"首藤瓜於" の検索結果 64 件

  1. 高島史於 氏の写真展「舞を踏む」へ

    高島史於 氏の写真展「舞を踏む」へ

    尊敬する大先輩の高島史於 氏の写真展「舞を踏む」新宿 OM SYSTEM GALLERY で開催されていました。舞台の一瞬を切り取る息遣いが感じられるような写真の数々踊り手の魂がそのまま差し出されるような一枚、一枚に鳥肌が立つ素晴らしい時間でした

  2. 徳川家康の両親は、兄と妹の関係か(?)(「どうする家康」10)

    徳川家康の両親は、兄と妹の関係か(?)(「どうする家康」10)

    徳川家康の両親は、兄と妹の関係か(?)(「どうする家康」10) 今日は、徳川家康の両親松平広忠と於大に関するお話について書きます。松平広忠は、松平家7代目岡崎城松平清康の嫡子として大永6年(1526)に生れました。母は青木貞景の娘と伝わっています。10歳のときに父清康が、尾張守山へ出陣中に家臣の阿部正豊に殺害された「守山崩れ」が起きたため、大叔父松平信定に岡崎城を追われ、伊勢、遠江、三河を流...

  3. はやとうり

    はやとうり

    好き嫌いが多いうちのオットその言い訳が笑えるというかナゾお漬物・・昔 漬物工場でバイトしてたから嫌いになった豚まん(肉まん)・・母親が毎週土曜日に神戸の太平閣の豚まんを買ってきて食べさせられた。一生分食べたからもう要らんピザ・・味が単調で飽きる彼なりの理由なんだけど私からしたらなにそれ?であるさて、そんなオットは初物にも拒否反応を示す新しい食べ物には警戒心が強い(笑)私がオーガニック野菜のお...

  4. 9月21日  土俵四本柱廃止の日・「螻蟻撼於鐵柱」

    9月21日 土俵四本柱廃止の日・「螻蟻撼於鐵柱」

    1952年(昭和27年)の今日は、「蔵前国技館」において、従来の土俵から四本柱が撤廃され、吊り天井となった画期的な日。「蔵前国技館」(1954年完成)の土俵は、この日を機に、享保年間より250年にわたって続いてきた四本柱が廃止され、吊り天井となり、四隅に四色の房がぶら下げられるようになりました。この房は、正式には四本柱に巻き付けられていた布の名残で、柱の代わりに太い房を吊るすようになったもの...

  5. 今日は於菊稲荷神社で御朱印です

    今日は於菊稲荷神社で御朱印です

    今日は群馬県高崎市新町の於菊稲荷神社を参拝してきました先月は直書き期間終了で書置きをいただきましたが本日は午後3時過ぎに参拝しました。90番でした。

  6. オモト

    オモト

    万年青(オモト)という植物がある。祖父が老人たちのグループ、万年青の会に入っていて「いつまでも若々しく」というような意味なのかなと思っていた。ウチにも万年青があって、たまに赤い実をつけたりしていた。オモトという名前が気になりだしたのは、八重山諸島の石垣島に行ってから。石垣島 1 石垣島 2 沖縄県最高峰、於茂登岳(おもとだけ)の麓の水源に、於茂登御主神という神様が祀られていて、万年青の名はこ...

  7. 今夜の夕飯3日分・・。

    今夜の夕飯3日分・・。

    2022年08月23日現在今年は虎ウズラ豆が1.2k収穫・・!!今までは煮豆だけだったがこんなにあるのでちょっとPC検索カレー・チリコンカ・スープ・・意外なメニューが登場5カップほどまとめて戻し冷凍保存しておくといつでも使えるとの事・・最低気温が22度くらいに下がったら早速挑戦してみよう虎ウズラ豆のカレーが食べてみたい・・♬・・2022年08月23日「今夜の夕飯」マーボーしし唐茄子の胡麻和え...

  8. 蔵元やまだ便り8月号

    蔵元やまだ便り8月号

    ”盛夏”今年もかりもり瓜が沢山収穫出来ました。菊芋も目下グングン背を伸ばしています。今月はそんな自社畑の野菜を使った秘伝のお漬物をご紹介致します。蔵元やまだ8月号をアップ致しました。内容は・・・①菊芋の粕漬け②かりもり瓜の粕漬け③夏休みのお知らせ以上を掲載しています。

  9. 7/30 涼やかで美しい海の日の切り絵御朱印&於菊稲荷神社参拝バスツアー

    7/30 涼やかで美しい海の日の切り絵御朱印&於菊稲荷神社参拝バスツアー

    7/30 涼やかで美しい海の日の切り絵御朱印&於菊稲荷神社参拝バスツアー●上里菅原神社学問の神様菅原道真公をお祀りしている神社。ウクライナ出身の神職により、通常の御朱印の他、英語とウクライナ語で書かれた御朱印も頒布しています。※ツアー料金に御朱印代は含まれておりません。ご希望の方は時間内に各自でお求めください。●ご昼食はNOLA深谷のめぐみ食堂にて

  10. ひと夜の花…

    ひと夜の花…

    暗闇にうかぶ妖艶な花姿***畑の脇で蔓をのばしていたこの花これはきっと念願の烏瓜ではと思い観察していたら蕾がたくさん姿を現したいよいよあの姿を見られると思っていたんだけどなんだか思ったのと違う調べるとたぶんこれは『黄烏瓜』できる瓜が黄色いのだそうですちょっと残念なんて思ったけど自然にはえて花をみせてくれたのだもの感謝しなくてはまだまだたくさん花が控えているので蚊に食われながら花見を楽しもう烏...

1 - 10 / 総件数:64 件