"中元売り出し" の検索結果 86 件

  1. 板垣退助(読書no.428)

    板垣退助(読書no.428)

    「板垣退助」(著・中元嵩智)(読書no.428)自由民権指導者の実像。日本の民主主義が危うい。アメリカのバイデン大統領が民主主義国家と専制主義国家と分けて日本を含む資本主義国家を民主主義の国とした。確かに中国やロシアに比べれば日本は自由の国だが安倍・菅・岸田と続く政権は民主主義を逸脱した専制的だと思わざるを得ない手法が目立つ。官邸主導の名のもとに国会軽視が甚だしい実体がある。それでもなおかつ...

  2. 11/19(土)~27(日)セールします。2022年

    11/19(土)~27(日)セールします。2022年

    バーゲンします。会員証、又はこちらの画面(印刷したもの可)をレジにてご提示ください。おもてメール岩倉市昭和町1-23おさや糸店0587-37-0003営業時間・アクセスおさや糸店・手芸店一宮市,名古屋市 イベント情報・バーゲン情報などをお送りしています。ご希望の方は、メッセージ欄に「お便り希望」と記入しお送りください。メールはこちらから。携帯の方は、↓こちらのQRコードご利用いただけます。a...

  3. ブルーベリー「今朝とれたのよ」

    ブルーベリー「今朝とれたのよ」

    岩手県って、ブルーベリーの産地なんだ~。先日、送られてきた。おお~こういう小さい実を収穫するのは大変なんだろうな。感謝していただきます。ありがとう。

  4. お中元

    お中元

    今年のお中元はちょっと他に手を出し過ぎてしまったせいで、例年よりさらに押せ押せになってしまいました。出ないつもりだったマルシェに二日も出ちゃったし・・・。〈今回のラインナップ〉・甘夏とチョコのケーキ・梅ジャムとチョコのケーキ・マーブルケーキ・紅茶のマドレーヌ・甘夏とはちみつのマドレーヌ・白ゴマのクロッカン・オートミールクッキー・ガレットブルトンヌ・ブールドネージュ・塩バニラのサブレ・ダブルシ...

  5. 笹かまぼこ「仙台と言えばこれよね」

    笹かまぼこ「仙台と言えばこれよね」

    仙台の名物、宮城県の名物笹かまぼこ。いろんなメーカーがありいろんな種類がある。練り製品なので似てるけど微妙に違ってて色んな味があるのよね。毎年、お中元で笹かまの人から届き、おお~♪夫婦二人では食べきれないので、教室に持ってくのに、今年は教室がない週。消化しきれないので夫の職場におすそ分けしようと思ったら同じ日に夫が笹かまを貰ってきた(笑)。そして次の日、また、ピンポーン♪。メロンかな?と思っ...

  6. お中元・第2号

    お中元・第2号

    今年も、いつもの方から送られて来ました。毎年「素麺」を戴くのですが・・・今年の素麺は手延麺作りの気候風土に適した香川県小豆島の物。

  7. 7月15日  盂蘭盆会・中元の日・「透過雲關」

    7月15日 盂蘭盆会・中元の日・「透過雲關」

    今日は、「盆・盂蘭盆会(うらぼんえ)」。お菓子などと共に、胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えし、半年間の無事を感謝し、祖先の霊を供養する日。元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元を合わせて「三元」とする中国の風習が伝わったもので、日本では「盂蘭盆会」の日と重なったことから、祖先の霊を供養し、食べ物を送るようになりました。この習慣が、目上の人、お世話になった人等に贈り物を...

  8. お中元 イラスト 筆文字

    お中元 イラスト 筆文字

    お中元 イラスト 筆文字 ギフト 贈り物 夏 行事 文字素材

  9. お中元 イラスト 筆文字

    お中元 イラスト 筆文字

    (c)norah - イラスト素材 PIXTA - お中元, ご贈答品, ギフト, 夏, イラスト, 筆文字, 文字素材, POP, 漢字, 和風

  10. さくらんぼ「もらえるかもと悩む私」

    さくらんぼ「もらえるかもと悩む私」

    先日、紅秀峰が届いた。佐藤錦より有名じゃないけど食べ応えがあってこれも美味しい♪親戚がさくらんぼ農家を辞めてしまいあまり食べれらくなった山形のサクランボ。それでも今頃になると一箱くらい我が家もサクランボを貰う。人様に送る伝票を書きながら我が家の分も注文しようかと思うが「もしかして貰えるかも?」と自宅用は購入しない!事が多い。えへへ…アハハ。昨日の教室でモチーフになりました。さくらんぼ食べてな...

1 - 10 / 総件数:86 件