"磯田道史" の検索結果 11975 件

  1. 散歩2023.3.11江川せせらぎ緑道

    散歩2023.3.11江川せせらぎ緑道

    昨日は、江川せせらぎ緑道へ・・・昨日の富士山決死の覚悟で撮りましたウソです江川せせらぎ緑道下水処理水ですが普通の処理水に更に、ひと手間かけているので全くの清流ですそれでは、水辺の風景をコサギと共に・・・「桜(ソメイヨシノ))とチューリップ」が楽しみな緑道ですイントロ用のチューリップでしょうか黄色のチューリップが頑張っていました魚影桜の樹のコサギ何想う・・・おしまい

  2. ワニとクジラ

    ワニとクジラ

    大阪府豊中市のキャラクター「マチカネくん」約45万年前に待兼山(同市)に生息していたといわれる「マチカネワニ」がモデル昨年12月、レクチャー「マチカネワニと歩んだ20年」に参加昭和39(1964)年、豊中市待兼山の大阪大学豊中キャンパスで理学部新校舎を建設中に巨大なワニの化石が発掘された土地の名前から「マチカネワニ」と名付けられる。日本で初めて発見されたワニ類の全身骨格化石で、全長約7m!こ...

  3. 俺の当別町散歩(道の駅)

    俺の当別町散歩(道の駅)

    札幌から一番近い道の駅「とうべつ」へ行ってみた。「北欧の風」がキャッチフレーズで、北欧風の建物が印象的。三角屋根の入り口建物内に入ると天井が高くて開放感が北欧を感じるものは?建物の奥に暖炉が。昼食にチキンスープカレーを注文。ミニソフトクリームのプレゼントを付けてくれた。●食後ミニソフトを受け取りに引き換え店に券を提示したが「今日は機械が壊れていて出来ませんので3月31日までにまた来て下さい。...

  4. 貫井中央商店会・坂下橋

    貫井中央商店会・坂下橋

    中村橋駅の北で貫井川の谷戸の坂道に沿った商店街。路線番号は練馬一般区道11-202号線。練馬主要区道3号線と都道427号線「中杉通り」とを東西につなぐ道。2020年12月撮影。▼練馬区 | 貫井中央商店会https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/sangyo/n_shotengai/nukuichuo.html▼練馬わがまち資料館 坂下橋付近(貫井2丁目)...

  5. こんどはトルコの歴史だ

    こんどはトルコの歴史だ

    大掃除、トイレはきのう済ませてあったので、その分の働きでストーブをしまった。ことしは稼働が少なかったかな。まいとし寝る時に足の下に敷く電気行火はとうとう出番がなかった。毎日のストレッチなどで血液の循環がよくなっているのなら、嬉しいことだ。都立大学のパン屋に行くのに、いつもはバスなのだが、天気がよいのと、このごろ足の調子もよくなっているので、吞川緑道を歩いて行った。サンチが来た頃、ふたりで歩い...

  6. 早朝散歩の風景早朝の道

    早朝散歩の風景早朝の道

    早朝散歩の風景早朝の道撮影日:20220724RICOH GXR P10絞り:f/7.4露出:1/640レンズ焦点距離:5.4 mmISO:ISO500R1204348

  7. 西行忌…

    西行忌…

    ここ数日で「ぐっと」春めいてきた…心なしか日射しが痛く感じる時があるほどだ…蝋梅が綺麗に咲いた…現在、我が家は「絶賛断捨離中」でいろいろな場所から…思いもかけずにいろんな物が発掘される…そんな中から…今日にあわせたように…これが出てきた…東日本大震災の後に行われた「ツールドフランス」で…別府史之選手が各国の選手に呼びかけるために作られたバングル…当時の思いが込み上げてくるね…もう12年なのか...

  8. 追いかけっこ?!(メジロ)2023/03/10

    追いかけっこ?!(メジロ)2023/03/10

    (2月19日撮影)メジロが〜追いかけっこするように飛び回っていました〜。枝にとまってると〜上から誰かが飛んで来て逃げます。

  9. 練馬駅北口振興会

    練馬駅北口振興会

    練馬駅北口、文化センターと都道442号線「弁天通り」との間の商店街。練馬一般区道12-210号線・12-222号線・12-225号線がが中心街ですが、「つつじ公園通り」どの路線につけた愛称なんだろう。ぜんぶかな。それとも、商店街の端の12-488号線かしら。2019年10月撮影。商店街入り口の街路灯は意匠をかえています。2021年1月撮影。スタジオツアー東京の旗。駅の北口の繁華街ですが、意外...

  10. 輪中の郷、川島町ポタその3   流された小剱神社など

    輪中の郷、川島町ポタその3 流された小剱神社など

    水管橋には夕暮れが似合います。中山取水堰付近。堤防上の道はきれいな舗装路。右は川島町、対岸は坂戸市。越辺川と都幾川が合流する落合付近。ここで川は大きく西へ蛇行します。以前はここに赤尾落合橋、長楽落合橋の2つの冠水橋が架けられていましたが、だいぶ前に流失してしまってそれ以来そのままになってます。橋が架けられる前は渡し舟でした。ここは東山道武蔵路の推定ルートの一つに近く、もしかしたらとても歴史あ...

21 - 30 / 総件数:11975 件