"札響" の検索結果 280 件

  1. 松焚祭

    松焚祭

    燃え尽き姿を見ぬ間に 達磨に別れを

  2. 1/29 豊響引退相撲山科襲名披露大相撲<両国国技館>

    1/29 豊響引退相撲山科襲名披露大相撲<両国国技館>

    1/29 豊響引退相撲山科襲名披露大相撲<両国国技館>山口県下関市出身、元前頭 豊響の山科親方が、引退相撲を開催。「初っ切り」(相撲の禁じ手をおもしろおかしく見せてくれるもの)や「相撲甚句」(民謡の一種で、相撲界で歌い継がれている七五調のはやし歌)などが行われ、本場所とは違った楽しみも。大相撲を引退する力士の儀式、大銀杏を切り落とす「断髪式」 を 見ることが出来るのは、貴重。幕内の全取組もあ...

  3. コレもボードゲームと言って良いのかな??

    コレもボードゲームと言って良いのかな??

    今朝は。。。大変だった、その顛末は後日にでも。。テレビで将棋崩しをしていた盤は樫の木だけど駒はプラスチックです折角だからこたつの上で遊ぼうかな??と。。子供の頃に遊んだ覚えが記憶に残っているカチッと言ったらお終い💦こんなものも出してきたオット子供たちと遊んだ覚え有り花札と株札。。任天堂マリオが出てくるまではこんなのだった任天堂💦寒いです、大阪で...

  4. 山本響ちゃん11

    山本響ちゃん11

    2019年8月31日、大宮第二公園のフレッシュ屋外大撮影会で撮影した山本響ちゃんの写真を。135mmの単焦点レンズで立ちポーズ寄りで撮影。可愛く優しいモデルさん。EOS6DにEF135mmf2LUSM組合せ。f2、1/4000秒で撮影。

  5. 穴窯窯開け風景[No.603)

    穴窯窯開け風景[No.603)

    10月19日から始まった響工房さんの穴窯焼成はたぶん24日に終わったと思うのですが、そこから6日目の今日窯開けと作品引き取りがありました。大物を入れた人もいたようです。窯だし一休みの時の窯の中。この奥にもう一列棚が組んでありました。常連と思われる方々が協力して丁寧な窯出しでした。私の2点はこの時までに出ていました。信楽土による蹲。肩には灰が厚くかかって融けていました。赤土による長板皿。黒っぽ...

  6. 照井利幸~独響Sound of Silence~

    照井利幸~独響Sound of Silence~

    とうとう本番当日が、やって来ました・・・朝から店を閉めて、仕込みをししつつ、会場作りをしながら、照井利幸氏をお待ちしていました。前日が、岡山でのライブという事なので、こちらまでの移動もあり、お疲れの中昼過ぎに到着。3年ぶりにお会いし、はじめとはまた違う緊張感で、お迎え出来ました。その後、3人で昼食を頂き、前回のライブでBAGDADの事を気入り、今回オファー頂いたと確信出来ました。これから続い...

  7. 悲願の白河の関越えの余韻にひたる②

    悲願の白河の関越えの余韻にひたる②

    守備って大切よね。初回の入りに1アウトとるとホッとする!1回表の森蔵人選手守備が代わった後、アウトとれると、またホッとする。9回表の洞口優斗選手、守備がいいと試合がしまって楽しい。二遊間の守備素晴らしかったわ〜。ほんと鉄壁の二遊間秋元響選手と山田脩也選手5回表のバックトスもさっと決まってダブルプレー。何回も他の試合でもそういう場面があったなぁ~。

  8. 7月31日   こだまの日・「言中有響」

    7月31日 こだまの日・「言中有響」

    1959年「昭和34年」の今日は、東海道線・特急「こだま」が、狭軌鉄道での世界最高記録を樹立した日だそうです。その後、新幹線「こだま」として、1964年(昭和39年)10月1日から運航が開始されました愛称の「こだま」は、東京~大阪を日帰りで往復出来ることから、『木霊(こだま)』を意味するものとして、採用されたそうです。(この頃は、片道6時間半ほどだったとされています)山や谷で、音が反響して響...

  9. 山本響ちゃん10

    山本響ちゃん10

    2019年8月31日、大宮第二公園のフレッシュ屋外大撮影会で撮影した山本響ちゃんの写真を。制服姿で寄りで撮影。可愛く優しいモデルさん。EOS6DにEF135mmf2LUSM組合せ。f2、1/2000秒で撮影。

  10. 棟札

    棟札

    京建労の方から、「改修しようと思ったら、アラキ工務店さんの棟札がでてきた」とのおしらせが。手伝いさんと、左官さんの頭が、親父の字で書いてありました。手伝いさんは、なんとなく学生時代アルバイトしてた時、よく軽バンで送迎していたので、記憶があります。懐かしいです♪

1 - 10 / 総件数:280 件