"ノシメトンボ" の検索結果 356 件

  1. ノシメトンボ・熨斗目蜻蛉

    ノシメトンボ・熨斗目蜻蛉

    ノシメトンボ・熨斗目蜻蛉昆虫類トンボ目トンボ科アカネ属分布:日本全国翅の先が黒いアカトンボで胸の側面にある黒条が背中まで繋がる。

  2. 2022年11月の活動報告

    2022年11月の活動報告

    2022年11月6日(日)参加者、こども15人付き添いの大人7人。スタッフに大谷さん、藤岡さん、高部さん。10:30、晴れ、18℃、松本山ナミアゲハ、クロコノマチョウ、ウラギンシジミ、ヤマトシジミ、モンシロチョウ、キタキチョウ、チャバネセセリ、コスズメ(幼)、ヤナギハムシ、キマワリ、ササキリ、ツチイナゴ、マダラバッタ、ハゴロモ、アカサシガメ、ミツバチ、オオヒゲナガアブ、シロフオナガバチ、13...

  3. 2022年10/19 & 10/21チョウセンカマキリ、ウスバキトンボ、マユタテアカネ他

    2022年10/19 & 10/21チョウセンカマキリ、ウスバキトンボ、マユタテアカネ他

    2日分をまとめて。カマキリがいたので、オオカマキリかチョウセンカマキリを確かめるために捕まえてみました。チョウセンカマキリ翅の色と胸の模様を見たかっただけなのですが、捕まえられたことに腹を立てたんでしょう、解放後もけんかを売ってきました(笑)。まぁ、先にちょっかいを出したのはこちらなんですけどね。おかげで翅の色と胸のオレンジ色の模様ではっきりチョウセンカマキリだと確認できたのは良かったです。...

  4. 晩秋のオオアオイトトンボ

    晩秋のオオアオイトトンボ

    オオアオイトトンボ【大青糸蜻蛉】トンボ目イトトンボ科アオイトトンボ属♂全長40-55mm、腹長30-43mm、後翅長21-27mm♀全長40-50mm、腹長31-39mm、後翅長23-30mmLestes sponsa写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さい池の堤の降りた場所に11月中旬この時期のイトトンボオオアオイトトンボ・・・夏の間は薄暗い場所好み秋に水辺に戻る...

  5. ノシメトンボ

    ノシメトンボ

    湿地にはノシメトンボも飛んでいた。オスメスノシメトンボは打空産卵だ。草むらに卵をまき散らす。偶然、落ちる卵が撮れていた(*^-^*)11月9日に観察したトンボシリーズは今回でおしまい。同じ湿地で、一度に4種トンボの産卵行動が観察できた。ギンヤンマやヒメアカネやハネピロトンボの姿も見えた、来年が楽しみ(^^♪この湿地の存在を教えてくれた仲間に感謝・感謝だょ!(^^)!

  6. フィールドnの記録 2022/11/11

    フィールドnの記録 2022/11/11

    気温13℃くらい、陽ざし良好、微風。今年は冬の訪れが遅く感じます(油断大敵)オツネントンボ多数目撃(100匹くらいはいたかも)、アキアカネはまだいるもののノシメトンボは2頭しか確認できなかった。アキアカネ♀(8766)アキアカネ♂(8663,8670,8749,8825,8828)オツネントンボ左♀右♂(8708)オツネントンボ♀(8772,8736,8739,8744,8807)ノシメトン...

  7. フィールドuの記録 2022/11/1

    フィールドuの記録 2022/11/1

    この日は気温15℃、陽ざし良好、風微風とトンボ撮りには最適な日でした。トンボの数は激減。それでも今季2度目のオオアオイトトンボに出会えたラッキーな日でした。オオアオイトトンボ♀(8608)暗がりが好みのこのトンボさん。明るいところにいればとても綺麗な胸部と複眼が撮れるのになー。ナツアカネ♀(8508,8540)もう会えないと思っていたので嬉しかった(^^)。アキアカネカップル(8412)アキ...

  8. フィールドnの記録 2022/10/26

    フィールドnの記録 2022/10/26

    晩秋末期。オツネントンボが目立ち始め、アカネ属は地面からの輻射熱を得ようと伏している個体が多く、撮り始めの時間帯は歩くのに気を使いました。撮り終わりの頃は体温が上がったのでしょう。空を多くの(多分アキアカネ)が舞っていました。アキアカネ♀(8088,8228,8340)オツネントンボ♀(8117,8186)オツネントンボ♂(8111,8260,8324)ノシメトンボ♀(8160,8170,8...

  9. 忘れていましたが

    忘れていましたが

    【 ノシメトンボ 】OM SYSTEM OM-1ZUIKO 90mm F2 MACROこちらのトンボをクローズアップ。ハイコントラストな状況で露出に迷ったものの、結局だいぶ落として撮影。忘れていましたが、もう11月なんですよね。冬前の下草刈りも終わりカマキリは卵を産む季節となり、普通の虫撮りはいよいよラストスパート。機会をこまめに見つけて撮っていかねば。

  10. 青い赤とんぼ2022

    青い赤とんぼ2022

    アキアカネ(2022.10月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14) クリックすると大きめの絵になります「青い赤とんぼ」を今年も見に行きました。木の杭の上にはアキアカネが出迎えてくれました。キマダラセセリ(2022.10月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL E...

1 - 10 / 総件数:356 件