"中国地方のワイン" の検索結果 15449 件

  1. 無印のグリーンカレーで〆たランチ。

    無印のグリーンカレーで〆たランチ。

    長〜い飲みタイムを経て、〆はMUJIのグリーンカレー。辛い方だそうですが、あまり辛くなかった。玄米で食べました。こちらのカレーです。激辛…ってあるんですけどね。でも美味しかったです。今日は午後は撮り溜めた西村京太郎を見て楽しんでます!!同じ場面で何度も寝てしまい、何度も巻き戻して観てます。(笑)呑気な午後なのかも知れません。ははは。良い夕方を♪にほんブログ村食べ歩き ブログランキングへ

  2. 今日のAMは色々終えた。で、これから飲みタイム〜♪

    今日のAMは色々終えた。で、これから飲みタイム〜♪

    おつかれさまです!風が強くて、やはり部活にはいけず。( ´△`)しょうがないので、まだやってなかった、確定申告とか、掃除とか洗濯とか、片付けして、その後ランチ飲み。外へ行きたくないので、家にあるもので。玄米も炊きました。とりあえず、先にこんなの食べてます。玄米はオットが買って来てくれた、無印のグリーンカレーで食べようかと思います。ま、この後は昼寝かな?!ああ、お休みなのにこんな天気って、つら...

  3. パン屋さんの2階でのイベント

    パン屋さんの2階でのイベント

    天然石アクセサリー作りとワインテイスティングのイベントを無事開催することができました。初夏ですかというくらいの気温になったお昼間に、明るい日ざしが差し込むパン屋さんの2階で当日を迎えられたこと、関わってくれた全ての方に感謝です。最初は人が集まらなくて、パン屋さんに心配されキャンセルしてくれてもいいですよと言われながら 笑いろいろありましたが最終的に、8人も来てくださったことがものすごく嬉しか...

  4. 金紋、豆弁蘭No.2263

    金紋、豆弁蘭No.2263

    ◆2023年3月13日、。豆弁蘭「金紋」(きんもん)豆弁蘭[金紋」、。今年は奥地蘭の色が良いように思う、。冬の気温かなぁ~、。この横で[金馬黄」も3鉢くらい咲いているが、金馬黄は透明感のある黄花で、この「金紋」や「金印」は花弁が肉厚で黄花の発色は冴える、。自分で咲かせたとは思えないほど黄色が濃く冴えてる、。毎度書くようで気が引けるけど、[白麗」を日本へ持って帰った三彩園立花さんが持ち帰った[...

  5. ロズレー

    ロズレー

    買っちゃったシリーズ。久しぶりに購入するブルゴーニュ、コートドールのピノ。といっても一丘越えたオートコートドボーヌ地区なんだけど近年の温暖化でアルコリックでカリピノ化したコートドールにおいてはまだ冷涼で注目されつつある。ドメーヌ ロズレー"ジムノポディ"2019。綴りが少し違うけどサティの名曲からかな?さっそくグラスワインで1本開けてます。サンデーナジャ、18h25開園。...

  6. 強く感じる岩韻が 心地よい鉄羅漢@おもてなしの中国茶

    強く感じる岩韻が 心地よい鉄羅漢@おもてなしの中国茶

    おもてなしの中国茶レッスンで淹れていただきました「武夷鉄羅漢」。青花の色とお召し物がリンクしているのも嬉しく思いました。鉄羅漢ならではの力強く感じる岩韻が心地よいです…武夷大紅袍武夷肉桂この日も大蛤薏米粥と桃饅頭。饅頭の生地は、その日の気温や湿度により変化がありますが、皆様に喜んでいただけて嬉しく思いましたありがとうございました🌸 ストアカ ...

  7. 2022 "Bang Dong Impression" old arbor raw puerh

    2022 "Bang Dong Impression" old arbor raw puerh

    さて、今回はこちらを飲んでみます。Yunnan Sourcingさんの生ぷーです。5g使います。洗茶20秒、熱湯即出し。まぁまぁなお味。1~2煎目は、鉄っぽい梅紫蘇風味でした。3煎目。4煎目ぐらいからは軽い口当たりで飲みやすくなりました。春っぽいお茶だな~♪続きは保温ポットに移して飲みました。ご馳走様~。

  8. 大红袍

    大红袍

    辰翼茶荘さんの福袋に入っていたお茶です。富豪な方々は1回分として使うみたいですが貧民の私は半分だけ使って飲むことにしました。4gでもモリモリ。いつもの蓋碗だと、4gの茶葉では大きすぎるのでこのために50mlの蓋碗を買いました。届いたときに、比較写真を撮っておいたのに下書きに保存しないまま削除してしまったらしい。めっちゃ小さくておままごと用みたいで可愛いのです。温め終わったので茶葉を入れました...

  9. 必要なのは勇気

    必要なのは勇気

    「勇気がいります!」と笑いながら師匠はおっしゃった。YouTubeのお料理チャンネル、お気に入りが2つ。そのお一方、我が家では勝手に「師匠」とお呼びしている青池さんのチャンネルが大好きで紹介されたいろいろなお料理を作っております。イタリアンレストランのソムリエ兼オーナーさん。青池さんのレシピで「ペポーゾ」を作りました。ビニールパックにお肉を入れて赤ワインをドボドボ注ぐ。粒黒胡椒を荒く潰したの...

  10. ワイン697

    ワイン697

    今回もまた、隊長K8の秘蔵のワインが出てきちゃいましたぁ~!!「ジュヴレ・シャンベルタン1級、ラヴォー・サン・ジャック、ドメーヌ・アンリ・マニャン」、2014年です~!!!このワインは、フランスはブルゴーニュ地方のジュヴレ・シャンベルタン村にある特級畑に匹敵する1級畑!と言われる「ラヴォー・サン・ジャック」で造られているピノ・ノワール種のブドウのワインです!・・・。造り手は「ドメーヌ・アンリ...

31 - 40 / 総件数:15449 件