"マインドフルネス" の検索結果 144 件

  1. ③『さとり』をシンプル・ダイレクトに解説、お薦めの悟り本 + 非二元書籍。

    ③『さとり』をシンプル・ダイレクトに解説、お薦めの悟り本 + 非二元書籍。

    『毎日は、神からのプレゼント』 喜怒哀楽 365日~。https://www.amazon.co.jp/dp/B08S6WJJMM【人類はいつでも神に基づいている存在】・「とても『喜』ばしい想いが溢れている日」 ◎・「なんだか『怒』りっぽくなっている日」 ◎・「どうしても『哀』しい気持ちが続いてしまう日」 ◎・「ただ純粋に『楽』しい気分でいっぱいの日」 ◎そうした毎日の色々な体験・経験という...

  2. 見えないけれど確実に見守られている感じ

    見えないけれど確実に見守られている感じ

    昨日の満月の別名はストロベリームーンおはようございます。冷たい雨が昨日は、シトシト降りましたね。昨日は、満月。ストロベリームーンと言う別名があるロマンティックな満月なのですが・・・・・・。福岡広島愛知神奈川栃木茨城と様々地域からご参加いただきましたが、残念どの地域でも満月を愛でることはできませんでした。このマインドフルネスアロマブリージング満月瞑想会私がゆるーーく無料で主催して足掛け3年にな...

  3. ダマスクローズで満月瞑想会

    ダマスクローズで満月瞑想会

    おはようございます。昨日は、さそり座の満月。上半期では一番パワーのある満月でしたね。残念お姿を拝むことはかないませんでした。しかし、私は、定例のマインドフルネスアロマブリージング満月瞑想会を開催し、お隠れになっている満月に想いを馳せておりました。この会は、コロナ禍始まり、足掛け3年になりました。みんなそれぞれ色々なお仕事をして忙しくしている養生塾の生徒たち。月に1度こうしてみんなで香りをシェ...

  4. 宗教性を排除したマインドフルネスの勧め

    宗教性を排除したマインドフルネスの勧め

    私自身が、或るヨガスタジオで出くわした或るトラブルメーカーのことを書いておきます。そのトラブルメーカーは、ヨガ宗教特有のカタカナ言葉を盾に、相手を徹底的に責め立てるタイプでした。「サントーシャやアヒンサーも知らないのか!?あなたはヨガのことを何も分かっていない。先ずはヨガ経典を一から読んで下さい。美容・健康を謳う巷のヨガは偽物です!」と、そのトラブルメーカーから責め立てられてしまいました。そ...

  5. 今日は天秤座の満月

    今日は天秤座の満月

    おはようございます。昨日は、久しぶりに心地のいいお天気に午後からなりましたね。晴れ女のパワーはすごくお迎えに行って午後2時ぐらいからグングンお天気が良くなり、富士山のお姿まで拝めると言う幸運を得ました。今日は、満月。天秤座の満月で別名がピンクムーン。そんな夜に定例のマインドフルネスアロマブリージング満月瞑想会を主宰いたします。私自身が天秤座なので今日の満月は特別。ちゃんと今日を迎えるまでに意...

  6. もう少しで会える桜に想いを馳せながら

    もう少しで会える桜に想いを馳せながら

    おはようございます。昨日無事に教材の手配も済んでひと段落。あとは20日21日のお教室の本番を迎えるだけ。リアルなレッスンは、私は下準備が結構あるのですが、それは20日の当日の午前中でOK.昨夜は、満月。土の中にいる虫たちを目覚めさせる満月なんて言われているそうです。私は、定例のマインドフルネスアロマブリージング満月瞑想会を主催しておりました。養生塾の受講生と共に満月の夜自分を香りと共に瞑想を...

  7. 毎日お出かけは疲れます。立ち止まって静かな時間を

    毎日お出かけは疲れます。立ち止まって静かな時間を

    今週は月曜日から木曜日まで毎日予定があり、お出かけ続きだった。今日はのんびり,すっぴんの一日の予定が、電子レンジが変な音を出し始め、壊れた。いつ買ったか忘れるほど働き続けてくれました。今日、家電量販店に見に行こうかなと思ったけれど、明日に伸ばすことにします。。電子レンジの次は多分,炊飯器もそろそろ寿命ではないかな。炊飯器でなく土鍋で炊いても良いけれど。書店で立ち読みした六十歳過ぎたらシンプル...

  8. 月の輝く夜に!手指を慈しむひとときを過ごしました。

    月の輝く夜に!手指を慈しむひとときを過ごしました。

    おはようございます。昨日は、美しい満月に見守られてマインドフルネスアロマブリージング満月瞑想会を行いました。先日のお教室で作ったぽかぽかバーム。アルニカオイルにシアバターを湯煎してゆずジンジャーマジョラムローズマリーを加えて関節の動きを滑らかにしてくれるブレンド。折に触れてハンドケアの大切さをお伝えしているのですが、意外とちゃんと手指と向き合っていない人が多いんです。便利に動くのでどちらかと...

  9. 満月と共に秋の始まりをお迎えしました。

    満月と共に秋の始まりをお迎えしました。

    心と体とお月様を繋げるマインドフルネスアロマブリージング満月瞑想会おはようございます。少し湿度があり、ジメっとした汗がウォーキングをしていると背中に張り付く感じです。気温は、高くないですが、夏の疲れと共にだるさがでてくるかもしれません。こまめに水分をとって巡りのいい体にしてあげてくださいませ。変に汗が出てしまうときは、酸味のあるものをとると落ち着きます。この時期体を整えるのがとても難しいです...

  10. 浅い呼吸は、老化の元凶

    浅い呼吸は、老化の元凶

    清々しい朝の空気をたっぷりと体中に取り入れて新たな1日をスタートさせる最高!おはようございます。今朝は、富士山がすごくくっきり美しく雨が続いてなかなかできなかった朝のマインドフルネス瞑想を15分ほど行いました。潮風を浴び、波の音を聞き、ゆっくりと呼吸を整えて新しい1日をスタートさせる。とっても気持ちがいいんです。昨日は、お仕事三昧。何とも幸せな1日。大好きなお客様を存分にトリートメントをさせ...

11 - 20 / 総件数:144 件