"国産小麦" の検索結果 590 件

  1. 丸太と製材

    丸太と製材

    ■MUKU-DATA木口こげ茶:黄肌(キハダ)、木口朱色:桜丸太を見ていると、挽きたい欲求が込み上げてくる。製材業の性・・ぅおうぅおぅ、ぅおうぅおぅ、ぅおうぅおぅー耐えっきれぇーーーーーずぅ~(byツイスト)なんじゃこりゃ?こんなにパンキーなのに高値が付いたらしい欅(辺材の凸凹の玉杢を狙っているものかと思われるがオブジェにもいいかもな)どう料理する?

  2. 国産オオクワガタ、懲りずに・・・

    国産オオクワガタ、懲りずに・・・

    国産オオクワガタ、懲りずに・・・ブリードセット購入今回はカワラタケ材をチョイス過去、と言うかここ3年ブリードに失敗その原因はたぶん産卵木にあるような気が・・水分量だったり堅さ(朽ち具合?)だったりたぶんその両方で、今回そこら辺を全く考えなくて良いと言う(たぶん)カワラタケ材っていうヤツでセットケース大2セットケース中1セットと予備セット完成の図沢山産んでくれますように!めざせオオクワ成金(ま...

  3. 作り比べ、食べ比べ

    作り比べ、食べ比べ

    新メニューの「オレンジブリオッシュ風食パン」と「ミルクコッペパン」のレッスン。「オレンジブリオッシュ風食パン」は今までのパンの作り方とガラッと変えて、混ぜるだけ。バターの入れ方も変則的。やわかーい仕上がりで口どけが良い。対して、ミルクコッペパンはスタンダードな作り方。少し入れるバターはグルテンができてから練りこみます。材料はほぼ同じなのですが、量や作り方、成形をかえると仕上がりがとても違って...

  4. 進化する国産紅茶

    進化する国産紅茶

    BEETON'sTeapotのmieです。昨日は秋に勤務している紅茶教室が出店予定のジャパン・ティーフェスティバル2018で主催された勉強会に参加して来ました。今回のテーマは『大注目の猿島紅茶』。猿島紅茶は茨城県にある産地で現在地域に29軒ほどある茶農家さんのうち13軒が国産紅茶作りをされているそうです。日本で紅茶?と不思議に思う方もいらっしゃるかもしれませんが緑茶も烏龍茶も紅茶も...

  5. やっぱり来たか…MAZDA T2000 3 wheeler brake master ~マツダオート三輪T2000 ブレーキマスター~その1

    やっぱり来たか…MAZDA T2000 3 wheeler brake master ~マツダオート三輪T2000 ブレーキマスター~その1

    マツダのオート三輪。やっぱりきたか、ブレーキマスター。前回、リアのブレーキ周りの修理をしたんですが、どうもブレーキマスターの動きが悪いらしい。特にブログに書くことも無いと、写真をほとんど撮って無かったが、結局、ブレーキシリンダーもインチからミリねじのリプロへ改造、ホースも銅管を買ってきて、フレアを作ったりと、大仕事になった経緯がある(笑)さて、話を戻すが、1960年代の車両なので、当然のこと...

  6. 国産うるし

    国産うるし

    漆(うるし)=JAPANと称される天然塗料の代表格です。全国各地にある漆器産地は斜陽の一途をたどっていますが、器や工芸品に使われるうるしのほぼ全ては中国とかベトナムとかの大陸産。もちろんかつての日本では各地で漆が採られ、漆かきの職人もたくさんいた訳です。私が始めてうるしに接したのが35年ほど前。チューブに入った漆はもちろん中国産で200g2800円程度だったと思います。その頃ももちろん国産の...

  7. 全国ご当地うどんサミット

    全国ご当地うどんサミット

    今年も全国ご当地うどんサミットが開催されます(^_−)−☆日本全国から国産小麦を使用した有名うどんが集結します^ ^ガマゴリうどんの二連覇、応援していますm(._.)m

  8. ツヤふくベーグルでほめられた

    ツヤふくベーグルでほめられた

    レッスンでみなさんが作ったベーグルはツヤツヤふくふく。最初は難しく感じるベーグルの成形作業。だんだん慣れてきて、楽しくなってきます。今回は、ねじりバージョンにもチャレンジしましたが、写真ではわからないですね。↓ランチにはアボガドのサラダと簡単ディップをベーグルのお供に。夏なので、涼しげなガラスの器を多用しています。説明が丁寧でわかりやすい、と生徒さんに褒められました!光栄です。うれしい。

  9. 日本人がなぜ米離れするか

    日本人がなぜ米離れするか

    きょうテレビで取り上げられていた。なるほどと思った。こういうことも言われていました。未開のアジアの中で明治維新後短期間で近代化した日本がアメリカだけでなく全欧米を相手に戦ってアジアを欧米から解放した太平洋戦争が終わった1945年を境に日本人の米離れがはじまった。なぜかというと、終戦後はアメリカから粉ミルクと小麦の援助物資で小学校の給食がミルクとパンではじまった記憶がある。これはひとつの見方か...

  10. おじちゃんの八百屋さん

    おじちゃんの八百屋さん

    今日は、ちょっと寂しい出来事が。贔屓にしている八百屋さんが6月2日で閉店されることになりました。がっかり・・・ホント‼がっかり・・・ご近所は、八百屋激戦区なのですが、それぞれに個性のある八百屋さんの中から、おじちゃんの八百屋さんと、家族で頼りにしていたのに、『元気なうちに終わりにしとくよー』と明るく閉店宣言。息子が毎朝自分で作る、スムージー用のケールは、いつでも50円。国産しか仕入れず、とに...

581 - 590 / 総件数:590 件