"身体" の検索結果 878 件

  1. 身体作り・・野ウサギの足跡追跡編。

    身体作り・・野ウサギの足跡追跡編。

    ナマステ!少しづつ上手く歩けるようになってるとは言え、まだまだどこか不安定な滑走になったりして・・なかなか田んぼ平原デビューまで漕ぎつけません。前回記事から4~5回練習してますが・・真っすぐなスロープを描くことは出来ましたが・・思い切って早く滑ろうと力強くキックしたり、ストックを突いたりした時・・時として暴走して転んだり・・・。ただ、どんな転び方をしたって怪我をすることはないから安全な遊びで...

  2. カラダに良い料理教室“りかの美彩厨”2023年3月の日程

    カラダに良い料理教室“りかの美彩厨”2023年3月の日程

    しばらく、外部に料理教室の日程をお知らせしていませんでしたが、益々パワーアップして元気にやっております。2023年3月の南林間アトリエでの料理教室は≪春は楽しくデトックス≫○美味しい&ヘルシー〝車麩と新タマネギのフライ〟○揚げ物を気軽に!油処理のコツと保存方法○春はお酢で体調を整える!卵アレルギーでも食べられる〝ミモザ寿司〟 ○砂糖を使わない〝筍とコンニャクの味噌煮〟○便利な常備菜〝砂糖を使...

  3. しもやけにお悩みの方、体幹の捻れを整えてみてください 〜ある日の施術より〜

    しもやけにお悩みの方、体幹の捻れを整えてみてください 〜ある日の施術より〜

    50代女性のお客様Eさん。「足指のしもやけが痛くて」とのこと。どの指かを伺うと、左足の人差し指と中指、右足の小指でした。東亜重工製第三次生産 合成人間 1/12スケール(1000toys)しもやけは血行の悪さが原因で、揉んだり温めたりすることが改善につながると言われますが、すでに痛いくらいになっていると、それらも実行が難しくなります。そんなときには、なぜその指だけ血行が悪くなるのかを姿勢のバ...

  4. 身体作り・・万歩計で2万歩を超えました。

    身体作り・・万歩計で2万歩を超えました。

    ナマステ!現在のスマホを買ったのが2019年10月。この時からヘルスケアというアプリの中に歩数の項目があるのですが、同様の歩数計の無料アプリを入れて、月単位の情報も分かるようにしました。年間平均歩数は年を追うごとに増えて行って・・2020年が平均10200歩/日。2021年が平均10650歩/日。2022年が11500歩。と、年齢が嵩んで行くに従って日平均歩数も伸びて行って、我ながら時々無理...

  5. 背中に目をもつ??

    背中に目をもつ??

    昔子どものころ、学校の帰り道とかに、後ろから来る敵を想定して曲がり角で身を隠したり、突然振り返ったり、そんな一人遊びをした経験てないですか?全くない人もいそうですが、小学校のとき、学校から家までが遠い方だったので、そんなことをして帰った経験があります。まぁ遊びの範囲ですが、後ろに目がある感覚というのは、実は大事だと僕は思っています。もともと人にはあった感覚じゃないかと思うんですよね。勝手にあ...

  6. 身体作り・・初めての歩くスキー、その2。

    身体作り・・初めての歩くスキー、その2。

    ナマステ!四十の手習いっていうのはいつの時代に言われた言葉なのか?人生50年の頃?なんにしろ、この年になって初めて履いた歩くスキーですが・・ゲレンデスキーは過去にちょっとかじったけれども・・スキーを滑る目的が違うとこうも違うものになるのか・・と、感心するというか、驚きでした。記事にするのは2回目ですが、毎回20~30分、30分から40分と、日々の合間合間で滑って、疲労度が少なくなってくると(...

  7. 身体介護と生活援助の違い

    身体介護と生活援助の違い

    介護福祉士やヘルパーといった介護職は対人援助の専門職であり、高齢者などの利用者へ身体介護することが、介護施設では仕事の中心になる。身体介護は、利用者の体に直接触れて介護を行うことを指す。利用者の起床時に体を支えたり、更衣や排泄時の介助をしたり、車いすへの移乗の際に体を抱えたりすることだ。これらの介助は、利用者の介護度が上がるにつれて、介護職の身体的な負担も増えていく。そして、身体介護は介護の...

  8. 143. ハンパない

    143. ハンパない

  9. 深呼吸も嫌!?

    深呼吸も嫌!?

    「深呼吸なんてやってらんない!」呼吸の重要性に気づき、昂っている状態を落ち着けたり、眠りに入っていきやすくするためにも、深い呼吸が大事だという認識はしている。それなのに、それとは裏腹にそんなことやってらんない、という気持ちを持ってしまう。からだにゆとりがないと、そういう気持ちになるのは不思議ではありません。そこまで行く前に日々深い呼吸ができる状態にしておく必要があるんですけどね。「気持ちは気...

  10. 足首の捻挫が治ったあとも違和感が残るとき、腰椎を整えてみてください 〜ある日の施術より〜

    足首の捻挫が治ったあとも違和感が残るとき、腰椎を整えてみてください 〜ある日の施術より〜

    50代女性のお客様Aさん。「先月、足首を捻挫しました」とのこと。月に1度くらいの間隔でご予約をいただくお客様が多い当院は、前回ご来院から今回までの間に、Aさんに起こったような、思いがけないご報告をいただくことがあります。Aさんは左の足首を捻挫したそうで、病院での治療はもう終わってはいるけれど、まだ正座がしにくいそうで、少しずつストレッチ的にリハビリをしている状況でした。正座のときの足首の動き...

21 - 30 / 総件数:878 件