"リコッタチーズ" の検索結果 1296 件

  1. 魚のコトレッタ

    魚のコトレッタ

    白身魚のカツレツとケッカソースシンプルだけど丁寧に作ったカツレツはやっぱり美味しいケッカソースもプチトマトで作れば1年中美味しく出来ますリコッタチーズケーキカルダモンの香り癖のないリコッタチーズは軽めの仕上がり9月のメニューでした★

  2. 急に寒くなり布団が恋しいお父ちゃん

    急に寒くなり布団が恋しいお父ちゃん

    羊サフォーク種のホゲット肉と玉取椎茸とお野菜のロースト羊ブロードの粒マスタードソース自家製おいも豚の茹でハムとピクルス早生みかんとリコッタチーズ豚ハムのサラダカボチャのビスコッティ試作品おまけの二人次男坊采多◯小坂のごえん畑へご挨拶最近お兄さんパンツでばんがっています水鉄砲もらいましたお外でやってねお部屋に持ってこないように!長男坊悠之◯さんもうすぐ七五三采多◯は兄ぃにぃのお下がり悠之◯さん...

  3. ヨメの誕生日(イタリア料理:tavola calda OHNO)

    ヨメの誕生日(イタリア料理:tavola calda OHNO)

    水曜日(9月21日)はヨメの誕生日でしたので此方へ。tavola calda OHNO(食べログはこちら)定番のヨメの誕生日の夕食。(2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、2017年、2018年、2019年、2020年、2021年但し、2011年のみは移転前の御店なのと、2016年は旅行で、、、)こうして共に年月を重ねられる御店が在るというのは本当に有り難い事です。今回...

  4. たくさん歩く

    たくさん歩く

    長男を空港に送りがてら、途中ランチを。イタリアンにしてみた。待ち時間は30分だったけど、呼び出しがあるので本屋さんで時間つぶし。バスケットでアツアツのパンを持ってきてくれた。グレープフルーツより大きい。びっくりリアクションしてると、店員さんが、おかわり自由なので声かけて下さいね、と。ポップオーバーというものらしい。しっとりふわふわのシューみたい。塩味のあるホイップクリームとメープルシロップで...

  5. 通信講座のご案内

    通信講座のご案内

    暑くて長かった夏も終わり、秋の気配が色濃くなってきました。2年前、手探りではじめたDVD付き通信講座も今回で10回目となり、まさかこんなにも続くことになるとは想像もしていませんでした。さて、今回は「香りのごちそうと、おやつの時間」と題し、ハーブやスパイスをたっぷりと使った地中海地方のごはんと、とびきりのおやつを多数ご紹介します。2ヶ月以上にわたる撮影は、まさに夏の真っ只中。テーブルには夏らし...

  6. アニータさんのお宅にお邪魔しました♪その1

    アニータさんのお宅にお邪魔しました♪その1

    サレルノからカラブリアのアニータさんのお宅へローカル列車で2時間半。駅に着くとご主人のアンジェロがお迎えに来てくれていました。高台にあるアニータさんのお宅へ到着すると、次女のロッサーナご夫婦とお孫ちゃん、近所にすむ姪っ子さんも来てくれていました。いつ行っても温かく、そして盛大にお迎えしてくださるホスピタリティ満載のアニータさん。到着するなりインスタライブをさせていただきました。インスタライブ...

  7. メニューの紹介

    メニューの紹介

    前菜:イチジク&リコッタチーズのサラダボート

  8. 酒の肴とごはん

    酒の肴とごはん

    この夏はただただあぢぃ日がつづき、台所に立つ時間が記録的に短くなりました。あじのマリネ、ジンギスカン、きゅうり揉み、焼きとうもろこし、枝豆、茄子田楽、無花果ジョッキーは女子美酒部ヨーグルト酒低温調理器を使った焼きとうもろこし。いつも肉ぅばかりなので野菜編から80℃とうもろこしの格上げ焼き方比較実験仕上げはグリルで。無花果のシーツは生ハム、掛け布団はリコッタチーズです。人生でこれだけ素麺を食べ...

  9. 渋谷「EMME エンメ」へ行く。

    渋谷「EMME エンメ」へ行く。

    懇意にさせてもらっているアシェットデセールBAR「EMME エンメ」で先日初開催された朝食イベントにお邪魔させていただいた。通常は昼の12:00オープンでランチからの営業だが、今後実験的に月に数回だけ朝食時間もオープンしてみるそうで、その記念すべき第一回に行かせていただいた。というわけで、珍しく早い時間に渋谷参上w。まずは、「EMMEサンドウィッチ」(1320円)から。焼き立ての自家製パン・...

  10. トマトをマリネして。

    トマトをマリネして。

    窓を開けていると。時折。子供たちの歓声が聞こえる。新学期が始まったのだ。久しぶりに群れあそぶのだろう。。昼休みの子供の声が。なんとも季節を感じさせる。空の方は。。まだ夏を引きずっているのか。夏雲のようなものがぽっかり浮いているかと思えば。周囲に、鱗雲?の感じのものも広がっている。今更。。年中あるトマトを夏の野菜と呼ぶのでもないが。何日かベランダで追熟してもあまり甘さの出なかったトマトを。玉ね...

61 - 70 / 総件数:1296 件