"背中" の検索結果 73 件

  1. 3月9日

    3月9日

    がんばってる背中はみんな見てるよ!■本日の努力『夢の背中』落っこちて行く夢 みたな〜がんばれ!受験生!見せてやれ、底力!そしていっぱい遊んで笑って!

  2. クジラの背中でおにぎり食べて♪大さん橋は春の光がウッドデッキにあふれてる♪

    クジラの背中でおにぎり食べて♪大さん橋は春の光がウッドデッキにあふれてる♪

    2023.2.27なだらかなスロープや、階段状の高低差を楽しめる、ここは横浜港の大さん橋♪ベイブリッジや赤レンガ倉庫や山下公園など360度の景観も楽しい♪この建物の前の道を直進すると、ぶつかるのが大さん橋♪↓鳩もお揃いで。海を眺めながら、緩やかな坂を上って。ホントに曲線を活かしたいい設計だよね!何年経ってもすばらしいなあ!と行くたびにそう思う。アレハンドル・ザエラ・ポロとファッシド・ムサヴィ...

  3. 村上かるた「背中にピアス」誰だ誰だ誰だ~♪

    村上かるた「背中にピアス」誰だ誰だ誰だ~♪

    背中にピアスじゃ、痛くて眠れない残り二つになった。これはもお、アレしかないよね。若くいカワイイ女子とかイケメン、タレントとかに🏆させて、ショーバイショーバイ。A🏆って、同じ人書いてね?となったのは、かなり前だった。きっかけは「☀️のシーズン」だったか。で、第一回から読んでみたら、やっぱアヤシイ。はい、それで、三通り解いたあたりで、インチキすなー...

  4. そっと背中を押す

    そっと背中を押す

    ある相談を受けました。どうしたら良いのかと。私の持っている知識を参考にしたいという建前でありましたが、お話をしているうちに、既にご自身の中で結論が出ていらっしゃると感じました。決断するにあたっての光と影を説明し、私だったらどうするかという考えで、結論をお話をしました。私なんぞの考えで良いのだろうかとは思いますが、相談を依頼された方と同じ結論でしたので、そっと背中を押しただけですみました。久し...

  5. 天主山(マイナールート)

    天主山(マイナールート)

    10月2日日曜晴台風14号は各地に大きな爪痕を残しましたが、具体的な損害被害状況はまだのようです。今日は久しぶりのDさん企画登山でした。昨日は同じルートで調査と整備登山をされて、完全復活されたD隊長にお会いできて少し丸く?。以前と変わらない身体能力を発揮されて、維持されてることにビックリでした。出会った花々ジンジソウ・アケボノソウ・トリカブト・エゴマ?頂いた写真です。下山近くの沢で涼みます。...

  6. 祇園祭背中

    祇園祭背中

    1100年続いた京都の神事、祇園祭。誰もが絶やさないでおこうと力を注いでいる。僕ら門外漢にはわからない事がたくさんあるに違いない。華やかさと厳かさ、ここで絶やしたら先代さんたちに申し訳が立たん!という面子。そして終わった後の達成感。しかし終わるや否や次の継承を思う。なんやかんやと門外漢は考える。それでおおてるのか間違っているのか、どうでもええのかな。そんな事を真剣に考えたわけでもないけど、い...

  7. 母

    ~天声人語書き写し(20190223)~ファインダーをのぞきながら、仕送りをしてもらっていた学生時代を思い出しました。時候の挨拶のあと、さて、の書き出しで、「ここに◯◯円あります。このお金は、・・・」母の文現金封筒重さ増す生真面目にも、母の指紋がついたお札は飲み会や遊びに使わないぞ!って、そういうときもありました。~母の背中(20150622)~帰郷した時は、散歩にさそいました。O脚の母の背...

  8. 腕の付け根から背中のハミ肉こじらせてない?

    腕の付け根から背中のハミ肉こじらせてない?

    おはようございます。昨日マリーナ周辺は、雨も降らず少しほっと過ごせた1日でした。梅雨って日本人には大切な季節。日本人の魂であるお米が秋に実り豊かになるための恵みの雨。人間にとっても暑い夏を過ごすための準備をする大切な季節であること忘れている人多いですよねえ。憂鬱だな~何もしたくないなあ~ってダラダラ過ごしてしまいがちですが、薄着の季節到来。スキンケアも大切ですが、更年期になると1年1年取り返...

  9. ドーナツじゃなくてマラサダ!?/ぎっくり背中?

    ドーナツじゃなくてマラサダ!?/ぎっくり背中?

    イーストから作るドーナツ作ってみたんだけど失敗しました。真ん中の穴がかすかにはあるけど、どちらかと言えばマラサダのような形になってしまいました。発酵の時に穴がふさがらないようにと思って大きめに穴を開けたつもりだったけど、ほぼ塞がってます。美味しかったけど形は穴あきドーナツじゃないですね。先週、オットが訪問先でお土産を貰ってきました。ゴーフルは私が好きなのでオットからのお土産です。りくろーおじ...

  10. 振り向いたとき背中や首が痛い人は、内臓が疲れているかもしれません 〜ある日の施術より〜

    振り向いたとき背中や首が痛い人は、内臓が疲れているかもしれません 〜ある日の施術より〜

    50代女性のお客様Uさん。「顔を右に向けると、首というよりも、もう少し下の背中が痛くて」とのこと。後ろ姿を見せていただくと、背中の右側の真ん中あたりがふっくら盛り上がっています。この姿勢になっているとき、肝臓が疲れていることが多いです。ビジブル・ボディ『ヒューマン・アナトミー・アトラス』足指から甲の状態にもその様子が現れていました。肝経ラインの通る親指と、胆経ラインの通る薬指の動きが硬いので...

1 - 10 / 総件数:73 件