"ブリ" の検索結果 335 件

  1. 6/29(水) 夕飯「ブリ幽庵焼き」

    6/29(水) 夕飯「ブリ幽庵焼き」

    しかし暑い!どーなってるの地球・・・まだ6月だよ??そりゃぁ永久凍土の氷も溶けるよね。。まぁ人間の自業自得だからしょうがないけど。未来永劫続くものはないけど、きっと地球もそう遠くない将来、地上に普通の生物は生存していけない環境になるんだろうな。としみじみ思った所で自分に出来るのはとりあえずこの数日問題となっており電力切迫の為の目の前で節電活動などしかなく。地味にトイレのウォシュレットを節電モ...

  2. ブリティシュ・ベイクオフ1 ファイナル前編

    ブリティシュ・ベイクオフ1 ファイナル前編

    写真は、イギリスで宿泊した研修センターで食べた朝食。(2007年撮影)「ブリティッシュ・ベイクオフ1」ファイナル前編を見ました。前週の感想はこちら。いよいよ決勝です。会場はロンドンのFulham Palaceフルハムパレスです。19世紀に庭園でティーパーティが開催されたことから、今回のテーマ「ティータイム」に合わせた会場です。最初の課題は「24個のプチケーキ」を作るというもの。各自がそれぞれ...

  3. ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「ペイストリー」後編

    ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「ペイストリー」後編

    写真は、イギリスで宿泊した研修センターで食べた「コテージパイ」。グレイビーソースをかけて。(2007年撮影)。「ブリティッシュ・ベイクオフ1」テーマ「ペイストリー」後編を見ました。前週の感想はこちら。最後の課題は、セイボリーカナッペを3種類、スイーツタルトを3種類作るというもの。それぞれ工程が多いので大変です。今回、インド人のジャスは、彼女のルーツである「インド」らしさを前面に出す方向にシフ...

  4. ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「ペイストリー」前編

    ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「ペイストリー」前編

    写真は、イギリスのケーキ屋さんのショーウィンドウ。(2007年撮影)「ブリティッシュ・ベイクオフ1」テーマ「ペイストリー」前編を見ました。前週の感想はこちら。今回のテーマは「ペイストリー」。会場は、コーンウォールにある漁港"Mousehole"マウゼル。ここは、「コーンウォール特別自然美観地区」に指定されているそうで、美しい漁港とその景観が守られています。最初の課題は「セ...

  5. ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「プディング」後編

    ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「プディング」後編

    写真は、イギリスで宿泊した研修センターで食べた「ブレッドプディング」。カスタードをかけて。(2007年撮影)「ブリティッシュ・ベイクオフ1」テーマ「プディング」後編を見ました。前週の感想はこちら。最後の課題は、クランブル、パンプディング、スエットプディングを作り、3品を温かいまま提供するというもの。作るだけでなく、スケジューリング能力まで問われます。「クランブル」は良く見るデザートですが、こ...

  6. ◆晩ご飯【シラスいくら丼/ブリの照り焼き】

    ◆晩ご飯【シラスいくら丼/ブリの照り焼き】

    ◆晩ご飯【シラスいくら丼/ブリの照り焼き】お肉も好きですがとんかつや焼き肉などは外ご飯で食べに行く事が多いので自宅ではこう言ったお魚系ご飯を好んで食べて居ます。どちらも簡単に出来て大好きです♪☆彡先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ^^◆【シラスいくら丼-----1人分】◆所要時間-----5分◆【材料】●酢飯-----お茶碗1杯分※昆布酢-----適量を混ぜます。●シラス-----1/2パ...

  7. ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「プディング」前編そして2022年「プラチナ・プディング・コンペティション」

    ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「プディング」前編そして2022年「プラチナ・プディング・コンペティション」

    写真は、イギリスで宿泊した研修センターの食べた「プディング」。カスタードをかけて。(2008年撮影)「ブリティッシュ・ベイクオフ1」テーマ「プディング」前編を見ました。前週の感想はこちら。今回のテーマは「プディング」。会場は、ダービーシャーのBakewellベイクウェル。ここは、"Bakewell pudding"(ベイクウェルプディング)と呼ばれ、1800年代から作られ...

  8. ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「パン」前編

    ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「パン」前編

    「ブリティッシュ・ベイクオフ1」テーマ「パン」前編を見ました。前のテーマの感想はこちら。今回のテーマは「パン」。会場はイギリスで最も歴史のある小麦産地であるケント州サンドイッチにある"Sarre Windmill"「サレ風車」に移りました。この番組では、レシピだけを渡される(それも審査員のポール・ハリウッドのオリジナル)「テクニカル・チャレンジ」が最も難しいと思います。今...

  9. ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「ビスケット」2週目

    ブリティシュ・ベイクオフ1 テーマ「ビスケット」2週目

    「ブリティッシュ・ベイクオフ1」テーマ「ビスケット」2週目を見ました。1週目を見た感想はこちら。テクニカルチャレンジの課題は「スコーン」。与えられる情報はレシピのみで、インストラクションはありません。同じ材料を使っても、作り方が違うと、出来上がりにここまで差が付くものかと驚きました。写真は、2007年にイギリスで開催されたボビンレースの講習会のティータイムに出たスコーン。「このスコーン、ホー...

  10. ☆ブリカマでご飯☆

    ☆ブリカマでご飯☆

    最近はブリカマは、塩をまぶしておく、のではなくて塩水ではなくて酒に塩を入れたものに10分から20分浸して置いてから焼いています。初めによく洗ってヒレも外して血も取って酒⁺塩のところに生姜シロップのシロップか粒々、もしくは生姜おろしを入れて臭みも取っておきます。焼くのはフライパンにクッキングシート、蓋。焼けたら骨から外して、大根おろしに辛子を混ぜたものをたっぷり。レモンを添えてもいいですね。塩...

41 - 50 / 総件数:335 件