"火の見櫓" の検索結果 325 件

  1. 引地川に寄せる思い。。。。

    引地川に寄せる思い。。。。

    9月27日(火)旧暦9月2日山里の名栗に咲いていた秋桜。大きな雫がまさに落ちんとしている。「ふらんす堂通信174号」の編集がはじまった。今日は、愛さんが校正に来てくれた。校正をしていた愛さんが、とつぜん、「ひゃあー、若返ったあ」って叫んで、笑っている。「どうしたの?」って聞くと、「小野あらたさんの今度のエッセイ、楽しいんですよー」って嬉しそうに言って、すこしその内容を話してくれた。「あらまあ...

  2. 研究発表「加賀藩武士と天野武大夫調進書について」

    研究発表「加賀藩武士と天野武大夫調進書について」

    研究発表「加賀藩武士と天野武大夫調進書について」石川郷土史学会の第509回月例発表会が9月24日(土)、金沢市石引の県立生涯学習センター「まなびすとルーム」で開催されました。発表会では、真山武志さんが「加賀藩武士と天野武大夫調進書について」と題して発表しました。この文書は、真山さんが数十年前に橋場町の古書店から入手したもので、藩政中期の加賀藩武士の考え方や武士の本音がうかがえる興味ある資料だ...

  3. 「都市情景-谷崎潤一郎」岩波文庫日本近代随筆選から

    「都市情景-谷崎潤一郎」岩波文庫日本近代随筆選から

    「都市情景-谷崎潤一郎」岩波文庫日本近代随筆選から 私は東京の日本橋に生れた人間で、三十歳になるまでは下町を離れたことはなかった。その時分、近県の田舎へ避暑とか避寒とかに出かけることもないではなかったが、十日もすると直に東京が恋しくなって舞い戻って来たものである。当時の停車場ほ元の汐留の新橋駅で、汽車から降りると、「ああ東京はやっぱりいいなあ」と、ほっとしながらあの駅頭の石段に立って、賑やか...

  4. 9-14 2022 (1)

    9-14 2022 (1)

    暑い暑い!猛暑日の埼玉。。。季節が戻ったようです。体調崩しませんように!!自宅から日々何となく見ていた風景の中にすでに使われなくなった”火の見櫓”がありました。老朽化が進み数か月前に解体、撤去が決まり本日が作業だったようです。名残惜しむ間もなく作業が終わり風景が変わりました。*****************ご覧いただきありがとうございます。SIDE-B KUSTOM PICTURE FRA...

  5. いにしえの本牧

    いにしえの本牧

    横浜の中心地は関内周辺だがそれは横濱開港後急速な近代化の発信地になった為で隣の本牧村は昔から江戸前をささえた風光明媚な漁師村であり丘の上は馬を育てた牧場だったそうな埋め立て前は海苔の養殖や漁業そして潮干狩りや海水浴で賑わっていた本牧といわれる場所は地図の赤い丸のあたり中央を通る本牧通りにはかつて横浜市電が走っていたがバスに変わりJRの最寄り駅から30分以上かかるため陸の孤島と呼ばれている戦後...

  6. 温故知新。

    温故知新。

    温故知新。古きを訪ねて新しきを知る。古い製品を修理しているとその昔の先人の苦労が改めてわかります。先に終戦記念日の記事を書いていてその昔あって今ないものは?との問いかけがありました。小学校にあった二宮金次郎の像。から始まって色々と頭を巡らしておりました。1、消防団の火の見櫓。あちこちに高層ビルが建って火事の発見が出来なくなり、町の火の見櫓、消防暑にはこれが無くなりました。2、名古屋の市電。と...

  7. 今日は「はるか」が来る日PERT2

    今日は「はるか」が来る日PERT2

    練習その2火の見櫓がイイネ

  8. Vintage 油彩板絵 1955年(昭和30年)の札幌 創成川畔の景色

    Vintage 油彩板絵 1955年(昭和30年)の札幌 創成川畔の景色

    1955年(昭和30年)の札幌、創成川畔の景色板絵で当時あった火の見櫓が描かれています絵的にはたいしたことない物ですがこのような地元レトロなネタは良いですね[j]

  9. 伝統芸能古田人形

    伝統芸能古田人形

    14日、古田人形芝居の地元公演が上古田公民館で行われました。古田人形芝居保存会は、夏のこの時期に地元上古田での公演を行っています。コロナで開催できず3年ぶりの開催。地元の皆さんはもちろん、私も大変楽しみにしていました。久々に受け継がれてきた伝統芸能を味わうことができました。稽古不足もあるかと思いますが、これからも頑張ってほしいもの。次は、12月の定期公演を楽しみに待ちたいと思います。柴登巳夫...

  10. 岡山・広島編(66):上下(16.10)

    岡山・広島編(66):上下(16.10)

    あるお宅は懲りに凝ったなまこ壁が見事ですが、その前にバラク・オバマ元大統領の人形があったのが摩訶不思議。「広島訪問の後上下かかし祭りに参加されました」と記してありましたが、本当なのでしょうか。あるお宅に掲げられていた古い看板には左から読みに直すとこう書いてありました。薬品一般有名買薬高級滋養絣化粧品大成権尚旭堂専売特許ハイメツニキ製造本舗古い火の見櫓のある建物は明治時代の警察署だそうです。古...

21 - 30 / 総件数:325 件