"ルリタテハの幼虫" の検索結果 910 件

  1. ダムサイトのポイントで

    ダムサイトのポイントで

    昨日は電車と徒歩で馬酔木の公園に行った。その後、公園でご一緒したダンダラさんに誘われてダムサイトのポイントに連れて行ってもらった。ダムサイトのポイントではヤマトシジミ、ベニシジミ、スギタニルリシジミ、ルリシジミ、テングチョウ、ルリタテハ、ツバメシジミなどとの出会いがあった。その中で力を入れて撮影したのは飛翔するスギタニルリシジミとルリタテハの飛び出し。飛翔するスギタニルリシジミ(一部再掲載)...

  2. 初めまして!コアラちゃん♥

    初めまして!コアラちゃん♥

    今日は午後からの散策!買い物ついでにゆる~く散歩するつもりが・・・フユシャクで賑わっていた竹柵に目を向けながら足早に歩いていたら、あらっ!?何やら幼虫らしきものがてくてく歩いてる!!グレーがかった渋い色これってもしや?ファインダーを覗いた瞬間、思わず笑みがこぼれました^^このコアラ顔はゴマダラチョウの幼虫じゃないですか~~♬ここでゴマダラチョウを見たことは1度もなくて、幼虫も初めてでした!!...

  3. 飛び出し&飛翔

    飛び出し&飛翔

    本日の撮影。今日は飛び出し&飛翔撮影がいつもに比べて上手くいった。ルリタテハコツバメスギタニルリシジミ

  4. ルリタテハWBC準決勝

    ルリタテハWBC準決勝

    庭のユキヤナギがきれいに咲いて来た。WBCはあと2時間後準決勝のイタリア戦が始まる。負ければ終わりの決戦だ。大谷が投げるという。侍JAPANの大黒柱はもちろん大谷だ。しかしダルビッシュの存在も大きい。精神的柱といえるだろう。日本ハムに入団したダルビッシュは悪ガキの印象があった。タバコをぷかりとくゆらせてマスコミの格好の餌食になった。しかし今はまったく違う。5人の子供の育児もやり、WBCに参加...

  5. 厳しい自然界

    厳しい自然界

    ふと足元で不自然な動きをするものが!蛾が草むらに横たわっていたのですが、(まだ生きていた)それが早いスピードで移動しているのです!しゃがんで見てみたら・・・黒っぽいクモが蛾を抱え込んでいるところでした・・・(^-^;・・・とそこへ蟻まで参戦・・・(_)両者一歩も引かず。どのような展開になるのかな?とワクワクして観察していると・・・蟻が自分より相当大きい蛾を軽々と運んで行きました!ラストはトラ...

  6. 暖かさに誘われてコツバメ初見

    暖かさに誘われてコツバメ初見

    3月9日今週に入って20℃を超えるような気温が続いています。気温が上がる時間を見はからって午前中だけ会社の裏山の様子を見てきました。テリ張り行動をしているコツバメを見つけました。他に新生蝶は見られませんでしたが、越冬蝶はいろいろいました。一番多かったのはやはりテングチョウです。ウラギンシジミは秋型の比較的綺麗な♀が吸水していました。ムラサキシジミも沢山飛び・・地面で吸水もよくしていました。ル...

  7. ウスバシロチョウの幼虫

    ウスバシロチョウの幼虫

    いつもの散歩道(3/14 秩父市)、日光浴しているウスバシロチョウ Parnassius citrinarius幼虫が1幼だけ見つかった。昨年は沢山見られたので、今年の発生は少ないのだろうか。

  8. アサギマダラの発生地を再調査

    アサギマダラの発生地を再調査

    3月2日風が強く花粉が心配でしたが午後だけ会社を休んで山に行って来ました。先日、矢継ぎ早に確認したアサギマダラの食草のキジョランですが今回はゆっくり歩いて再調査して来ました。小さい株にはところどころで幼虫がついていました。幼虫の成長は様々です。上の2枚は一番大きな幼虫です。下の写真の幼虫は小さく感じますが、そこそこの大きさがあります。この葉は飛びぬけて大きいので感覚がくるってしまいます。前回...

  9. タネツケバナと幼虫♪

    タネツケバナと幼虫♪

    庭のあちらこちらでタネツケバナが咲き始めました。白く可憐な花ですがいわゆる雑草でその名の通り沢山の種を飛ばすのと害虫が付くので早目にお引き取り願っています。(でもどんどん出てきます。)そして何気なくタネツケバナについてググってみたらアブラナ科であり葉も花も食べられるというので驚きました。庭は蔓延っていた病虫害駆除のため数年前からこまめに消毒しているので摘んで食べるのは不安ですが今度種を取って...

  10. コムラサキ越冬幼虫第2弾

    コムラサキ越冬幼虫第2弾

    2月26日つづき午後は河原のヤナギでコムラサキの越冬幼虫を探すことにしました。前回はあまり成果がなかったので、今回は教えてもらった場所で試してみました。ひとつ目は教えてもらった幼虫です。(幹の西側)細めの幹に枝が取れて穴が空いたところで頭を穴の中に突っ込んでいるのでリングライトの光も入らず撮影には苦労しました。比較的若い木もあって、凹凸が殆んどないような細い幹でもほんの少し樹皮が捲れた横に隠...

1 - 10 / 総件数:910 件