"常滑" の検索結果 96 件

  1. ◆ 鳥取を目指して、その9「セントレア スカイデッキ」へ(2022年11月)

    ◆ 鳥取を目指して、その9「セントレア スカイデッキ」へ(2022年11月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 鳥取を目指して、その8「スプリングスサニーホテル 名古屋常滑駅前」へから続いていますお土産を買いにセントレアに来たのですが、ちょっと時間があったのでソラシドエア宮崎行き107便JA807X Boeing 737-81D工業地帯と船をバックに第1旋回 25度バンクひねりというのかな・・・一日に何回もひ...

  2. ◆ 鳥取を目指して、その8「スプリングスサニーホテル 名古屋常滑駅前」へ(2022年11月)

    ◆ 鳥取を目指して、その8「スプリングスサニーホテル 名古屋常滑駅前」へ(2022年11月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 鳥取を目指して、その7「二黄卵は本当に黄身ふたつ?」 から続いていますスプリングスサニーホテル 名古屋常滑駅前愛知県常滑市新開町3-174-1TEL:0569-36-1600常滑らしく招き猫がクリスマスでお出迎え部屋は約24㎡で広々(HPよりお借りしました)春秋航空が経営母体なので中国の方の宿泊が多...

  3. ◆ 鳥取を目指して、その5「肴ダイニング 彩波」へ 後編(2022年11月)

    ◆ 鳥取を目指して、その5「肴ダイニング 彩波」へ 後編(2022年11月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 鳥取を目指して、その4「肴ダイニング 彩波」へ前編のつづき肴ダイニング 彩波愛知県常滑市新開町4-3 西田ビル「さかなだいんにんぐ いろは」手羽先塩焼きどて煮名古屋に来たらこれカニクリームコロッケカレイの煮つけ優しい味付けで旨し〆におにぎりまで食べてしまいました どの料理も美味しくいただきましたごち...

  4. ◆ 鳥取を目指して、その4「肴ダイニング 彩波」へ前編(2022年11月)

    ◆ 鳥取を目指して、その4「肴ダイニング 彩波」へ前編(2022年11月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 鳥取を目指して、その3「常滑やきもの散歩道」へのつづき肴ダイニング 彩波愛知県常滑市新開町4-3 西田ビル数え切れないほど通いましたが約3年振り「さかなだいんにんぐ いろは」と読みますお刺身盛合せお料理は抜群に美味しいのでコメントしませんコブサラダ赤ワイン投入甘えびのカリっと揚げ ースイートチリソー...

  5. ◆ 鳥取を目指して、その3「常滑やきもの散歩道」へ(2022年11月)

    ◆ 鳥取を目指して、その3「常滑やきもの散歩道」へ(2022年11月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 鳥取を目指して、その2「常滑やきもの散歩道」へ 速報版のつづき登窯(陶榮窯) 10本の煙突両隅に行くにしたがって高くなっているのは通気性を利用して窯の隅まで均一に焼けるように考えた当時のアイデア 1974年(昭和49年)まで使用され、日本で現存する登窯としては最大級傾斜角約17度、8つの焼成窯、高さ...

  6. (常滑12R)SG第69回ボートレースダービー優勝戦

    (常滑12R)SG第69回ボートレースダービー優勝戦

    SG第69回ボートレースダービー優勝戦の購入予定舟券とニッカンの本紙予想です。準優では上平が若干良い感じ。菊地の逃げで1-23-6,馬場の差しで2-1-4の3点。2022年 SG第69回ボートレースダービー優勝戦・個人予想◎菊地孝平1○馬場貴也2△上平真二6→3連単1-23-6,2-1-4(3点)同・ニッカン本紙(工藤浩伸)予想◎菊地孝平1○馬場貴也2▲山口剛4△上平真二6

  7. 常滑焼実技の案内:亀井俊哉&山本翼

    常滑焼実技の案内:亀井俊哉&山本翼

    亀井俊哉『陶芸レッスンの宣伝』11/11に開催お世話になっております。亀井俊哉と申します。11月の陶芸実習のご案内をします。◇ 陶芸講座亀井俊哉(講師)山本翼(サブ講師)◇ 開催情報開催スケジュール/11月11日 16時より18時30分参加費/28000円来月の陶芸/常滑焼(とこなめやき)生徒条件/60代(女性限定)募集/14名(残り10名)会場地域/神奈川県鎌倉市内のレンタルスペース◇ 陶...

  8. 視 点

    視 点

    (なんか面白そうな壁だな~)と思ってその短い曲がり道を行ってみました。タイルのモザイク画もいいけど立体的な陶片が並んでるのも面白いな。←ぐらいの感じ。この時点では。で、壁の端まで来て、道を戻ろうとしたら・・・???ええ--っ!色が違うやん!!どゆこと?もっ1回行ってみよぅ🐾正面から撮るとこんな感じ。なるほど💡✴(←わかるの遅すぎ&#12...

  9. 2022藤田徳太作急須&湯冷まし登場

    2022藤田徳太作急須&湯冷まし登場

    皆さんおはようございます。茶論Salon du JAPON MAEDAの前田敏です。数年前から茶論の急須を手掛けて頂いています、日展作家である藤田徳太様の急須と湯冷ましがやっと入荷しました。今回は、前回のものとほぼ変わらないのですが、少しばかり丸みのある感じに仕上がりました。水切りもよく、最後の一滴までしぼり出せる最高の急須です。網も特許をとっているフッ素加工したものを使用してます。蓋にはし...

  10. 煉瓦と土管と招き猫~17

    煉瓦と土管と招き猫~17

    12345FUJIFILM GFX100S(Astia), GF23mmF4 R LM WR2022/01/06, 愛知県常滑市にてシリーズ最終。ご覧のとおりかなりの高台でして、一気に下って常滑駅に向かうんですが、その道すがらはリノベーションされたカフェとか土産物屋ばかりで一向に食指が動きませんでしたので、坂の途中で終了となりました。常滑、面白かったけどまず、坂が多くて。登り窯はともかく、焼...

1 - 10 / 総件数:96 件