"こぶし" の検索結果 54 件

  1. 愛らしさ

    愛らしさ

    裏の畑の木蓮と並んで咲くコブシです今年はどちらも綺麗で咲き比べしました高台に家が出来たのが残念です花言葉の「愛らしさ」は子ともの握りこぶしのようなつぼみの形にちなむともいわれます

  2. いい天気だけれど、花粉が

    いい天気だけれど、花粉が

    横濱の都築に行く途中の道沿いにはこぶしの木がたくさんあります。もう茶色になりつつあるのもありますよ。ソメイヨシノはまだですね。東京は開花発表したけれど横浜はまだまだです。今日は雨の後の晴天だからかな?富士山がきれいに見えましたよ。さらに花粉もたくさん!玄関を出て車に乗るまでの10数歩の間に目に入ったみたいで、しばらく目から何だが出てしばらく治らなくて!!!今日は財布を忘れて行っちゃいました。...

  3. こぶし(辛夷)

    こぶし(辛夷)

    こぶしの咲ききれぎれに雲のとぶこの巨きななまこ山のはてに紅い一つの擦り傷があるそれがわたくしも花壇をつくってゐる花巻温泉の遊園地なのだ詩ノート[こぶしの咲き]心象スケッチの下書きノートともいう印象の「詩ノート」である。この作品に関しては、賢治研究者の草分け的存在の小沢俊郎氏が「紅い擦り傷」という有名な論文を残している。「美しい五月の自然を傷つけたものとして花巻温泉遊園地を考えたこの詩は、五行...

  4. 青空に映えて

    青空に映えて

    スーパーに行く手前のお宅の寒桜が満開。青空に映えて見事!!ちょうどそのお宅の方に会ったので、「見事ですね」と初めてお声掛け。「いつもは梅の後に咲くのに、暖かいのね」との事、この冬は暖かだったのかな、ド~ンと冷えもあり、金柑はあちこちで霜の被害が出てるけど。今日も熱い視線が痛いので、早めに⊆^U)┬┬ノ~の散歩へ。コブシの花が咲き出して、桜のつぼみもふっくらと。今後、冷え込む日はなさそうなので...

  5. 【厚真町】レストランこぶし

    【厚真町】レストランこぶし

    『 あつま豚丼 』なるものを食してきた!( ✧Д✧) カッ!!

  6. 時は流れ。

    時は流れ。

    情報にも流されないよう。。↓ブログランキングの応援お願いします↓Copyright(C)2021 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほんブログ村*ランキング参加中*人気ブログランキング*************************************************

  7. 梅めぐり

    梅めぐり

    気温が20℃を超えている。梅が、村のあちこちで咲いています。咲き始めのも満開のも。うちの古木。てっぺんから開花。心配になるくらい蕾が沢山。皮しかないのに。(体幹ゼロ=空洞)びっくりめめじろーたちが早速やってきて蜜を食べてます。以下は徘徊して撮ったもの。カメラを持たずにゆきスマホなのであっち側の枝にピントとかなってますが。およそのお宅の。紅い梅だけど、桃色というような可愛らしい色。みんなが立ち...

  8. 竹林公園こぶし沢

    竹林公園こぶし沢

    東久留米市の竹林公園にある湧水を源流として落合川に流れる、400mにも満たない小河川ですが、落合川系らしく都内有数の清流です。ここが竹林公園。公園の中にある源流地点です。そこから流れ出ていきます。公園を出て、付近の公道から。このあたりは住宅地の中を細々と流れますが、流域は緑豊かです。落合川との合流点。都市河川とは思えない風景です。

  9. 落合川こぶし橋湧水点

    落合川こぶし橋湧水点

    東久留米市南沢、こぶし橋付近の落合川。都内有数の清流であり各所に湧水点とその表示があります。橋付近の右岸にも湧水ポイントがありました。落合川から北側は東久留米の市街地ですが、南側はほとんど開発の手が入っていないのでこのような自然が残っています。

  10. 近所の公園のこぶしと終わりの桜

    近所の公園のこぶしと終わりの桜

    昨日は強風の中誰~~も居ない近くの公園に桜とこぶしを見に行ってきましたやっほぉ~~~∼‼(^◇^)こぶしロードにりん草とエンゴサクもまだ咲いていますこぶしも、風が強くて随分散って終わりになってきますが満開~ぽってりした白色が綺麗です公園から戻ってきたら出かけていた姉から花より団子がグッドタイミングで届いた(^▽^)/

21 - 30 / 総件数:54 件