"ニゲラ" の検索結果 137 件

  1. 生命力の強いあざみ

    生命力の強いあざみ

    道端から摘んできた時にはくにゃんとしてたのにだんだん元気を取り戻して何事もなかったようにしゃんとしているアザミコロナに負けないようにアザミにあやかりたい。ニゲラ種が落ちて毎年咲いてくれます。同じように咲いてた「オルセラ」はいなくなってしまいました。

  2. ピンクアイスバーグ咲く

    ピンクアイスバーグ咲く

    明日から非常事態宣言解除のニュースが流れていますが、大丈夫なのかなぁと少し心配しています。ひきこもりにも慣れたせいもあるのですが・・・。でもこれ以上続くと経済が死にますね。企業の隔日出勤とか、いろいろ対策を練っていそうですね。暑くなってマスク姿も大変ですが、気を緩めないでいきましょう。第二波は必ず来ると思って・・・。庭にでるのも少し暑すぎます。元気のなかった薔薇がついに枯れてきました。枝の半...

  3. ☆ふうせんかずらの種蒔いた☆

    ☆ふうせんかずらの種蒔いた☆

    ふうせんかずら、昨日種まきしました。プランターの底にチュールを置いて、その上に干してあった土+新しい土を置いて、マグアンプをパラパラして、また土を入れて。蔓の為のガイドの棒色々に、さらに麻ひもを渡して。芽の出るのが楽しみ。ニゲラさんは、着々と実になりつつある。妖精さん2次形態だわ。顔、にも見えてくる。メキシコマンネングサは、茂りすぎ鉢を増やしたくなる・・・株分けしてあげたい。ユキノシタの時と...

  4. 宿根草の庭を目指して

    宿根草の庭を目指して

    毎年の植え替えもだんだん面倒くさくなってきているので、毎年勝手に芽を出し、花が咲く宿根草の庭を目指します。今咲いている花はオルレア、タチアオイにニゲラにシャクヤクです。ニゲラがオルレアに負けずと背高になっています。ホームセンターで見つけたインカビレアピンク球根のような茗荷の根のようなのを植えて、植えたことを忘れていたころに美しい花が咲きました。どんどん増えるそうです。背丈もそんなに高くなく姿...

  5. 庭に咲き始めたお花

    庭に咲き始めたお花

    【自宅でできる】あなたの家庭菜園・ガーデニングを紹介して 5月19日小さな庭のバラが咲きだしました黄色いバラも咲きそう♪まだ硬い蕾です、なにいろの薔薇だったかしら?多肉植物の植木鉢からニゲラが咲きだしました去年のこぼれ種からですね(⌒∇⌒)変わった形ですね

  6. 色々咲いてます!

    色々咲いてます!

    クレマチスの白万重が最盛期です。ニゲラも優しい風情で咲き始めてます、花が終わると実が風船のように膨れて可愛いのです。ニオイバンマツリ紫から白へと花の色が変化していき、濃厚な香りが辺り一面に漂っています。毎年思うんですが蕾が「E.T.」みたい。ラベンダーのグロッソは薄っすら色づいてきました。セントーレア・マジックシルバーヤグルマギクウツギ・マギシェンは満開ヤマボウシはさらに白く大きくなってます...

  7. ☆魔女っぽいニゲラさん☆

    ☆魔女っぽいニゲラさん☆

    ニゲラはどんどん咲いていっぱいになりました。たくさん咲くとそれはそれで、ちょっと怖いのがニゲラのデザインです。(デザイン誰もしていないけれど・・)咲いたばかりのニゲラさんは初々しいそこから雌しべが、うにうにーーっと伸びて行ってうにゅ~~と曲がるとちょっと魔女のよう。このうにゅ~、は実になってもそのままです。雄しべも、もう広がりかけているけれど、ここからもっと、横に広がって行って、花粉部分が目...

  8. 市営住宅?空家が目立つ もうジャンクで可愛いお店みたい 木苺 ニゲラにほっこり♪

    市営住宅?空家が目立つ もうジャンクで可愛いお店みたい 木苺 ニゲラにほっこり♪

  9. ニゲラとポテトサンドと

    ニゲラとポテトサンドと

    近所のグリーンショップにニゲラが並んでいたので早速買い求めました。個性的で爽やかな青いお花で庭が少しお洒落になったかな!?お昼はベーカリーでライ麦パンを買い昨日作ったポテトサラダをたっぷり挟んでサンドイッチにしました。(パン6枚切りです)ポテトサラダが昨日より味が馴染んでいてとても美味しかったです。他は昨日漬けたパプリカとナスのザクロ酢マリネとカマンベールチーズ。飲み物は紅茶とオレンジジュー...

  10. オキシペタラム・ブルースターのギャザリング

    オキシペタラム・ブルースターのギャザリング

    その明るい青さが大好きな花の名前はオキシペタラム・ブルースター。毎年少ししか入荷しなくて心待ちにしていたら入って来ました。この青さを生かすギャザリングを作りたくてニゲラ・グリーンマジックを相棒に決定!他にもダイアモンドフロストやバロータなどと組み合わせて籠ギャザに。籠に直接ベラボンを入れるので通気性は抜群な反面水切れしないように注意しないといけません。ベラボンとはヤシを細かくチップにした植え...

101 - 110 / 総件数:137 件