"流山児祥" の検索結果 731 件

  1. 井手俊郎上映中

    井手俊郎上映中

    3月17日(金)~18日(土)ラピュタ阿佐ヶ谷川島雄三+成瀬巳喜男『夜の流れ』19:303月19日(日)~21日(火)ラピュタ阿佐ヶ谷川島雄三+成瀬巳喜男『夜の流れ』17:504月1日(土)シネマヴェーラ渋谷久松静児『女の暦』11:004月3日(月)シネマヴェーラ渋谷久松静児『女の暦』19:004月4日(火)シネマヴェーラ渋谷久松静児『女の暦』14:504月5日(水)シネマヴェーラ渋谷久松静...

  2. トロン『チョコシューミルフィーユ』

    トロン『チョコシューミルフィーユ』

    本当はトロンでパフェも食べたかったのですが。パフェは通年ではないらしく、この日は残念ながらなくて。でも、せっかくなので予約者限定メニューのアシェットメニューを。 チョコシューミルフィーユ~青りんごのソテー~。薄く焼いたシュー生地の間にチョコのガナッシュ、カルバドス風味のカスタード、チョコババロア、オレンジ、バニラアイス。想像してたよりチョコ感はなかったけど、おいしかったです。★★関連記事・ベ...

  3. トロン『ベイクドチーズケーキ』

    トロン『ベイクドチーズケーキ』

    トロンのベイクドチーズケーキ。 かーわーいーいー。頭に何つけてるの? こちらは流山らしい一品、季節のフルーツとこぼれ梅のタルト。こぼれ梅とは、みりんの絞り粕のこと。正直、こぼれ梅の味わいはよくわからなかったのですが。金柑大好きなので、実は今回食べた中ではこれが1番気に入りました。★★関連記事・モンブラン

  4. 日本の母が緊急入院

    日本の母が緊急入院

    今季、降水量多めなカリフォルニアですが、数日前から又しても雨。そして又、日本領事館から暴風雨における注意喚起メールが届きました。そろそろどんより曇り空、雨から解放されたい。さて、本題に入りますが、、、2週間ほど前、早朝に母からLINEが入り、『緊急入院した』と連絡がありました。寝起きでまだ頭が回ってない私を起こすのには十分すぎる一言メール。即、折り返し電話したものの、出ない。日本時間の夜中だ...

  5. トロン『和栗とカシスのモンブラン』

    トロン『和栗とカシスのモンブラン』

    流山でのスイ活。寺田園の後は、ずーーっと行きたかったトロンへ。悔いの残らないようにとあれこれ食べたので、数回に分けて投稿したいと思います。 まずは、和栗とカシスのモンブラン。このヴィジュアルがもう。素敵すぎる。呉服屋さんの納屋をリノベしたカフェの雰囲気とも相まって。しばらくうっとり眺めたままでいたくなりました。★★★

  6. 寺田園『流山みりんのパイ生地シュークリーム』

    寺田園『流山みりんのパイ生地シュークリーム』

    2月のスイ活は、流山で古民家カフェ巡り。まずは、葉茶屋寺田園へ。白みりん発祥の流山らしく、みりんを使用したメニューが。 流山みりんのパイ生地シュークリーム。みりん入りカスタードクリームが入ったビッグシュークリーム。パイ生地には照りも入っていて。これもみりんかな?シュークリームだけどミルフィーユみたいでもあり、美味しかったです。今回は和紅茶にしたけど、元はお茶屋さんだったということでお茶メニュ...

  7. 傾いた会社を再生させたは異端児経営者だった!

    傾いた会社を再生させたは異端児経営者だった!

    現場での新入社員の実習を終えたとき、感想を書けと言われたから「手だけあって頭のない会社」、「最終製品を作らなければ会社の将来はない」などと書いたら現場行きの辞令が出た。 ~川田達男氏の言葉~================================= 【本文】 ■傾いた会社を再生させたは異端児経営者だった!■ 福井の「セーレン」と言う会社は年々進化し続けている。 昭和天皇が2度も訪問...

  8. バレエ⁈の様な動きに四苦八苦〜の巻♪

    バレエ⁈の様な動きに四苦八苦〜の巻♪

    はい、と言うわけで〜☆ ついにバレエ⁈のよ〜な動き登場です汗振り付けはもちろん!北村真実先です!(mamidanceStudio)足はこう!!手はこう〜☆ こうですか?!違う!!こう!!戻って〜☆ こう⁈ 。。。。。(せんせ?)ネズミたちもやるわよ!!ひぃ〜!!じゃなくて、チューチュー〜🐭 で、歌うよね〜〜〜チュー🐀あたしたち、がんばったわよね、そうね、スカー...

  9. チャブ屋の一階でビールを飲み、やがて二階に上がって――長部日出雄『ハードボイルド志願』①

    チャブ屋の一階でビールを飲み、やがて二階に上がって――長部日出雄『ハードボイルド志願』①

    せっかくなので、横浜が舞台になっている小説も読んでみることにしましょう!長部日出雄が書いた、横浜ミステリー連作がありますので、本日はそれでいきます。長部日出雄『ハードボイルド志願』(河出文庫)より①☆ズームレンズの謎三文小説家、といういい方を、わたしは嫌いではない。昔の言葉でいえば、三文文士。どうやらわたしは子供のころから、この三文文士の生活に憧れていたようなのだ。小さいときに見た杉狂児の映...

  10. ぼく、、、くるみ割り人形です♪

    ぼく、、、くるみ割り人形です♪

    ぼく、、、 くるみ割り人形のコッペリウスです♪いつも、こんなところや〜こんなところに居ます。人間になることもあります☆ ほ〜ら、この通り!!エアー・バイオリンも得意なんです♪こっちへおいで〜と、言われたり、、、こわくないよ〜って、言われたり、、、人間になっちゃったり☆(右) 硬〜い胡桃も割っちゃうよ☆みんなの様子も紹介するね〜出番待ちの皆んなは、、、物思いにふけったり〜真...

1 - 10 / 総件数:731 件