"みかん灰釉" の検索結果 1195 件

  1. タルク白マットを使って(教室にて)

    タルク白マットを使って(教室にて)

    「教室」の続きです。“自由制作”で作製した品を発表いたします。〈白の急須〉白土轆轤成形タルク白マット釉浸し掛け酸化焼成どうにか、形になりましたが、色々と満足できない部分があります。まず、大きさですが、やや小ぶりになってしまいました。重さの方は、まあまあですが、この重さでもう一回り大きくなるとなおよいと思います。「持ち手と注ぎ口との角度」「注ぎ口の高さ」「蓋と本体の合わせ目」「所々の歪み」改良...

  2. 秋谷茂郎陶展のご案内

    秋谷茂郎陶展のご案内

    秋谷茂郎展会期3月15日(水)~20日(月)時間12:00~19:00(20日は17:00まで)在廊日 15日(水)・18日(土)・19日(日)写真栗原かほりプロフィール1970埼玉県に生まれる 1991高崎芸術短期大学専攻科陶芸修了 中山穣氏(群馬県)に師事1997埼玉県三郷市にて独立2000朝日現代クラフト展入選2002日本クラフト展入選秋谷さんからのメッセージです焼き物を作る事は草花を...

  3. 田口早生(たぐちわせ)

    田口早生(たぐちわせ)

    柑橘のサブスク・かんみ11月号の中に入っていたみかんです。田口早生(たぐちわせ)温州みかん(の中の早生みかん)の一種ですね。和歌山県有田町で発見された、興津早生(おきつわせ)の個体変異とのこと。ちなみに、興津早生は宮川早生(みやがわわせ)にカラタチを受粉して得られた珠心胚実生から選抜育成されたみかんで、宮川早生、青島温州に次いで3番目に多く流通しているんだとか。今回は和歌山県産のものが入って...

  4. 釉薬をかける3(教室にて)

    釉薬をかける3(教室にて)

    あと、5個は、全て練り込みです。縞々が覗くように、4つは、霧吹きを使います。〈白土カップ〉はじめ蕎麦釉、上からチタンマット釉の霧吹き二重掛け。〈赤土カップ〉紅志野釉の霧吹きその後、内側にチタンマット釉をスポンジでポンポンしました。〈練り込みの蓋物〉内側、織部釉の浸し掛け外側、織部釉の霧吹き〈練り込みの皿〉裏も表も、織部釉の霧吹き〈練り込みの片口〉最後は片口です。残り時間も無くなり、気がせいて...

  5. 釉薬をかける2(教室にて)

    釉薬をかける2(教室にて)

    まず、“急須”と“注ぎ口と持ち手の無いポット?”には、“タルク白マット釉”。〈急須〉“タルク白マット釉”浸し掛け本体の茶こし部分に、筆で水をつけてから浸し掛けしたのですが、まだ足りなかったのか、小さな孔に釉薬が詰まりました。竹串、針金、針の反対側の小さな掻きベラで削り、時々、ストローで吹き飛ばしました。吹き飛ばすと言っても、遠くに飛ぶわけではなく、ただ本体の中に留まっているだけですが。次に気...

  6. ☆甘平かんぺい・と言う名の大きなみかん☆

    ☆甘平かんぺい・と言う名の大きなみかん☆

    きれいで甘くて美味しい。甘平と言う名のみかん買ってみました。かんぺいと読むようです。夏みかんくらいの大きさで、3つ入り480円でした。これだ→☆大きな柑橘、ネーブルとか伊予柑、清美オレンジのように見えたので厚みのある皮の柑橘のむき方でしようとしたら、皮はとても薄く、柔らかで、温州ミカンのようでした。もっと普通のみかんのむきかたで皮をはずして大丈夫なのかも。うちでは、一応皮、二つに分かれたけれ...

  7. 釉薬をかける(教室にて)

    釉薬をかける(教室にて)

    この日が製作の最終日なので、全ての作品について終わる必要があります。私は、午後1時半から3時間で7点について釉薬をかけなくてはいけません。しかも、内2点は蓋物ですので、細かく言えば9点にかけることになります。そこで、ズルをして1時間前に着くようにこちらを出発しました。その時刻は、ちょうど午前の部が終わり、講師の方の昼食&休憩タイムに入るタイミングです。他の受講生の皆さんも、早めにスタートする...

  8. 忘備録…

    忘備録…

    テッカテカの路面でも、ダッシュできますが、解けかけ、グッチャグチャは困りもの。だんだんアスファルトが部分的に見えてきています。去年がえらい大雪だったので、今年は雪解けが早く感じる?去年の今日を見返してみたら、雪降っていたようです。1日あったことの一部を書いていますが、思い出すスイッチにはなってくれるブログ、です。「雲間」厚手の画仙紙にオリジナル墨。ふむ、どうも上手いことにじみが生まれない。ま...

  9. はい、2月も終わり…

    はい、2月も終わり…

    わ、明日から3月。です。最高気温10度越え。三月下旬並みの気温だとか…。どんどこ、雪解け。道グチャグチャ。笑。昨日はちょこっと散歩の足伸ばして材料探しに。一番の探し物は、やはり見つからず…一閑張り試作用に小振りな竹籠みっけ。早速、唐紙の反古紙張り込んで、柿渋塗り、塗り。強度など様子を見ることに。どれくらいの頻度でメンテ必要か…。反古紙は山ほどある。のです。笑。今日の一服は、頂き物チョコで。(...

  10. みかん「こたつもあればいいのにな」

    みかん「こたつもあればいいのにな」

    ひとり連続ゲーム☆みかんと言えば、「こたつ」炬燵が恋しい。我が家には炬燵がない。実家にも炬燵はなかった。結婚して夫の実家行くと、ほり炬燵があった。お正月や冬に行くと炬燵に皆で入ってご飯食べたり、お茶しながらおしゃべり。楽しかったなぁ。先日、ドラマみてたら炬燵が出てきて、なんだか、ほっこり。ミカン描きながらいろんなこと思い出した。今日は月曜日です。

1 - 10 / 総件数:1195 件