"煮物" の検索結果 488 件

  1. 白菜と豚バラ肉だけでロール白菜

    白菜と豚バラ肉だけでロール白菜

    ロール白菜白菜で豚バラ肉を巻き出汁、みりん、醤油で煮込みました柚子胡椒があいますレシピブログに参加中♪

  2. 雨の休日日記

    雨の休日日記

    昨日は一歩も外に出なかった。窓から冷たい雨を眺めているととても出かける気になれなかった。外に出ない日は一年に3日くらいしかないだろう。朝食は玄米、具沢山の味噌汁、自家製ぬか漬け、納豆。最近は朝食はほとんどこんな地味飯。以前はパン、コーヒー、サラダ、卵料理だったが、この頃はなぜか和食が食べたくなる。亡くなったパートナーは和食派で、もちろん朝は和食だった。私は洋食好きで朝はお互いに自分で和食と洋...

  3. 御飯が、すすむ和風御膳&おじさんのひとり飲み

    御飯が、すすむ和風御膳&おじさんのひとり飲み

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温18℃/最低気温10℃晴れのち曇り今日は、ちょっと暖かいお天気色々嫌なニュースばっかり目に留まりますけど~ええ事かてな~いっぱいあります。考えてもどうにもならへんことばっかりそれは、置いといて~何とかなること考えましょう~(#^.^#)行き詰ったら~思います~なるようになる~歳を重ねて~こうなりました~考えすぎても~あきませんけど~...

  4. 冬の鍋の始まりです。「ぎょうざのゆず塩鍋」「しらすとキャベツと卵のさっと煮」

    冬の鍋の始まりです。「ぎょうざのゆず塩鍋」「しらすとキャベツと卵のさっと煮」

    〇冷凍餃子から今冬の鍋は始まります。・ぎょうざのゆず塩鍋・しらすとキャベツと卵のさっと煮・キャベツのレモンサラダ●なぜか忙しい日が続きます。それで鍋になりました。それも冷凍餃子を使う鍋です。ぎょうざのゆず塩鍋細ネギ1束を8㎝に切ります。柚子1個は輪切りします。出汁(昆布とかつおで濃いめに出す)は、400㏄準備します。鍋に出汁を入れ、火をつけて、冷凍餃子を入れ、煮たつと、柚子をのせ、ねぎを入れ...

  5. 優しい料理を心がけました。「鯛の淡煮」「蒸し野菜」

    優しい料理を心がけました。「鯛の淡煮」「蒸し野菜」

    〇魚の煮物を優しい味に・鯛の淡煮・蒸し野菜・カニカマのマヨサラダ●野菜を蒸すときは、蒸し温度を低めにすると、野菜の味が美味しいです。鯛の淡煮鯛は塩を振って20分置きます。鍋に湯を沸かし、鯛を入れて色が変わったら冷水にとり、水気を拭きます。椎茸、ねぎの白いところ(2㎝)、スナップエンドウ2つ(湯がいておく)を準備します。鍋に調味料(出汁1cup、薄口醤油大1,酒大1)を入れます。冷たいところか...

  6. 大根と鶏のスープ煮

    大根と鶏のスープ煮

    大根と鶏のスープ煮大根、鶏ももを昆布だし、青ネギ、生姜を入れて煮てお酒、塩、うす口醤油で味付け仕上げに黒胡椒をガリガリっ⭐︎大根16cm鶏もも1枚水500ml昆布青ネギ生姜スライス2枚酒 大さじ3、塩 小さじ0.5、うす口醤油 小さじ2黒胡椒レシピブログに参加中♪

  7. 疲れているけれど、牡蠣が食べたくて買い物に。「牡蠣と豆腐のうま煮」

    疲れているけれど、牡蠣が食べたくて買い物に。「牡蠣と豆腐のうま煮」

    〇牡蠣とチキンサラダ。すぐ出来るし、味には大満足。・牡蠣と豆腐のうま煮・チキンサラダ・茄子ときゅうりのさっぱり和え●牡蠣は甘くておいしかった。牡蠣と豆腐のうま煮牡蠣を塩でよく洗い、水気を拭いて、酒をふっておきます。豆腐はキッチンシートでまとってレンジで4分加熱します。ミニ青梗菜は縦に半分に切り、茎部と葉部を切り分けます。調味料(砂糖大1,オイスターソース大1,醤油小2)を混ぜておきます。フラ...

  8. ブリ大根とおからの煮物

    ブリ大根とおからの煮物

    楽しい旅行から帰って、また通常の生活です鮮魚コーナーで天然ブリのアラと切り身があったので、ブリ大根にしました。醤油、酒、みりんで作った汁に大根を敷き詰めて、薄く切った生姜を入れて、軟らかくなるまで煮ます。大根の上に下処理したブリのアラを並べて、落とし蓋をして煮ます。仕上げに砂糖で甘味を調整して少し煮詰めれば出来上がり。しばらく置いて、大根に味を染み込ませます副菜はおからの煮物です。玉梨豆腐茶...

  9. 今宵の肴

    今宵の肴

    今宵は煮物・揚げ餃子・ポテトサラダポテトサラダは勿論惣菜(お店調理)ですCOVID-19に疲弊せずハナ🌸サケ ニッポン!にほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!

  10. 鶏手羽の燻製といろいろ

    鶏手羽の燻製といろいろ

    今回はあまり時間がなかったので、家にあるもので晩ご飯に。関川村の女川ハムで買ってきた鶏手羽の燻製です。なかなか食べるタイミングが見つからないうちに賞味期限をちょっと過ぎてしまったので、メインのおかずに😅レンジで軽くチンしました。おでん風煮物ののこり(といってもほとんどお汁だけ)に、前日に戻し過ぎて余っていた車麩とインゲンを入れて煮物にしました。鶏肉と車麩の卵とじの残り...

21 - 30 / 総件数:488 件