"最福寺" の検索結果 12 件

  1. 水仙が素朴な花をつけにけり

    水仙が素朴な花をつけにけり

    今日は名刹・最福寺の広大な境内を歩き、2箇所にある急坂の石段を昇り降りするリハビリを行い、鐘楼下に見つけた水仙の花を撮影した。今日は水仙の写真をなんとしても撮りたいと念じて出かけたたら実現した。過去に何度も経験したが、思いが強いと自然は答えてくれるらしい。▲ 名刹や観音菩薩水仙花名刹・最福寺にて12月21日Click images to enlarge.

  2. 秋風に背筋伸ばして誕生日

    秋風に背筋伸ばして誕生日

    今日はボクの82歳の誕生日。82年は長いような短いような不思議な感覚。人類500万年の歴史からみたら、ほんの一瞬光ったというだけの話。一休禅師のことば「年をとるほどあの世は近い、骨になる前に目を覚ませ」。残り僅かな人生、日々充実した中味の濃いものにしたい。▲ 朽ち果てて 土に帰りぬ 我が命 現世のことは 夢かまぼろし今日は八鶴湖畔を一周後最福寺境内をウォーキング。最福寺本堂10月12日

  3. テニス仲間が死去

    テニス仲間が死去

    最福寺の本殿で、先日病死したテニス仲間のHさんの冥福を祈り、般若心経を暗誦しました。享年81。心からお悔やみ申し上げます。Hさんとは数年前までダブルスの良きパートナーとして、数々のローカルのテニス大会に出場、優勝を含め何度か入賞を果たしました。いやー、寂しい。今日は参拝後広い境内をウォーキングして帰宅。▲ 名刹や心強くも百日紅最福寺本殿8月26日

  4. 新緑の古刹・最福寺

    新緑の古刹・最福寺

    市内の古刹・最福寺の色鮮やかな新緑です。広い境内を取り巻く緑一色と静寂に癒されます。この連休中のおすすめのスポットですね。▲ 緑さす古寺の境内散策す最近体調の良い日が少ない。腎臓病のほかに胃腸障害、不整脈、喘息の発作等。めげずに、一期一会、一日一枠で前向きに生きるのみ。最福寺にて5月2日Click images to enlarge.

  5. 白梅が彩る境内鐘ひとつ

    白梅が彩る境内鐘ひとつ

    最福寺の急傾斜の石段脇の白梅が咲いていました。広い境内に彩りを添えています。紅梅もよいが白梅もなかなか見ごたえがあります。梅が咲き、ウグイスがさえずり。春は近いようです。コロナ禍でうっとうしい日々ですが、甘受して霧が晴れるのを待つしかありません。今日は八鶴湖畔を一周後、広い最福寺境内をウォーキング。▲ 白梅が彩る境内鐘ひとつ最福寺境内の白梅Click images to enlarge.▲ ...

  6. 門前に「豆まきは中止」の掲示あり  最福寺

    門前に「豆まきは中止」の掲示あり 最福寺

    最福寺山門前の掲示板に、「豆まきは中止」のお知らせがありました。コロナ禍のなか、昨年に続いて2年連続の中止です。世界各地でのコロナの猛威、100年や千年に一度の天変地異の続発など、非日常が日常になりつつあるようで不気味です。▲ 門前に「豆まきは中止」の掲示あり最福寺にて1月22日

  7. 最福寺でリハビリ・ウォーク

    最福寺でリハビリ・ウォーク

    心地よい秋晴れとなった今日は、八鶴湖畔の最福寺の広大な境内でリハビリ・ウォーク。いく夏を惜しむかのようなセミ時雨、間の抜けたカラスの鳴き声。リハビリは焦らず、気長にと思いながら現地に着くと頑張ってしまう。古木と緑に囲まれた境内のウォーキングは心癒されるひと時だった。1323歩(0.9km)最福寺の境内にて9月24日

  8. ビデオ:東金・山武社寺めぐり最福寺の春2020

    ビデオ:東金・山武社寺めぐり最福寺の春2020

    今日は東金市の最福寺を訪ねてビデオ撮影。最福寺は、徳川家康から直々に三十石の御朱印地を賜った寺として有名です。家康が鷹狩りで東金を訪れた際、当時の住職・日善上人が謁見しています。境内には、歌舞伎の「お富与三郎」で知られる「切られ与三郎」の墓もあります。ビデオ:最福寺の春20204月25日撮影大きい画面(YouTube)はこちら⇒https://youtu.be/ldwMmt-6eXQ

  9. 東金「最福寺」の節分・豆まき

    東金「最福寺」の節分・豆まき

    写真は今日午後4時から行われた、「最福寺」の節分・豆まきの模様です。近くの高校の生徒をはじめ、大勢の市民が詰めかけて福を拾っていました。帰りに参拝者全員が「福袋」をいただいて帰宅。いやー、楽しかった。最福寺にて2月3日 ※写真クリックで拡大します

  10. 皆様よいお年をお迎えください

    皆様よいお年をお迎えください

    2019年最後のウォーキングは東金ダムを一周。その後、今晩除夜の鐘が鳴り響く最福寺を訪ねました。いやー、今年も喜怒哀楽いろいろな事がありました。挫折や失敗を糧にすべてをリセットして、新たな気持ちで新年を迎えたいです。体調不良でなんども病院にも通いましたが、ごく普通に生活ができているだけで感謝です。第二の人生のただ中にいるボク。来年も夢や目標の実現に向かって歩くとともに、少しは世のため、人のた...

1 - 10 / 総件数:12 件