"法話" の検索結果 8 件

  1. 5月 新緑の高尾山へ行こう!高尾山薬王院御護摩焚き&僧侶による徳のある法話&境内ガイドツアー

    5月 新緑の高尾山へ行こう!高尾山薬王院御護摩焚き&僧侶による徳のある法話&境内ガイドツアー

    5月 新緑の高尾山へ行こう!高尾山薬王院御護摩焚き&僧侶による徳のある法話&境内ガイドツアー●ポケカル限定特製精進料理のご昼食修験道が盛んな薬王院では、山伏の「即身成仏」という考えが食にも残ります。厳しい作法はなく、自然の恵みや全ての人への感謝の気持ちを込めて、精進料理をいただきます。高尾山名物のとろろ付、ポケカル特製メニューをご堪能ください。

  2. 法話とアジテーション

    法話とアジテーション

    このブログで社会の状況について書いています。このブログをある程度読んでくださっている人には、ご理解いただけていると思いますが、もしかしたら初めてのビジターの中には、違和感を持つ人がいるかもしれません。仏教や親鸞さんと、なぜ人間社会の現実が関係あるのかと。ぜひ、ブログ内をあちこち読んでみてほしいと思います。興味のあるところから適当に読んでいただければけっこうです。 もう40数年前ですが、本願寺...

  3. 5/23~ 高尾山薬王院御護摩焚き&僧侶による徳のある法話&境内ガイドツアー

    5/23~ 高尾山薬王院御護摩焚き&僧侶による徳のある法話&境内ガイドツアー

    5/23~ 高尾山薬王院御護摩焚き&僧侶による徳のある法話&境内ガイドツアー御護摩祈祷で厄払い!5/236/307/19、22●ポケカル限定特製精進料理のご昼食修験道が盛んな薬王院では、山伏の「即身成仏」という考えが食にも残ります。厳しい作法はなく、自然の恵みや全ての人への感謝の気持ちを込めて、精進料理をいただきます。高尾山名物のとろろ付、ポケカル特製メニューをご堪能ください。

  4. 「いつかは行かねばならん」

    「いつかは行かねばならん」

    さて、人間は最終的にどこへ行くのでしょう。あの世とはどこなのでしょうか。遠い遠い将来誰しもが迎えなければいけない「死」。日々私たちスタッフは「死」と向き合って過ごしています。いつかは…と考えると複雑な気持ちになります。あなたは今、自分の「死」を受け入れられますか?ご住職様の法話に、こんなお話がありました。死ぬのが恐い理由、死んだときに後悔する理由。もし今自分に「死」が訪れたとしましょう。あな...

  5. 法話

    法話

    仏様と約束しよう。悪い事はしない。良い事は進んでする。みんなの為になる事をする。とご住職の法話にありました。それは、相手を傷つけたり苦しめたりしないこと。相手が喜んだり幸せになることをなるべく多く進んでやっていこうかと思います。

  6. 反省してはいけません

    反省してはいけません

    危うく、昨日の息子の電話で「自分を反省しなさい~」と言ってしまうところだった(^-^;そうそう単位おとしてもいいんだ。退学でもいいんだ本人も精神不安定なりにがんばった!と言っている。そして自分も「反省」していた。もう過ぎ去った出来事はいいんだよね♪頭では理解したつもりが、無意識に癖でてる~(^-^;自分も許し、相手も許す。それが愛~~~~~!!!うん!過去より昨日より成長している自分。これで...

  7. 京都夏 暁天講座 2019

    京都夏 暁天講座 2019

    「韓国 金海窯 黒象嵌菓子鉢 三条若狭屋 白味噌ちご餅」明け方の通り雨も上がり、久しぶりに陽射しが眩しい一日になりました。夏らしい暑さ、素晴らしいお天気。皆さんの願いが叶って、祇園祭 前祭の山鉾巡行は無事に終わったようです。やっと外された雨避けカバー、青い空に彩とりどりの美しい懸想品が映えていました。長刀鉾の生き稚児さん、神妙な面持ちで臨む注連縄切りはお見事。とはいっても、私も地元人らしく、...

  8. H31年3月24日(日)彼岸念仏の夕べ

    H31年3月24日(日)彼岸念仏の夕べ

    一昨年の秋から始めました当山の彼岸行事「彼岸念仏の夕べ」のご案内です。「彼岸」は、本来の意味としては煩悩を脱した悟りの境地のことを言います。私達の住んでいる世界を、此岸といい、向こう側(仏様)の世界を彼岸というのです。彼岸は「パーラミター(波羅蜜多)」という梵語の漢音写で「到彼岸」と訳されます。「此の迷いの岸である現実の世界から、彼の悟りの岸である仏様の世界へ到達する」という意味でもあります...

1 - 10 / 総件数:8 件