"フタホシシロエダシャク" の検索結果 11 件

  1. 蛾は色々いました!

    蛾は色々いました!

    やっと今季初のマエアカスカシノメイガに会えました♪フタホシシロエダシャクどちらもお上品な色合い*散策冒頭に出会ったのは体長1㎝にも満たない小さな蛾!そらさんに写真を見て頂いたところ「ミノガ科」の蛾と教えて頂きました。肉眼では蛾に見えませんでした・・・(^-^;目立たない所にハマキガブナキリガ?赤茶色の綺麗な姿*瓜久保入口で見事にカムフラージュしていた蛾!これもキリガ科なんだそうです。自分の模...

  2. ■蛾 3種22.3.21(フタホシシロエダシャク、モンキキナミシャク、マエアカスカシノメイガ)

    ■蛾 3種22.3.21(フタホシシロエダシャク、モンキキナミシャク、マエアカスカシノメイガ)

    「春分の日」。時々薄日が射すが、雲が垂れこめ風もある日。「春は名のみの風の寒さや」を感じる。ただ、ウグイスは「春だ」とばかりに鳴いていた。散策開始すぐ白い蛾に出会った。その繋がりで、綺麗な小型の蛾3種です。フタホシシロエダシャク22.3.21OLYMPUS TG-6 f=8mm ISO250 1/160,F2.9モンキキナミシャク3.16FUJIFILM X-T30 80mm/macro I...

  3. ズミとレンゲツツジ(2021梅雨時群馬)

    ズミとレンゲツツジ(2021梅雨時群馬)

    わが家の暮らしは基本的に「2拠点」コロナ疎開の意味もあって冬以外は群馬の山荘で生活する期間も長くなっている6月は山荘生活が1週間程度だったが、特に遠出はしておらず、自然観察も山荘から1時間の範囲だったこの時期「お花見」の対象はズミとレンゲツツジどちらも山荘周辺で花を見ることができるが、最近では周囲の木が茂ってしまって日当たりが悪くなり、「お花見」の雰囲気は期待できない「まとまった花」を見るた...

  4. 春の散策

    春の散策

    仕事の帰り道、足を延ばして山道を散策。木々の芽吹きが美しい季節です。足元にはまだ落ち葉が厚く溜まっていいます。お天気が悪くなったので、蝶が飛ばなかったのが残念でした。ハルニレの花が終わりエノキの花が咲く季節です。フタホシシロエダシャク移動中のツマグロヒョウモンの幼虫我が家の庭ではオキナグサが咲き始めました。農業高校生が保全活動で育てたものですが、数年たち大株になりました。庭の隅では、謎の蕾が...

  5. 春の蛾色々

    春の蛾色々

    フユシャクの季節もそろそろ終わりを迎え、春の蛾たちが姿を見せるようになりました*※蛾が苦手な方はごめんなさい・・・(^-^;3月11日舞岡公園大きめでインパクト大のヒロバトガリエダシャク♂モフモフ^^さて、ググっと寄ってみましょう~♪全体的に白っぽくて何とも上品な姿*サイドからも!前へ倣え!しているみたい^^ドアップで^^対照的に小さな身体のフタホシシロエダシャク顔を下向きにした体勢でいまし...

  6. 散歩道で見た蛾ーウスキツバメエダシャク、フタホシシロエダシャク(2020.06.29)

    散歩道で見た蛾ーウスキツバメエダシャク、フタホシシロエダシャク(2020.06.29)

    昨日の雨が上がり、今朝は快晴の好天です。木の葉に止まっていた蛾、ウスキツバメエダシャクではないかと思います。これも木の葉に止まっていた蛾、フタホシシロエダシャクです。アカメガシワの花があちこちで咲いています。(画像をクリックすると拡大画像になります。)

  7. ■不明の蛾 3種20.3.24

    ■不明の蛾 3種20.3.24

    「コロナウィルス」騒ぎの中といえど、「4月になると料金が引き上げられるので」という理由で早めに予約していた「人間ドック」、鬱陶しいマスクをつけて早朝の東海道線を利用して行ってきた。「朝食抜き」もあって疲れた~。「鳥ブログ」から「虫ブログ」に変化した当ブログです。同定不能の蛾の画像が貯まったので吐き出します。不明な蛾120.3.20FUJIFILM X-T30 80mm/macro(trimm...

  8. 今朝の散歩道で見た花など(2019.07.31)

    今朝の散歩道で見た花など(2019.07.31)

    今日で7月も終わり明日からは8月。ようやく遅い梅雨明けとなりましたが、梅雨が明けた途端、猛暑。連日エアコンのお世話になっています。朝の散歩では汗びっしょりになって帰って来ます。とはいえ、朝、汗をかくと1日体調が良いので、散歩はやめられません。今朝の散歩道で見た花。ボタンヅルです。これはヘクソカズラ。ピンクの百合の花と思って調べていたら、ヒガンバナ科のクリナム・パウエリーという園芸種のようです...

  9. ■蛾はむずかしい (3)19.4.7(ニッコウエダシャク、アカバキリガ、フタホシシロエダシャク)

    ■蛾はむずかしい (3)19.4.7(ニッコウエダシャク、アカバキリガ、フタホシシロエダシャク)

    今日も春らしい陽気の休日、用事があって公園には行けなかったが、桜の満開の状態はまだ続いていて花見客で賑わっていそうだ。きのうの観察会の出だしで3種の蛾に出会った。 「さくら広場」にある公衆トイレの灯りに寄せられて、いろいろの蛾が集まってくる。同定に苦労するが、先輩ブロガーの記事を参照しながら自己判定をしている。ニッコウエダシャク19.4.6CanonPowerShot G7X 8.836.8...

  10. #チョウ目『二星白枝尺蛾』Lomographa bimaculata subnotata

    #チョウ目『二星白枝尺蛾』Lomographa bimaculata subnotata

    班消失型であろうフタホシシロエダシャク (エダシャク亜科) 開帳:25mm【2018.9.22(土) 雨のち晴 気温↑26℃↓19℃ @鳥類園】

1 - 10 / 総件数:11 件