"サンビーム" の検索結果 38 件

  1. 何故かバタバタ~土曜日の授業風景~

    何故かバタバタ~土曜日の授業風景~

    急なお仕事になったKさん、謎の咳が出るAさん、通学中にスクーターがパンクしたTさんと休みが続出した日曜日。なだらかな日曜日になると思いきや、在学中に新たなバイクを買ってしまった狂っている人たちのバイクが到着したり、修理で持ち込まれた車両の運搬中の事故があったり、ご近所さんのアメ車が動かなくなり車を押したり、息子が「初めてのお使い」的に初めて親の目のを離れて友達と友達の親と遊びに行ったりと、色...

  2. 脳のデフラグが必要だ~日曜日の授業風景~

    脳のデフラグが必要だ~日曜日の授業風景~

    自分の記録用で書いている部分もあるVMSブログ。日々の記録用なので、起こっている事象について整理がついていない場合もあり、見当違いの事を書いている場合もあるかもしれません。ですので暇潰し程度見て頂ければ幸いです。今回もまた原因追及、問題解決を進めようとすると沼化していく状況で、コーヒーでも飲みながら頭を整理しつつ進めて行きたいなぁ~という感じです。1954 FL 1200Uさんのパンヘッド前...

  3. そろそろセルスターターですかね~月曜日の授業風景~

    そろそろセルスターターですかね~月曜日の授業風景~

    1947 FL 1200Iさんのナックルヘッド久しぶりに登場のIさん、ナックルヘッドの車検整備です。寝かせ気味だったナックルさんなのでバッテリーはしっかり上がっていますので充電。オイルもしっかりクランクケースに落ちています。修理事で預かった場合は、なめてる危険性が高いクランクケースのドレンボルト等は抜いてのオイル交換はしませんが、以前にエンジンオーバーホール済み、すべてのネジチェック済みなの...

  4. 2022年授業開始~土曜日の授業風景~

    2022年授業開始~土曜日の授業風景~

    1975 XLH 1000Tさんのアイアンスポーツ前後ホイールをフレームに搭載しホイールのセンターだし。18インチ化したいやホイールはセンターが出ておらずセンターだし。センターだし後、リムのフレ取り修正。タイヤ取り付けローリングシャシー化。1977 FLH 1200Kさんのショベルヘッドフロント側0.02ミリの楕円リア側左右レースで0.02ミリの差異があったビックエンドベアリングレース。ラッ...

  5. サンビームが悪いんじゃない!戦前英車が悪いんだ!~火曜日の授業風景~

    サンビームが悪いんじゃない!戦前英車が悪いんだ!~火曜日の授業風景~

    1933 SUNBEAM MODEL8Mくんのサンビームヘッド&シリンダーマウントのスタッドボルト雌ネジ部がナメつつクラックが入った問題。戦前英車のアルミ鋳物の溶接は非常に危険がはらんでいます。成型時のアルミの純度の問題もあると思いますが、鋳造中にあいた巣穴が多い事と、その巣穴に入ったオイル、また長年の使用のためのアルミの酸化などにより溶接が付きづらく、また溶接時の熱により新たなクラックが入...

  6. ホイール周りもしっかりチェック~日曜日の授業風景~

    ホイール周りもしっかりチェック~日曜日の授業風景~

    うちのブログを見てると、なんだかエンジン周りの事ばかりやっているように見えますが、ちゃんと車体周りもやっています。今日はホイール周りのお話中心でいきます。1946 FL 1200Aさんのナックルヘッドまずは前後スターハブのベアリング周り。前後ホイールともに、虫食いがあったインナースリーブは新品に交換。ローラーサイズ選択しクリアランス調整。スターハブローラーはSTDサイズが6.35mm.000...

  7. 日曜日の授業風景~新型という活字を見るとコロナ話だと思うようになってしまいました~

    日曜日の授業風景~新型という活字を見るとコロナ話だと思うようになってしまいました~

    1948 INDIAN CHIEFTさんのインディアンチーフカムシャフトとカム自体に減りがあり、ギア自体は状態良かったのでシャフトとカム山だけ変えようと思いますが、結構面倒だったというお話。前回カムギアについているカム山部分研磨、中古シャフトを研磨しダミーシャフト製作しました。新たに使うカム山のシャフト圧入部は新たに使うシャフトに対し嵌め代過多なのでホーニングし適正嵌め代に。位置決めのための...

  8. 月・火曜日の授業風景

    月・火曜日の授業風景

    1963 FL 1200Oさんの新規輸入したパンヘッドOHベースとして仕入れた車両でありますが、OHする前に走れる状態にして一旦乗ろう。ということでまずは、車検整備。事前審査用の書類製作後、エンジン始動確認。前回点火時期調整したので始動性は良い。エンジン・ミッションオイル交換。電気はつくものの明かりが弱い、どこかで電圧降下しているようで、原因追及。ハンドルライザーブッシュが破綻しているので、...

  9. 日曜日の授業風景

    日曜日の授業風景

    1964 COTTON/TRIUMPHKさんのトライアンフスモールユニットエンジンはプライマリー回り組み付け。スモールユニットはクランク軸受けベアリングシール受けのスペーサーが入るためスプロケットの向きに付けつつ組み付け。クラッチハブローラーは新品で、クラッチハウジングのエンドプレイ調整済み。プライマリーチェーンも新品に交換しスプロケット取り付け。マグネットローター、ステーターコイル交換し取...

  10. 土曜日の授業風景

    土曜日の授業風景

    1979 FXS 1340Fさんのショベルヘッドはクランク周りの作業。コンロッドスモールエンドブッシュ抜き取り。抜き取り後計測し変形ないのでそのまま、ブッシュ圧入。圧入後リーマー加工・ホーニング加工しクリアランス調整。ビッブエンドベアリングレースラッピングし真円加工。ローラー選択しクリアランス調整しスモールエンド部のガタチェック。コンロッドワッシャーは減りなく良好。クランク仮組みしてコンロッ...

1 - 10 / 総件数:38 件