"ノシメトンボ" の検索結果 356 件

  1. 秋。二度目の三連休も雨のようです

    秋。二度目の三連休も雨のようです

    9月22日、曇り。午前9時の気温は20.2℃、今朝の最低気温は17.5℃、今日の最高気温は22.3℃でした。月曜の台風の通過後から急に涼しくなりました。それもそのはず、もう九月も下旬。明日は秋分の日。これからは夜のほうが長くなります。今朝の空もどよーんとしています。今週末の三連休にも再び発生する台風の影響で、残念ながら雨が続く予報が出ています。朝の百葉箱、今朝は三匹のニホンアマガエルたちが水...

  2. フィールドuの記録(2) 2022/9/21

    フィールドuの記録(2) 2022/9/21

    コノシメトンボ♂(7576,7332,7346)ノシメトンボ♂(7421)オオアオイトトンボ♀(7465)1頭だけ確認。2カットしか撮れなかったアジアイトトンボ♀(7622)♂(7643)リスアカネ♂?(7600)腕乗りトンボ(マユタテアカネ♂)

  3. 2022年9月17日

    2022年9月17日

    ようやく暑さも一段落でしょうか、メンバー12人が集まりました。園路の除草並びに清掃、笹の刈取りなどを行いました。ハラビロカマキリ幼体です。コミスジです。イチモンジセセリです。オトコエシとベニシジミです。ヤモリの卵です、2個ついていましたが、なんだかわからず分けてしまいました。ふと気づいたらナンキンハゼがありました。鳥が運んできたのでしょう、紅葉はきれいですよ。地面をみたら、タチツボスミレもあ...

  4. 牛久自然観察の森にて

    牛久自然観察の森にて

    オリンパス製の STYLUS SP-100EE というコンパクトデジタルカメラを持っています。1600万画素の 1/2.3型 CMOSセンサー搭載で、焦点距離は4.3~215㎜です。35㎜カメラ換算で24~1200㎜相当の50倍ズームとなりますが、重量は 589g といたって軽量ですから、山登りに持って行くことを想定して、もうかなり前に購入した機材です。このところ、あまり出番がなかったので、...

  5. ツリフネソウ探しが・・・

    ツリフネソウ探しが・・・

    2022年9月18日(日)続きですツリフネソウを探しにため池までやってきましたため池の奥に向かう林道脇にツリフネソウが有ったはずなのですが・・・一つの花もというか、一本の株も見つけられません林道の路肩の工事がされたようなので無くなってしまったのかも(^^;仕方無いので池周辺の散策ヒガンバナに来てたのはナガサキアゲハ定着したようで毎年見られます鈴なりに実が付いてるのはアイナシ拡大してみると、ナ...

  6. 明日から三連休

    明日から三連休

    9月16日、曇り。午前9時の気温は24.8℃、今朝の最低気温は17.2℃、今日の最高気温は28.3℃でした。明け方は秋が来たと思わせる涼しい空気でしたが、日中は蒸し暑さを感じる空気になりました。明日から三連休の一回目です。先週に続いて台風。台風14号が石垣宮古島からUターン北上して、三連休後半には日本列島に影響があると予報が出ています。田んぼ沿いにヒガンバナの赤が増えています。その上は曇り空...

  7. フィールドn3の記録 2022/9/12

    フィールドn3の記録 2022/9/12

    急にキイロスズメバチの飛び交う数が一気に増えてきた。この後に行ったnでは、樹上に巣でもあったのか少々まとわりつかれてしまった。刺激しないようにゆっくりと2~3mほど移動したら離れたけど、ちょっと厄介だった。ナツアカネ♀(7037.7051)ナツアカネ♂(7023,7059)ノシメトンボ♀(7072)マユタテアカネ♂(7076)木陰に潜んでいたニホンアマガエル

  8. フィールドnの記録 2022/9/12

    フィールドnの記録 2022/9/12

    長雨・豪雨の影響で溜まった水が全然引かない。水辺からの撮影は相変わらず出来ず、均翅亜目との出会いが限られてしまっているように思える。相変わらずノシメトンボとナツアカネが目立つ。アキアカネは何処に行った?もしくは居るのやら...ナツアカネ♀(7186)ナツアカネ♂(7123,7155)ノシメトンボ♀(7093)ノシメトンボ♂(7127,7160)マユタテアカネ♂(7229)ここしばらく、各フィ...

  9. フィールドyoの記録 2022/9/9

    フィールドyoの記録 2022/9/9

    気温は25℃ほど。陽射しが強く、またしてもへばってしまった。ここは木陰が所々にあるので、時々休みながらの撮影だった。他のフィールドでもそうだが、アキアカネの姿が見られなかった。どうなってる?ナツアカネ♀(6902)ナツアカネ♂(6869,6936)ノシメトンボ♀(6750,6760,6920,6973)ノシメトンボ♂(6782,6807,6843)マユタテアカネ♂(6774,6903,690...

  10. 仙南のノシメトンボ

    仙南のノシメトンボ

    仙南のノシメトンボです。♀なのかな?(OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20)

21 - 30 / 総件数:356 件