"千利休" の検索結果 818 件

  1. 餓鬼の性癖2341

    餓鬼の性癖2341

    2023年03月16日【ウリジナル】日本茶道文化の始まりとなった蔚山の「草庵茶道」1:2023/03/15(水) 23:41:25.61「蔚山(ウルサン)草庵茶道(チョアムタド)、日茶道文化の土台固めた」地域茶道家チェ・ドクジュンさん書籍出刊広く茶道を伝播…雪岑(ソルジャム)禅師 塩浦(ヨンポ)の佛日庵に滞在していた日本人禅師雪岑禅師から草庵茶道を学び日に茶道文化を伝播したと主張10月発祥の...

  2. 上橋菜穂子『獣の奏者Ⅳ完結編』

    上橋菜穂子『獣の奏者Ⅳ完結編』

    2023/3/14(火)散歩。ハナモモが二本、咲き出していた。カンサイタンポポも増えているし、オオイヌノフグリもかわいい。背割堤の桜の蕾は、ちょっとだけピンク色になったところ。東京よりは遅いだろう。上橋菜穂子『獣の奏者Ⅳ完結編』講談社文庫、2012年、2009年単行本。このファンタジー小説では、ミサイルは、闘蛇。ミサイルを完璧に迎撃できるシステム装置が、王獣ということかも知れない。竪琴での会...

  3. 抹茶と煎茶、頂戴します

    抹茶と煎茶、頂戴します

    暮らしの中、いろんな場所で「お茶」を戴く機会が多い。それぞれ「頂戴します」の気持ちで飲んでいる。とにかく。生活のそばには、番茶から玉露、紅茶、ほうじ茶など、あまたの茶がある。我が国での茶を飲む習慣は、奈良、平安時代からといわれる。千利休は「数奇道」といい、古田織部は「茶湯」、小堀遠州は「茶の道」といった。そして江戸時代から「茶道」といわれ、表千家は「さどう」で裏千家は「ちゃどう」と呼ぶようだ...

  4. 7年前に出したromeの手製本写真集を再編する

    7年前に出したromeの手製本写真集を再編する

    前々から考えてた事ですが、手製本写真集を作り直す事にしました再編集するとなると膨大な時間を要することから、ここ数年躊躇っていた事案です。A3サイズ68ページに及ぶ私の第1作作品 「The wolves' afternoon」はromeに赴き、5年の歳月をかけて撮ったものでしたそれだけ私の人生に置いて特別な作品である訳です。全てのネガ袋を数えた訳ではないので、一体どのくらい本数がある...

  5. 海辺の映画館-キネマの玉手箱

    海辺の映画館-キネマの玉手箱

    〇2020年公開〇監督大林宣彦〇脚本大林宣彦、内藤忠司、小中和哉〇音楽山下康介主題歌武田鉄矢「武器ウギ無茶坊弁慶」〇受賞第94回キネマベスト・テン日本映画ベスト・テン第2位日本映画監督賞第42回ヨコハマ映画祭作品賞ヨコハマ映画祭大賞2020年度日本映画ベストテン第1位第32回東京国際映画祭特別功労賞第24回ファンタジア国際映画祭カメラ・ルーダシア部門審査員特別賞第12回TAMA映画賞最優秀作...

  6. 堺市へ散歩

    堺市へ散歩

    昨日は皮膚科の予約診療日でした。予約でも散々待たされ、やっと診てもらったら、「ウオノメではなくてイボ」と言われました。え~??何??そうなのですか?ま、何でもいいから早く治ってほしいだけです。ウオノメは固くなったところが取れると痛みはなくなるのかなと思っていましたが、イボだと何度か液体窒素で冷凍焼治療を繰り返す必要があります。次回の予約が3月17日だって?いつになったら治療が終わるのか、長引...

  7. 今日のつぶやき3759

    今日のつぶやき3759

    2月28日(火)天気:晴れ☀時々曇り☁今日で2月も終わりです...。あっという間に2月も終わっちゃいましたね(´-ω-`)💦明日からは3月です❕3月も元気に頑張りましょう👊(。-`ω-)さっそくですが、今日の仲間たちの様子を紹介したいと思います!!今日もそれぞれ分かれて活動されています。まず、キューブ割り班を紹介したいと思います✨良い表情でキュ...

  8. 2月28日  利休忌・「風露新香隠逸花」・黄金の茶室

    2月28日 利休忌・「風露新香隠逸花」・黄金の茶室

    1591年(天正19年)の今日は、千利休の忌日。3月27日・28日には墓所のある京都・大徳寺で追善茶会が開かれます。今日の禅語は、『蒲庵稿(ほあんこう)』からの引用で、「風露新香隠逸花」(ふうろあらたにかおるいんいつのはな)。菊の花が露を宿し、風を受けて香りを放ち始めたことを表している句で、千宗易(利休)の参禅の師である大徳寺・古溪和尚が、祝意を込めて贈った偈頌(げじゅ)の一節です。 秀吉が...

  9. 『千利休 本覺坊遺文』

    『千利休 本覺坊遺文』

    『千利休 本覺坊遺文』1989年日本熊井啓千利休の晩年を弟子の本覚坊の視点で描く。奥田瑛二、三船敏郎、萬屋錦之介、加藤剛。原作:井上靖。2

  10. 今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー02・28

    今日のつぶやき・覚え書き・・2023ー02・28

    ☆◆今日のつぶやき・覚え書き☆◆今日は(2023年)令和5年如月(きさらぎ)2月28日(火曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇 ・・ 15℃・1℃・・・(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆☆◆ 2月28日はビスケットの日( 記念日)東京都港...

1 - 10 / 総件数:818 件