"七福神" の検索結果 2998 件

  1. 平九郎と顔振峠ポタその2   越辺川源流、顔振峠、平九郎茶屋など

    平九郎と顔振峠ポタその2 越辺川源流、顔振峠、平九郎茶屋など

    前回入った、北ヶ谷戸橋のところに出ました。ここからは県道走り。この付近の越辺川の川床は青緑色。前回立ち寄った越生七福神の札所、渋沢平九郎のお墓がある全洞院。ちなみに「新編武蔵風土記稿」を見ると「全東院」の漢字が当てられています。黒山三滝と顔振峠へ向かう道との三叉路。ここにあった東上閣さんと黒山鉱泉さんはもう無く、ひとっ風呂浴びていくことは出来なくなりました。でも最近、ベトナムコーヒーのお店が...

  2. 七福神の仲間入り

    七福神の仲間入り

    相変わらずのinの言い間違いを聞かされる私。あゝそれは高級車よ。この作曲家を言いたいのだろう。言い間違いもそうだが親指カフェのロージンのようにキレやすくなったin。毎朝のニュースでいつもキレ。ロージンマークの運転にキレ。超後期高齢者のジイにキレる。私はinとは逆に昔ほど色々なことに腹が立たなくなってきた。するとそんな私の態度にキレたのか私のことをこう言った。自分は私のように大黒様のような心を...

  3. 長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(4)

    長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(4)

    飯山七福神巡りの4回目。移動、車です。続いて訪れたのは、「飯笠山神社」。七福神巡りで唯一の神社です。ココには、恵比寿様。富を増やせそうな笑顔。「陽」と「月」のおみくじ。鯛のおみくじ。カラフルな鯛がいっぱい。開運招福。直接、書き込むのですね。最後のポイント、歩いて移動です。真っ赤なお地蔵様。最後は、「英岩寺」。ココには、福禄寿様。幸せがもらえる、素敵な笑顔。最後に飯山駅の観光案内所に寄って、住...

  4. 長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(3)

    長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(3)

    飯山七福神巡りの3回目。徒歩で移動しています。続いて訪れたのは、「忠恩寺」。山門には、除雪機がドーン!黄金色の観音様。ありがたや~。カッコ良い本堂。ココには、布袋尊様です。素敵な笑顔。参拝を終え、仏壇通りに戻ります。お酒の自販機を発見!駐車場に戻り、車で移動。続いて訪れたのは、「大聖寺」。お地蔵様、寒そうです。本堂。ココには、毘沙門天様。雪国の七福神巡り。本堂の壁にあった、ニャンコからの教え...

  5. 四国霊場 第75番札所  善通寺の涅槃桜

    四国霊場 第75番札所 善通寺の涅槃桜

    今日も 晴れて暑いくらいの陽気の一日でした。讃州讃岐 四国霊場第75番札所の善通寺へ参りました。国宝の五重の塔が お出迎え!今年は 弘法大師生誕千二百五十年の節目を迎える様です!五十年前、弘法大師生誕千二百年を記念し新居浜市 黒嶋の明正寺から送られた明正寺桜(涅槃桜)が随所で咲き誇っていました!七福神の石像背後にも涅槃桜!涅槃桜越しに石橋!ほんのりピンク色の花弁が青空に映えていました!まだ傷...

  6. 隅田公園大寒桜

    隅田公園大寒桜

    隅田公園大寒桜20233.8.11撮影墨田区側、後ろに見えるお寺は、弘福寺隅田川七福神の布袋様が祀られているお寺です大寒桜は、お寺の塀の外、堤通り下に一本だけあります。手前に寒緋桜が咲いています。オリンパスE-M1MARKⅡⅢLUMIX 100ー400オリンパス12ー100

  7. 多肉達の成長

    多肉達の成長

    昨日はベランダで多肉のお世話を致しました。薄いセーターを着ていたら暑くて暑くて・・・しかも花粉が飛んでくるのか鼻水が~~~~。辛いです( 一一)。同切りをした七福神の親に小さな子供が付いています。な、な、なんと可愛い!!!この子たち全部七福神です。同じように育てたつもりでも、色が違ったり大きくなり方が違っていたりして楽しい~~!!他の多肉達も花がさいているものや、子供が出来ているものや春だよ...

  8. 長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(2)

    長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(2)

    飯山七福神巡りの2回目。徒歩で移動しています。続いて、「本光寺」。立派な山門です。山門に鎮座していたのは、「金剛」さんと、「神力」さん。ちょっとふくよかで、可愛い系。本堂。弁財天様は、こちらのお堂に。弁財天様も、ちょっとふくよか。パネルのような弁財天さまをイメージしていました。お堂の彫り物は、見事でした。次のお寺に向かいます。愛宕町雁木通り。仏壇店が軒を連ねていることから、「仏壇通り」とも呼...

  9. タカラ湯(足立区の銭湯7)@北千住

    タカラ湯(足立区の銭湯7)@北千住

    少し前のお話。JR北千住駅で降りて、と。駅西側の北千住駅前通りを西へ歩き、国道4号線を跨ぎ大正通りを北上。最初の信号のあるT字路を左に折れる。アーケードのない商店街、大門商店睦会を抜けていく。道なりに進んで行くと、路地が複雑な住宅街になるので説明無理〜ま、道なりに進んだどんつきがニコニコ商店街で、これを西に折れ2つ目くらいかな広めの路地をまた北上…お、見えてきた。やってきたのはタカラ湯。19...

  10. 阪急電車は素敵な電車今日も素敵な若者に、そして優しい若者に逢いました・・・・阪急電車の素敵なお話

    阪急電車は素敵な電車今日も素敵な若者に、そして優しい若者に逢いました・・・・阪急電車の素敵なお話

    阪急電車は素敵な電車今日も素敵な若者に、そして優しい若者に逢いました・・・・阪急電車の素敵なお話 今日は大阪で仕事がありました。阪急電車に乗りました。私は電車が好きで電車に乗ってると楽しくなります。その一つにはいろんな人が乗っていることです。乗ってきます。前に座ったお父さんがいると勝手にこのお父さんはどんな仕事をしているかを想像します。勝手に想像しています。家に帰ったら子供たちが迎えてくれる...

1 - 10 / 総件数:2998 件