:419 件