"福間優子建築設計事務所" の検索結果 11618 件

  1. お宅訪問

    お宅訪問

    戸建リノベーションを計画中のお客さまを、2件のお宅にご案内してきました。お客さまどうしでお話しいただいたり、小さなお子さんが馴染んでくれるのはとても嬉しい。設計者としてもお住まいの様子を拝見できるのはありがたいです。大庭明典--大庭建築設計事務所OBA BUILDING WORKSHOP携帯:090-6148-9451oba@biglobe.jphttp://www5a.biglobe.ne...

  2. レトロな建物を眺めながら、春の横浜散歩♪

    レトロな建物を眺めながら、春の横浜散歩♪

    2023.2.27うんちくは分からないけど、ただ古い建物を眺めてるのが好きなのよね♪建築当時を夢想したり、どんな思いを込めて、こんなパターンの外壁にしたのかとかね。横浜の近代建築は数多いけど、小さい建物の中では、この建物が断然好き♪ホントにスッキリして、潔いよねえ!上りの車内は混んでるけど下り横浜方面は朝9時台でこんなに空いてる。横浜駅で根岸線に乗り換え、関内下車。いつも満開のチューリップで...

  3. 番宣開始・3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル

    番宣開始・3/19(日) 大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル

    先月、スタジオ収録がおこなわれましたが・・・放映17回目・14軒目の大改造!!劇的ビフォーアフタースタジオ収録https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/498160271.htmlいよいよ次回出演の番宣開始となりました。大改造!!劇的ビフォーアフター春の2hスペシャル3/19(日)18:57〜20:54の放映です。私にとりましては、放映1...

  4. 神戸女学院ヴォーリズ建築見学会へ〜前編〜

    神戸女学院ヴォーリズ建築見学会へ〜前編〜

    3月に入り、ぐっと春らしい気候に。花粉も絶好調(泣)。ですがやっぱり暖かいのは嬉しいですね。そんな週末に、久しぶりのレトロ建築見学してきました。ヴォーリズの名建築として知られる神戸女学院が定期的に開催している見学会です。昨年テレビ大阪で放送された深夜ドラマ『名建築で昼食を』でも紹介されていました。友人が申し込みをしてくれたのですが、競争率高いだろうと思っていたらあっさり先着で行けることになり...

  5. 円形建物の跡は行基供養堂か

    円形建物の跡は行基供養堂か

    2021年の読売新聞の記事に、750年前後に建立された類例のない円形の建物跡が発掘調査により発見されたとあった。発見された発掘調査場所は、奈良市の菅原遺跡で、8世紀中頃に建てられたものとされる。奈良時代には八角形の建物はあるが、完全な円形の木造建築は類例がなく、同時代の高僧・行基の供養堂だった可能性が高いとしている。ところで、行基という人物はどういう人なのか?仏教の布教のかたわら、各地で架橋...

  6. これからの住まいづくりに思うこと③

    これからの住まいづくりに思うこと③

    個人的に思うこと③です。電気やガス、灯油といったエネルギー価格が高騰しています。できるだけ自分たちでまかなう自給自足という考え方がより求められているのではないでしょうか?(レジリエンスという意味合いでも…)とはいえ、住宅の敷地内での自然の恵み、生み出せるもの使えるものといったら、なんでしょう?雨、風、太陽の光…。雨水も恵みですが、飲用に利用できるように一般的に利用する量を浄化するのは家庭レベ...

  7. お雛様を片付けました。

    お雛様を片付けました。

    あすか司法書士事務所の司法書士補助者の西綾香です。◆あすか司法書士事務所のホームページはこちらです◆またしばらくブログの更新が滞ってしまいました。先日は2月の最終日営業日も無事に終えることができ、翌日からは3月がスタートしました。花粉の量が例年の5倍だそうで、司法書士の西大介も息子にも影響が出始めております。酷くならずに乗り越えて欲しいのですが。さて今日は雛祭りの翌日でしたが、友引と日が良か...

  8. これからの住まいづくりに思うこと②

    これからの住まいづくりに思うこと②

    個人的に思うこと②です。快適さと健康、そして光熱費の削減を考えると断熱性と気密性の向上がより必要とされるようになってくると思います。(もうだいぶん前からそうなっていますが…)断熱材は一長一短があります。ですので、「どれが最高!」という感じではないかと思います。私は、OMソーラー、エアコン(OMX、パッシブエアコン含む)といった複数の空調システムに取り組んでいて、経験的なものではありますが、断...

  9. 3月の『森のコヤキチ体験会』のご案内です。

    3月の『森のコヤキチ体験会』のご案内です。

    3月の『森のコヤキチ体験会』のご案内です。今月は下記日程にて開催予定です♪※コヤキチの詳細につきましては→こちらにてご参考ください☆● 由布の森「coyakichi(コヤキチ)」体験会日時3月11日(土)11:00〜16:003月12日(日)11:00〜16:003月25日(土)11:00〜16:003月26日(日)11:00〜16:00場所 大分県由布市湯布院町川西1750-140※Goo...

  10. パリ10区のストリートアート北駅からサンマルタン運河に向かってそぞろ歩き

    パリ10区のストリートアート北駅からサンマルタン運河に向かってそぞろ歩き

    去年のちょうど今頃、2022年3月6日次女とサンマルタン運河周辺を歩きに行ったのはどういう経緯からだろう?あまりにも空が青くて歩きながら写真に収めずにはいられなかった。面白い壁画、運河沿いには桜がほころんでいた。明日もこんなふうに晴れるといいな🇫🇷明日、2023年3月4日(土)インスタライブします^_^🇫&#12...

51 - 60 / 総件数:11618 件