"小野寺昭" の検索結果 162 件

  1. ギターのためのトッカータ

    ギターのためのトッカータ

    googleが今日は伊福部昭の誕生日と教えてくれたので、昔の演奏記録を引っ張ってきました。ギターのためのオリジナル曲”ギターのためのトッカータ”ちょうど3年前のライブ録音です。この時は日本の作曲家だけを演奏するコンサートでそのために勉強した曲です。半音がガンガンぶつかり合う妖しくも美しいアルペジオの中に遠くから民謡が響き、途中でゴジラが出現し、最後にはスーパーXが発進する、と言う感じのなんと...

  2. ◆会報第103号より-01  松花堂昭乗2

    ◆会報第103号より-01 松花堂昭乗2

    心に引き継ぐ風景・・・㉞松花堂昭乗と小堀遠州遠州の父新介正次は浅井長政に仕えたが、長政没後、秀吉の弟秀長に仕える。しかし秀長没後、その養子秀保の急死の後は秀吉に仕えるが、関ケ原では徳川家に仕えて備中松山城一万五千石の城主となる。遠州は天正七年(1579)正次の長男として近江国坂田郡小堀村で生まれ、古田織部門下の逸材として成長するが織部が木幡に住み、遠州が六地蔵に住むことでよく往来している。織...

  3. 5677三好市三野町清水の近藤昭さんのトマトハウス訪問~写真データ受け取り5/17

    5677三好市三野町清水の近藤昭さんのトマトハウス訪問~写真データ受け取り5/17

    三好市三野町清水の近藤昭さん所有のイチゴハウスにお邪魔させていただきました。と言うのも、昨日、西庄良所会ではソバの実を粉にする機械を譲り受けたとのことで、ソバの粉を引く研修とソバ米炊きが行われたのですが、私は家事都合で参加できなかったため、近藤さんにお願いして写真を撮っていただきました。このカメラをいただきに、お伺いさせていただきました。昨日は、近藤さんが仕留めたイノシシを捌き、シシ肉のハン...

  4. 5674水の丸のトマトハウス@東みよし町水ノ丸5/15

    5674水の丸のトマトハウス@東みよし町水ノ丸5/15

    東みよし町水の丸の近藤昭さんのハウスをのチャイムをました。近藤さんには、明日の西庄良所会のソバ米づくりやソバ粉挽きの実習に参加できないため、ブログ更新のための写真撮影をお願いしました。近藤さんのお宅では、新型コロナウイルスの完成拡大の影響を受け、中国人実習生が帰国したまま来日できなくなり、人手が少なく、困っています。そのため、トマトを減らされるそうです。トマトが実ればお手伝いさせていただける...

  5. 5546近藤昭さんを追って西庄良所会会員になった@三好市三野町清水4/23

    5546近藤昭さんを追って西庄良所会会員になった@三好市三野町清水4/23

    三好市三野町清水の近藤昭さんのイチゴハウスにお邪魔させていただきました。近藤さんはいちごやトマト以外に、メロンも栽培しておられます。何でも1、000株植えられているとか。儲ける農業のモデルになる営農活動だと思います。にし阿波の傾斜地農業のお手本です。東みよし町水ノ丸でトマトといちご、ここ三野町清水でいちごとメロンを栽培し、いちごの周年栽培に成功されました。この成果が現在のいちご栽培に大きく寄...

  6. 5547ふぁんな早く戻ってきて@三好市三野町清水4/23

    5547ふぁんな早く戻ってきて@三好市三野町清水4/23

    近藤昭さんのイチゴハウスでは、まだいちごが実っており、じゃらんのいちご狩りプログラムの受け入れも続いています。いちごは恋みのりとアスカルビーです。近藤さんのお宅では中国人の実習生を受け入れられていましたが、中国人の方は帰国し再来日を果たせずにいます。中国に帰っても仕事はなく、来日を待ちわびているそうですが、果たせていません。新型コロナウイルスの感染拡大が原因です。新型コロナは、こういうところ...

  7. 馬渡餃子が…

    馬渡餃子が…

    『マツコの知らない世界で』お馴染み~あの餃子🥟マニアの小野寺さんの企画‼️で横浜市の都筑阪急で全国美味餃子マンスリーリレーと言うイベントが開催されてるらしいです✨え~👀‼️番組でも取り上げて頂いておりました、高鍋町の馬渡餃子🥟~さんが4/21~4/27迄出展しているとの情報が~都筑阪急て…うちから近くやが&#12...

  8. 新人研修2021-⑩

    新人研修2021-⑩

    こんにちは、新入社員のNです。なんと、新人研修2021の投稿が、今回で10回目になります!おめでたいと同時に、投稿数で時間の経過を改めて感じます日々を大切に過ごしたいですね...。さて、先週の金曜日から今日までの4日間、緑化事業部の代理人さんにお世話になっていました。他の事業部と同様に現場周りに同行させて頂いたのですが、研修期間内で初の現場作業の様子を見学させて頂きました!目の前で木が伐採さ...

  9. 新人研修2021-⑨

    新人研修2021-⑨

    新入社員のSです。四月も後半になりましたね、何度も言うようですが本当に時間の経過が早く感じられます。さて、研修も併せて後半戦に差し掛かり私は只今総務部での研修を行っております。総務部は会社の窓口にあたり、郵便物受付や電話応対といった業務の他にも会社の運営をより円滑に行うための書類作成など、多様な業務内容となっており、社内で一番のマルチなスキルが必要となります。初めての電話対応。ものすごく緊張...

  10. 新人研修2021-⑧

    新人研修2021-⑧

    こんにちは。新入社員のNです。今週は天気の悪い日が続いていましたが、今日は久しぶりの晴れでした!天気が良いと気分も良くなりますね。さて、今日はメンテナンス事業部の代理人さんの現場周りに同行させて頂きました。代理人さんがマニュアル車を運転していたのですが、私は運転に自信がないので、スイスイ運転している姿は憧れそのものです...また、移動の際に代理人さんに道や土地について聞かせて頂いたのですが、...

51 - 60 / 総件数:162 件