"写真家 福井隆也" の検索結果 87352 件

  1. 創業77周年、越前の海の幸を中心に地元食材が堪能できる福井駅前の人気店。お昼から吞兵衛の集まる店内は居心地のいい騒がしさ|『味処 おたん』(福井市中央)

    創業77周年、越前の海の幸を中心に地元食材が堪能できる福井駅前の人気店。お昼から吞兵衛の集まる店内は居心地のいい騒がしさ|『味処 おたん』(福井市中央)

    1946年創業、福井の酒飲みが昼から挙って集まる駅前の老舗食事処『味処 おたん』さんへ以前は駅前の食堂街にありましたが再開発に伴い7年前にハピリン1Fに移転し何だか都ホテル地下街にあった頃の『黒百合』さんを思い出します☑タグ:福井お昼を食べてカフェをして14時すぎにまあ空いてるだろうとガラっと扉を開けるとなんと超満席ですんごい活気!1つだけ空いてたテーブルに案内されその後の入店はお断りされて...

  2. クリスマスローズ

    クリスマスローズ

    Nikon1V2、TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

  3. よく当たる宝くじ売り場

    よく当たる宝くじ売り場

    私は宝くじを買うのも好きなんですが、岡山では駅前のみずほ銀行に併設された宝くじ売り場がよく当たると昔から有名です。ですがここ、平日しかやってません。だから私みたいな勤め人はなかなか買いにいけないんですよね。

  4. ハクモクレン(白木蓮)

    ハクモクレン(白木蓮)

    昨日 撮ってきた少林山のハクモクレン(白木蓮)です。浅間山を背景にと、一番高い所まで、エッチラオッチラ結果は・・・(+_+)浅間は飛散する花粉で見えない、花は咲き始めたばかり。粋を切らしてゼイゼイハアハア登ったのに、ガックシ。気を取り直して、花粉で綺麗な光景が見えないけど、榛名山を背景に。白蓮を見上げて遊ぶカメラマン無名子ハクモクレンを下から見上げて。下の方の枝には、目の高さに咲く花も有るの...

  5. 12日は又レンジャク探しへ・・

    12日は又レンジャク探しへ・・

    12日はどうしてもレンジャクを見たい鳥友さんが西宮の方に居るみたいだから・・と行って来ました・・🚗一番奥の🅿に着くと周りにレンジャクの好きなモチノキが沢山植わっていたのですが殆ど実が無かった!!お二人ほどこちらへ探しに来られて10羽ほどこちらの方へ飛んだらしいですがここには居なかった!!公園の中の方へ歩いて行くとカメラを向け照る人が5人ほどおら...

  6. シカとタヌキ・・・散歩と梅の花

    シカとタヌキ・・・散歩と梅の花

    昨夜、裏庭で「ギャー・ギャー」と騒がしいので、窓越しに懐中ライトで照らすと・・・・ タヌキくんが二匹、走り回っています。また、土手の上を照らすと、四つの目が光っています・・・思わず「一匹増えた!」とご人に。 昨年の晩秋ごろから、家の周囲に住みついた三匹のタヌキくん。ところが、二月に入ったある日、突然一匹を見かけなくなりました。 ご人と・・・父ちゃんと母ちゃんと子どもの三匹。「父ちゃんが、母...

  7. 納豆汁

    納豆汁

    今日の準夜前家ごはんは、納豆汁納豆菌って-100℃~+100℃でも死なないらしいキムチ等の乳酸菌は60℃以下じゃないと死んじゃうから熱調理で生きたままの菌を摂取となると納豆最強だな準夜の軽食ワカメごはんおにぎりと作りすぎた納豆汁も付けとくぜ遅番改め準夜は今日でおしまい毎日おつかれさまありがとよー

  8. 【 3月後半朝野家前菜短冊6首 】啓蟄~春分

    【 3月後半朝野家前菜短冊6首 】啓蟄~春分

    (墨絵:朝野家社長 朝野泰昌)旅行前の9日、調理長から社長使いの上手い今井調理長から、月替わり会席膳、3月の後半から4月前半、啓蟄~春分の歌がLINEのノートで送られてきた。歌が5首と「また近いうちにお願いいたします。」のメッセージと共に・・・。毎月新作5種の締め切りがくる。もうオーストラリアに向かっている飛行機の中、帰国したら画こうと思っていたが、予定が詰まっていて16日には間に合わなか...

  9. 写真展のご案内

    写真展のご案内

    「自然写真令遊会」第3回写真展が下記の日程・場所で開催されます。皆様のご来場をお待ちしています。なお開催当日まで本ページをブログのトップに掲示致します。日々の更新は次ページをご覧下さい。最後までご覧いただき有難うございます。気に入っていただきましたら、ポチッと応援して下さい!宜しくお願いします(ノ^-^)ノ前記の記事↓↓に訪問いただき感謝です。

  10. 早春その⑧

    早春その⑧

    京都大原三千院の石仏で一句!「古草の褥芳ばし三千院」(ふるくさのしとねかんばしさんぜんいん)若草も古草も春の季語です。若草の中に残る前年の草を古草といいます。千年の古都、千年の眠り。きっと寝心地がいいんでしょうね。

21 - 30 / 総件数:87352 件