"ユリカモメ" の検索結果 2502 件

  1. 河口の日の出

    河口の日の出

    花粉の飛散が多いようです。久しぶりにユリカモメに会いました。2羽だけですが・・・カンムリカイツブリ冠が立派になってきました。クロサギシーズン中よく遊んでくれたジョウビタキそろそろお別れでしょうか。

  2. チャガシラカモメ

    チャガシラカモメ

    超が付くレアなカモメが続けてやってくるとは、嬉しい悲鳴です。ヒメカモメ疲れも取れぬまま、チャガシラカモメに挑戦しました。幸いにも初見初撮りする事が出来て、本当に嬉しかったです。数回に分けて掲載させていただきます。(likebirds妻)写真をクリックして拡大画像をご覧ください人間と同じく光彩が白いので、インパクトがありました嘴はユリカモメより太く見えました今回もカモメで恐縮です。チャ...

  3. チャガシラカモメ着水する!CSG

    チャガシラカモメ着水する!CSG

    チャガシラカモメはユリカモメと動きは変わりませんねー!サイズも同じくらいで!生息地が違うくらいですね!チドリ目カモメ科カモメ属Brown‐headedGull茶頭鴎L42cm

  4. 青い海!青い空!にユリカモメ!CSG

    青い海!青い空!にユリカモメ!CSG

    2月はヒメカモメとサイズ比較のために撮影したユリカモメ!今回はチャガシラカモメと嘴、足、羽先を比べる為に撮影しました。飛べば判るが❗️飛ばなかったら判りずらい事が判りました。チドリ目カモメ科カモメ属Black‐headedGull百合鷗L40cm、W92cm

  5. 2023年男里川河口・・・(2月)

    2023年男里川河口・・・(2月)

    2023年男里川河口・・・2月ヘラサギ【箆鷺】 撮影日2023年2月21日写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さいシロチドリ【白千鳥】絶滅危惧Ⅱ類 撮影日2023年2月9日写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さいダイゼン【大膳】 撮影日2023年2月9日写真を拡大出来ます(^^)15...

  6. ヒメカモメとユリカモメA Little gull and a Black-headed gull

    ヒメカモメとユリカモメA Little gull and a Black-headed gull

    皮肉なもので待鳥は現れないのに、あんなに苦労した珍カモメは目の前で飛んでくれました。It's ironic that waiting birds didn't show up, but the rare seagulls that had been so hard to see flew right in front of me.人気blogランキングへ←一日一回クリック...

  7. 撮影難易度10のチャガシラカモメ現る!ライファー(No.392)CSG

    撮影難易度10のチャガシラカモメ現る!ライファー(No.392)CSG

    チャガシラカモメは2002年に茨城・千葉で確認された後2023年に鹿児島で見つかっただけの迷鳥のようです。野鳥撮影難易度表でもそんな事から最難関に位置付けられています。そのチャガシラカモメに逢えただけで嬉しいのに!目の前を何度も通過するんですから!カモメは私にとって不勉強の範疇なので!ヒメカモメと同様最初は躊躇しました。ところが実際見てみると!飛んでいれば遠くからでも!ユリカモメの群れの中に...

  8. 東京ビッグサイトFOODEX TOKYO 2023

    東京ビッグサイトFOODEX TOKYO 2023

    こんにちはすてきな農業のスタイルにようこそ出迎えられたのが、地面を切り裂くノコギリ。ユリカモメ、駅を下りて、東京ビッグサイトに向かいます。今日は、昨日から開催されている FOODEX TOKYO 2023 に出店している「大平やさい」さんのブースでお手伝いです。本当は出展者枠のカードで入退館できるのですが、招待状持参者として入館してみることにしました。昨日の画像にあったような招待状なので、2...

  9. 大干潟

    大干潟

    藤前干潟へ行ってきました。名古屋駅から、あおなみ線金城ふ頭行きに乗って、野跡駅で降りました。駅のすぐ近くの交番は"汐止”。〈あおなみ〉〈ふ頭〉〈野跡〉〈汐止〉という名称に徐々に川の水と海水がまじりあう河口の干潟にそして海に近づいていく期待が高まります。ここへ来るとやはり、松並木の美しさに感動します。早春の松原は干潟からの穏やかな風をはらみ、その灰色の干潟の色と黒みがちな深緑とが好対...

  10. カモメとタイミルセグロカモメ

    カモメとタイミルセグロカモメ

    カモメは小型で嘴も細くて可愛いです。何故○○カモメと呼ばずに、ただ「カモメ」と名がついたのか不思議です。タイミルセグロカモメは足が黄色ががったピンク色で目立ちました。(likebirds妻)写真をクリックして拡大画像をご覧くださいカモメタイミルセグロカモメ今回の銚子港はクチバシと足の赤いユリカモメが目立ちました。例年は圧倒的に多い足がピンク色のセグロカモメとオオセグロカモメはとても...

21 - 30 / 総件数:2502 件