"家庭菜園" の検索結果 5953 件

  1. 大根の消費!

    大根の消費!

    冬野菜は、寒に晒されると董立ちを始めます。我が家菜園の大根・蕪・人参・ほうれん草・春菊など。葉物のほうれん草や春菊は、未だ大丈夫みたい🙆‍♀️蕪は、一生懸命食べてるので、コレも大丈夫かな!?💧大根は、沢山あります。只今、消費に心がけてますょ😅又、沢庵でも漬ければ良いのですが、、、あまり食べない!塩分も摂るからね。それで、...

  2. おうちで採れた野菜を食べるター菜

    おうちで採れた野菜を食べるター菜

    今日はお雛祭りです。我が家では何もしませんが白玉ママが送ってくれた動画で白玉1号の「雛祭り」熱唱を聞いて雰囲気だけ味わいました。日中、急に気温が上がり「猫の額」菜園に植えた野菜たちも一気に大きくなりました。レタス、小松菜、ター菜。どれも間引きしたものを処分するにしのびなくて植え替えたものです。立派に育つものなのですね。で、今日はター菜を収穫しました。採れたター菜は茹でて胡麻和えにしました。毎...

  3. 春うらら

    春うらら

    昨日の続きです暖かな陽射しを受けて庭がキラキラと輝きますツボミのその後を撮りましたクロッカス花びらを広げました今朝はオリエンタリスダブルが開花昨日のブラックスワンと同じ渋い色合いのクリスマスローズです種植えビオラも淡い紫、濃い紫オレンジ黄色赤と花数を増やしてきました先日買ったリナリア手前の黄色のリナリアはまだツボミ足元にも種植えビオラを植えました紫が咲いています+++花だけでなく菜園にも楽し...

  4. Mon potager モンポタジュ

    Mon potager モンポタジュ

    Mon potager モンポタジュ〜私の小さな菜園その31〜初めましてのスティックセニョール苗を一本植えたらこんなになりました♪初めましてのブロッコリー一本の苗から育ちました。もっと大きくなるのかしら初めは、お野菜は虫がつくと思っていましたが、あまり虫さんに食べられることなく育っています♪

  5. 美味しかった!

    美味しかった!

    じゃーんローソンの『いちごミルクメロンパン』私の想像を超えて美味しかった!!!!のでリピしました160円でこの可愛い見栄えと味だと絶対当分リピリピです(笑)明日食べよ~~~~、楽しみだなぁ~~~朝晩はまだまだ冷え冷えですが日中は春の日差しになってきましたね庭仕事に励まねば!!!!濃いピンクの八重のクリスマスローズです背景が・・・・・洗濯物だわ💦この花は何でしょう???...

  6. 寒かった畑

    寒かった畑

    昨日は寒かったけど畑へ行ってきました。お日様が出てなかったから本当に寒かった~💦まずは残ってた大根や赤カブを全部抜いてカリッコリーやカリフラワーも採ってついにロマネスコも~ヾ(*´∀`*)ノずーっと見ていられる不思議な形です。あとは、ひたすら雑草を抜いて・・・やっとマシになったかな。赤カブを植えてた畝から小さな赤カブが・・・ラディッシュくらいのミニミニ赤カブ。オマケで...

  7. 2月レッスンレポ/お料理

    2月レッスンレポ/お料理

    Akashi yasashi cooking salonです。春の訪れを感じられ、ぽかぽか陽気の春が待ち遠しい♩先日はリビングにチューリップを飾り、庭にはラナンキュラスを植え付けました。また暖かくなったら六甲山牧場の羊にも会いに行きたいわ。(愛犬を連れていけないのが残念だけど)さて、遅くなりましたが、2月レッスンが終了しています。2月テーブルセッティングはこちらオニオンコンソメスープ パイ仕...

  8. 今年のジャガイモ

    今年のジャガイモ

    今年もジャガイモを植えるべく種芋を買いに行きました。今年は「キタアカリ」と「メークイン」初めてお目にかかった「シンシア」と言う品種。貯蔵性に優れるというので買ってみました。ジャガイモを植えるには先に大根やら菜っ葉類を抜いて雑草も片付けて畝を耕さねばいけません。昨日は張り切って畑仕事するぞ~と思ってたんですが雨が降ってて…断念・・・( ;∀;)今日も雨だけど土日は作業できるかな?昨日は畑を諦め...

  9. 新学年に備えて

    新学年に備えて

    久々の更新です。何故かPCでログインできなくなってしまい更新が止まってしまいましたが私は元気です。暦の上ではまだ2月ですがもうじき3月です。学年末テストが終われば春休みです。春休みの集中講座のお問い合わせお待ちしております(唐突に営業)さて、春休みにいろいろと楽しい予定のある人も多いのではないでしょうか。4月から新学期が始まり、これまた楽しい大型連休があって、5月または6月の定期テストまでは...

  10. ホウレンソウ収穫

    ホウレンソウ収穫

    2月20日今年初めてのホウレンソウの収穫をしました。作付け面積は昨年度の半分です。5列に種を蒔き、不織布、有換気穴あきビニール、そして、防虫ネットをした上からか風よけ用の紐をして、完全武装です。トンネルのサイズが小さいためか両脇は成長が遅いです。食べたら飛び切り美味いです。品種は今回「朝霧」。15センチ間隔5列の玉ねぎ用クロマルチ使用。1つの穴に2~3個種を蒔きました。先般間引きをして1本立...

21 - 30 / 総件数:5953 件