"ふき味噌" の検索結果 2153 件

  1. さすがの鯖味噌味噌めしや まるたま

    さすがの鯖味噌味噌めしや まるたま

    鯖が食べたい、さばさばサヴァ、と思っていたら味噌めしやまるたまの前。1時近い時間だったが、7食限定の鯖味噌が最後の1食で残っていた。さすが!味噌屋さんの鯖味噌は旨い!しぶい(冬瓜)の煮物、味噌汁も美味しいなーご飯も味噌汁もお替りが出来るので2杯目のご飯は玄米にしてもらってミニ鯖味噌丼。こりゃたまらん。しばらく来てなかった間にメニューが昼夜メニューから朝食メニューまでかなり充実している。朝7時...

  2. 【たけのこ汁とはなんぞや?】

    【たけのこ汁とはなんぞや?】

    北信州及び上越の春の美味しいものに「たけのこ汁」というのがあるそうです。ネマガリダケという笹のタケノコと鯖缶を使ってつくる味噌汁だそうで、う~~~む、、、ウィキペディア:チシマザサ鯖の味噌煮は美味しいけれど、鯖入りの味噌汁って食べたことがないぞ!!と、おもひますた。鯖缶だったらお安いので、家にある味噌煮缶とは別に水煮缶を買ってきたはいいものの、ネマガリダケったらいうもんがありませ~~~~~ん...

  3. 麵屋雪風

    麵屋雪風

    昼夜の気温差が激しい北海道。皆さま、体調を崩していませんか。こんにちは、裏方★山田です 先日、いつものように忍路にパンを買いに安定のエグ・ヴィヴあ!新しい道がトンネルを越えたところにできたので、もうあのこわい右折をしなくても大丈夫ですよ~良かった♪良かった♪そして5号線で発見したススキノで行列のラーメン屋さん麵屋 雪風手稲店ですOPENしてから2年程のよう。場所柄、もちろん駐車場はしっかりあ...

  4. OVE南青山

    OVE南青山

    久しぶりのOVEでたっぷり味噌汁と土鍋ご飯(コーヒー付)契約農家さんから届く新鮮野菜をたくさん使ったお味噌汁はほんとに具だくさん!お野菜のお出汁と甘味が効いてとてもまろやか。我が家のお味噌汁も最初にここでいただいたときに教えていただいた作り方に変えました。厚揚げの煮物はココナッツ風味が斬新、くせになりそうな相性。どの品も優しい味付けで身体が喜ぶものばかりですがそれだけでなくテーブルの間隔、天...

  5. 富山でお味噌汁ワークショップ

    富山でお味噌汁ワークショップ

    先週の土曜、料理家平山由香さんのワークショップが富山で有りました。昨日その報告とレポートが。今回も椀とレードル使って頂きましたが、最近は遠いところでも事前に宅急便で送って使うそうです。どちらも好評だったとか。レードル、もともとは栗の木で作ってたのですが材料が無くなって出来ずにいましたが、最近手に入れた樺なら出来そう。又、作ってみます。写真は拝借してます写真は拝借してます

  6. ラーメン 空

    ラーメン 空

    新千歳空港、ラストにキメるはコレ。「空」の味噌ラーメン!コッテリなんだけど、玉葱ふんだんの甘みがあるスープ。多くは語りません、北海道のみならず、全国で食べた味噌ラーメンの中で一番美味かった。次回は空港じゃなくて店舗で食いたい。実に素晴らしい北海道の〆、そしてコンディションを整えるためしばらく断つラーメンの最後に相応しい一杯。美味いよ、北海道。そして何より美味しかったのはこれ。プロとかそうでな...

  7. 昨夜の夕食会は、どういうわけか沢山余りました。残り物を基本に、和食に献立を考えました。

    昨夜の夕食会は、どういうわけか沢山余りました。残り物を基本に、和食に献立を考えました。

    夕食会では、煮こまないおでんがたくさん余りました。今日は、それを利用したので、濃い味付けにして、煮込んだおでんにしました。目標:おでんを中心とした和の献立・タイも買っていました、こちらは、鯛の淡煮にしました。・味噌汁を色々試みました。・浅漬けも作ってみました。今日(6月9日)の献立ポイント◎鯛の淡煮・鯛は塩をして30分置きます。野菜(長ネギとシイタケは)は、お湯に1分つけます。30分経ったら...

  8. 彩未〜たまゆらの灯

    彩未〜たまゆらの灯

    俺も今朝の7時過ぎ、羽田空港にいたのですがマスコミは一切いなかったぜ。サングラスもかけてたし、イヤフォンもしてたのに(゚∀゚)快晴の札幌に到着。28℃、まさかこの時期に北海道で汗ばむとは。到着早々、一食目は「彩未」去年来たときは定休日。北海道ナンバーワンと賞する人もいる超有名店ですね。並びました、彩未ですから。いや、一食目にしてクライマックスぐらいの期待感。キレイな店内、キビキビと愛想もいい...

  9. 【喜代屋】島原納豆みそ

    【喜代屋】島原納豆みそ

    長崎県のアンテナショップ、日本橋長崎館で購入した島原納豆みそ(270円)。みそ、と言っても味噌汁をつくるような味噌ではなく、これは食べる味噌ですね。もしくはつける味噌。昆布と生姜が入っている甘辛い味わいです。原材料はこんな感じです。白いごはん、麺、野菜(きゅうりとか)などなど、なんでもつけて食べる事が出来ます。美味しいです。大豆とかも入っているので、食感にも変化があって飽きる事がありません。...

  10. 『みやこの和菓子はお召しモノも素敵〜』

    『みやこの和菓子はお召しモノも素敵〜』

    みなさん、「味噌松風」、知ってはります?材料は「小麦粉、白味噌、砂糖、黒ごま」オンリー。一見カステラ風ですが、卵は使われていないので、色目はうっすらとクリーム色です。これがねえ・・病みつきになりそうな味わい。しっとりと味わい深いのです〜大丸のデパ地下で今回見つけました!京都は狭いとはいえお店まで出向いて買うのは大変。デパ地下、ほんと便利=そして・・そのお召しモノ・包装紙に箱もなかなかです。松...

2141 - 2150 / 総件数:2153 件