"在原業平" の検索結果 18 件

  1. 業平さんの歌、さすが小説家💓

    業平さんの歌、さすが小説家💓

    荷風天皇、其角先生の句「木母寺に」関連で、「伊勢物語」の「隅田川」の歌を解読してたらね、ナリっちって、やっぱ天才だなあ~💓「百人一首」の歌ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれないに 水くくるとは「伊勢物語」のは、名にし負はば いざこととはむ 都鳥わが思ふ人は ありやなしやとそれぞれの「上の句」が、「いいところで終わる」連ドラのワザだべなヾ(*゚ー゚*)ノ♪「...

  2. 5月28日  業平忌・「からころも」・「古松千年翠」

    5月28日 業平忌・「からころも」・「古松千年翠」

    今日は、平安時代初期の歌人である在原業平の880年(元慶4年)の忌日。平城天皇の子の阿保親王の第5子で、在原性を賜ったそうです。六歌仙・三十六歌仙の一人で、とても容姿端麗で情熱的だった上に、和歌の名手でもあり、業平が「伊勢物語」の主人公と言われています。今日の禅語は、「古松千年翠(こしょう せんねんのみどり)」。これは先日行われた、私ども(公財)煎茶道方円流 家元継承50周年祝賀会にご臨席賜...

  3. 青龍さんも🐴 流\(゜o゜;)/

    青龍さんも🐴 流\(゜o゜;)/

    また「魔法の📕」から。ビックリ‼️「プレ🐦」の俳句、「うわクサ」と思って見てた。ワザと?それにしても、すごい世界を見てしまったなあ。幻覚だろうか。心療内科に行って「この本の中に、変なものが見えるんです」いやいや、先生を困らせてはいけない。この方だけでなく、厩戸皇子流ってことは、皆さん、聖徳太子の子孫ですよね。てことは、業平さんの血統でもある。ぜ...

  4. 畢竟。

    畢竟。

    皆様、•゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:おはよぉ~ございます‼台風の影響か、昨夜から雨がだいぶ降っております…。でも進路が南に反れてくれましたので、影響が軽減されましたでしょうか??どうぞ今後の気象状況、くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。おうち時間充実の中のお楽しみ♬で、読書が上がります。お天気が下り坂の折には、猶更のお楽しみですね。ワーイ‼◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡Naoさ...

  5. とは思いつつも 桜花

    とは思いつつも 桜花

    世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし とは思いつつも桜花。#桜#さくら#やまざくら#季節の中で#自然の営み#自然の恵み#自然が織りなす風景#優しい時間#長閑な風景

  6. 清原深養父さん、女の可能性は?

    清原深養父さん、女の可能性は?

    またまた「寝言」書きます。清原深養父さん、すごい人だと解った。自称「代作屋」ですから、プロ中のプロ。「羊をめぐる冒険」8-7〈羊男来る〉で、羊男の中の人=深養父さん羊の皮をかぶったと来れば「狼」ですが、狼またはウルフが、フカヤブに変換可能。変換をやっている途中、「深養父」が「命婦」と読めるじゃーん。前から「深養父」って名前はヘンテコだなあ。命婦って意味なら、女でしょ!!清原家は文才がスゴいん...

  7. 「乳母が絵解き」喜撰法師=在原業平

    「乳母が絵解き」喜撰法師=在原業平

    この絵です。最初に解読を試みたときは、ここまで代作だらけとは夢にも……。ナリッちじゃなく、兄さんの行平くんかもと思ってた。ユッキーは風流人じゃなかった。役人タイプかな。まずはコレ。相生の松。通りがかった人が眺めている。「皆元通る、相生の松」皆元通る=源融相=娃(あい/美女の意味)生=ふ=二=クルッ五=狂いの松=の性「相」のヨミで迷う。「女狂い」「色ぼけ」「色魔」てことでしょう。「相」=木目=...

  8. いざ、言問わん、言問団子

    いざ、言問わん、言問団子

    今日は、言問団子を食しました。「名にし負はば、いざ言問はん都鳥、わが思ふ人は、ありやなしやと」向島の老舗、「あっさりとした甘みと串にささないというお団子の原点」を堅持しているということだそうで、創業は江戸末期。白黒黄色の3つ。HPの説明によれば、①お米の粉を餅状にした小豆餡②白餡で包んだ団子③白玉粉を餅状にしたものをクチナシよりとった色粉で青黄色にし、みそ餡を入れたものまた、都鳥型最中も有名...

  9. 「羊をめぐる冒険」〈いるかホテル〉解いたぞー、ハアハア

    「羊をめぐる冒険」〈いるかホテル〉解いたぞー、ハアハア

    7-1〈映画館で移動が完成される。いるかホテルへ〉9番小野小町(じつは在原業平)花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに羊を探しに北海道へ。映画館へ入る。ここで「屁」が出てくる。ウケる。では、息切れするほど疲れた解読、いきまーす。映=A=あ画=花=離=り館=下ん=げん=原で=照=しょう=生=技=業移=ひ動=うご=二五=七=下八=下よ=らが=が完=下む=五=小成=生=は=八...

  10. 北斎「箱にもたれる美人」竿や〜竿竹っ (´・-・。)

    北斎「箱にもたれる美人」竿や〜竿竹っ (´・-・。)

    ウチにある画集では小さくて、見づらい。ですが、この絵は春画ですっ。そしてやっぱ、小野小町=在原業平。「黄金のバンタム」で、キャビネットとかボックスとか出てきて、箱モノはアヤシいのれす。団扇を持っている。コレがとっかかり。「団扇」→「だんせん」=男前「三味線箱に妾。逆に持てる団扇」翻訳すると、「三味線」=さみ糸泉=さびしい・ずみ「ずみ」=角=下九=八=馬=め=女「箱に」=箱箱=少将「妾」=ショ...

1 - 10 / 総件数:18 件