"ミネストローネ" の検索結果 50 件

  1. お野菜ゴロゴロミネストローネ【オリーブオイルライフ】

    お野菜ゴロゴロミネストローネ【オリーブオイルライフ】

    こんにちは(^0^)/今日から2月!!あ~っと言う間に今年ももう1ヶ月が終わってしまいましたね。本当に早いなぁ~。しかし今年の冬は寒いですね・・・先日の大寒波の時には帰りの電車が強風でのろのろ運転・・・仕事の後都内から帰ってくるのに1時間半もかかっちゃいました。そんな寒い冬には温かいスープが美味しい~♪お野菜たっぷりの、ミネストローネに、小豆島のお土産でいただいた美味しい~オリーブオイルの実...

  2. ビーフチャップDEおうちバル開店~

    ビーフチャップDEおうちバル開店~

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温2℃/最低気温-1℃雪か雨大雪の地域では、多大な被害が、出ています。ご苦労様です。みんな大変!おばちゃんとこも、覚悟してたんですけど~有難いこと~そんなに雪も無く、雪かきすることも無かったんやで~今年の雪は、普段降らない地域に、ごそっと降ったみたい~北海道では、−29℃(◎_◎;)な地域もあり~日本は、広いな~おばちゃんとこと28℃...

  3. 秋刀魚のコンフィ(オリーブオイル煮)

    秋刀魚のコンフィ(オリーブオイル煮)

    秋刀魚をたっぷりのオリーブオイルで煮て「コンフィ」としました。今回は「圧力鍋」を使いました。きつく塩をしておいた秋刀魚を洗って水気をふいて耐熱のガラスボウルに入れます。にんにく、唐辛子、ローリエも一緒に入れます。秋刀魚がひたひたになるほどオリーブオイルを注ぎ入れて圧力鍋に蒸し台を敷いた上にボウルをのせます。水を3cmぐらい入れてふたをして加熱。おもりがシュンシュンいってきたら弱火にして30分...

  4. 日曜日のミネストローネ

    日曜日のミネストローネ

    体調がすぐれない時、ダイエット中、冷蔵庫を整理したい時、落ち着きたい時、お金がない時、人はミネストローネを食す。ミネストローネを作って食べる。それだけで不思議と何かがリセットされる感じがする。人参、セロリ、玉ねぎをオリーブオイルで炒め、水と塩漬けケッパー、ローリエ、ローズマリー、固形野菜スープを入れる。煮立ったら、じゃがいも、大豆水煮を入れ、気がすむまで煮込む。①②③の順。①は絶対。②と③は...

  5. たけのこ、わらび、ほたるいかのピッツァ

    たけのこ、わらび、ほたるいかのピッツァ

    ゆうべの山菜の残りで「ピッツァ」しました。ひとつは生地にアンチョビペースト塗って・・・たけのこ、わらび、ほたるいかもひとつはトマトソース塗って・・・山うどきんぴら、ミニトマト、豚肉、この上に,シュレッドチーズをのせて250度7分焼きました。黒胡椒をたっぷり挽いて食べます!オーブンで焼いたものをホットプレートに移して、あったかいのを1枚ずつ食べました。お嬢が作ってくれたミネストローネしみるやさ...

  6. お野菜ゴロゴロミネストローネスープ

    お野菜ゴロゴロミネストローネスープ

    こんにちは(^0^)/毎日晴れていて気持ちいいお天気が続きますね!寒いけど・・・寒いとスープとか、お鍋とか、そんなものが食べたくなりますよね。最近お仕事の休憩時間によく食べるパン屋さんのミネストローネスープ。体が温まってホッとする~♪そうだ、自分でも作ってみよう~と、お野菜ゴロゴロのミネストローネスープを作ってみました。一緒に写っている丸パンは、また後日載せようと思います!★お野菜ゴロゴロミ...

  7. 寒い朝

    寒い朝

    今日の田舎は晴れ15時現在7°今日もお寒うございますおはようございますきょうもさむそうです、、、さんぽ、いくの?犬の気持ち大寒の日春に向けエネルギー充電中、、、>>>二日目がおいしいね、コンキリエリガーテ

  8. 母栗おこわに陥落す

    母栗おこわに陥落す

  9. ミネストローネ風

    ミネストローネ風

    非常用のストックをいろいろお試し中です。こちらはミネストローネの素とひよこ豆のアルミパックを使って作りました。ベーコンだけで作れるミネストローネ(2倍濃縮)にひよこ豆をプラス。ベイリーフを加えて少し煮込んだ後に卵を落として火を通しました。簡単で温まります。予想していたよりもとても美味しくいただきました。これは非常用ではなくて普段使いになってしまいそうなオサボリバアバです。

  10. キウイたくさん頂きました。

    キウイたくさん頂きました。

    今日は冷たい雨です。不在者投票に行ってきました。今年もキウイをたくさんいただきました。ありがとうございます。お手入れが良いのですね。大きなキウイです。お世話が大変だと思います。私は毎日キウイを1つ食べています。便秘予防です。まだ固いので買ってあったキウイでスムージーを作りました。キウイとオーツミルクと蜂蜜で・・・。薄く切ったキウイをトッピング。オーツミルク、今我が家でブームです。牛乳より値段...

1 - 10 / 総件数:50 件