"つけてみそかけてみそ" の検索結果 1382 件

  1. 危険スマホバイク

    危険スマホバイク

    3/15水曜日ここのところ自転車に乗っていて危険な目によく遭います🚲石油タンカーに巻き込まれそうになったり自転車とぶつかりそうになったり私の生活圏、行動圏は自転車圏でもあります。自分が危ない目に遭うだけでなく、自転車事故もよく見ます💥毎日『気をつけて』『注意して』と自分に言いながら乗っています🚴‍♀️昨日のお昼にも注意し...

  2. 三重県旅その2

    三重県旅その2

    三重県に入ったのはお昼過ぎ。まず姪をピックアップしてから、松坂に向かいます。横綱ラーメンを食べてからまだ3時間も経っていないけれど松坂鶏みそ焼きの「とりいち」本店ヘ。今回はお伊勢参りが目的と言いつつ三重県のソウルフードをどれだけ食べ尽くせるか、己との戦いの旅でもあります。若鳥、クビ、皮、唐揚、鶏皮ポン酢…今回のメンバーは全員運転できますがお酒を飲むのは私だけ!というドリームチーム。遠慮なく生...

  3. 思い出すと食べたくなるピーナッツみそ

    思い出すと食べたくなるピーナッツみそ

    三月四日の食事記録朝食お粥一膳お汁代わりのおでん(大根と昆布とチーズ入りがんもどき)お漬物少しコロッケ一個パセリの天ぷら昼食りんご一個160ヤマザキ大きなツインシュー273夕食日清あんかけラーメン+白菜で一人前350明治Meltykissオレンジピール&ブランデー82×4=328三月五日の食事記録朝食ごはん一膳190しじみの味噌汁50ホッケの塩焼き120コーヒー全部入りで一杯70昼食りんご一...

  4. 自家製みそ

    自家製みそ

    自家製みそが出来た1年前に仕込んだとても美味しいので毎年作っています4年目新作絵本「はじまるはじまる」見本を置かせてもらいましたキャンパスF0号作品を15点展示(10周年特別価格1点8800円税込)10周年サンキューマーケット参加しています3月3日(金)〜3月14日(火)水・木休み神奈川県 横須賀市 津久井1-24-21*もうすぐ3月10日発売になる絵本*TOPホームページhttps://w...

  5. 春二番2023

    春二番2023

    きょうは2月末の検査の結果を聞きに甲府まで。待ち時間は長いですが、結果を聞くのは2分!?でもほぼ現状維持とのことでほっとしました。きょうとあしたは相当暖かくなるとのこと、本当です。車の中は暖房要らず・・・というより冷房でも・・・というくらい。半そでTシャツでも大丈夫そう?帰ってから、きょうは業者の人や防災センターの火災報知器点検や、保険担当の人や・・・千客万来・・・とは言わないか・・・?少し...

  6. 2022.09.26 モッタ海岸温泉

    2022.09.26 モッタ海岸温泉

    モッタ海岸温泉島牧村に有る癒しの湯モッタ海岸温泉500円で入浴出来ます女湯のドア開いてるし高濃度のラジウム泉でお肌ツルスベ絶景露天風呂は国道から丸見えで開放感抜群最高の温泉です当然源泉かけ流し日によっては析出物が表面に浮いて薄い膜を張っている事も有ります凄い温泉ですよ

  7. 小野上温泉センターハタの湯

    小野上温泉センターハタの湯

    2021年4月に小野上温泉さちの湯が「ハタの湯」としてリニューアルオープンしました。美人の湯として人気があります!湯量が豊富でシャワーにも温泉が使用されておりツルスベするお湯でよく温まる温泉です(*^▽^*)♡住所・・・・・群馬県渋川市村上305−2電話・・・・・0279-59-2611時間・・・・・9:00 ~ 21:00(受付は 20:30 まで)※当面の間10:00 ~ 20:00(受...

  8. 4月16日開催【アーユルヴェーダでみそづくり2023】ワークショップ

    4月16日開催【アーユルヴェーダでみそづくり2023】ワークショップ

    「アーユルヴェーダでみそづくり」は、2016年より毎年開催しているワークショップです。本年度もオンライン形式で開催します。農家さんからお届けいただく自然栽培の大豆、有機栽培のお米、そして糀は本ワークショップ用に仕込んでいただくオリジナル糀です。味の決め手となる塩はアーユルヴェーダが勧める有益な塩(岩塩)を使います。インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」が推奨する食のコンセプトは「食べ慣れたもの...

  9. 時間をかけてでも生え抜きを育てることです!

    時間をかけてでも生え抜きを育てることです!

    能動的でない相手、モチベーションが低い相手へのコーチングは、不可能なのではなく、より丁寧で継続的な努力が必要なのだと覚えておくとよいだろう。 ~伊東明氏の言葉~================================ 【本文】 ■時間をかけてでも生え抜きを育てることです!■ スポーツの世界ではデビューしたとたんに華々しく活躍し、一躍脚光を浴びる選手がいる。 ゴルフの松山選手が当ては...

  10. 今年のジャガイモ

    今年のジャガイモ

    今年もジャガイモを植えるべく種芋を買いに行きました。今年は「キタアカリ」と「メークイン」初めてお目にかかった「シンシア」と言う品種。貯蔵性に優れるというので買ってみました。ジャガイモを植えるには先に大根やら菜っ葉類を抜いて雑草も片付けて畝を耕さねばいけません。昨日は張り切って畑仕事するぞ~と思ってたんですが雨が降ってて…断念・・・( ;∀;)今日も雨だけど土日は作業できるかな?昨日は畑を諦め...

1 - 10 / 総件数:1382 件