"英勝寺" の検索結果 44 件

  1. 鎌倉・英勝寺の彼岸花(曼珠沙華)

    鎌倉・英勝寺の彼岸花(曼珠沙華)

    9月23日・鎌倉散歩鎌倉の彼岸花で有名な英勝寺から英勝寺の彼岸花(曼殊沙華)見頃でした。可愛い彼岸花が沢山~♪今年はなぜか?クロアゲハが飛んでいなかった。2021年英勝寺の彼岸花2020年の英勝寺の彼岸花にほんブログ村神奈川県ランキング

  2. 英勝寺さんの彼岸花

    英勝寺さんの彼岸花

    英勝寺さんの彼岸花が咲いている、という話を聞いて行ってみました。先週は休みがなくて、おまけにお天気も荒れていて、たまたま時間があった日曜日に出かけました。何回か行ったことがありますが、その中では一番咲いていたと思います。彼岸花、または曼殊沙華、、、お彼岸前後になると、急に茎が伸びてきて花が咲きます。何となく惹かれるのは何故かな。山門山門近くの酔芙蓉本堂男性は般若心経を唱えられていました。私は...

  3. 英勝寺山門

    英勝寺山門

    英勝寺山門は、仏殿とともに1643年(寛永20年)に完成されました。英勝寺は、浄土宗の尼寺ですが、禅宗の影響が大きい寺院です。いわゆる英勝寺式と言うべき、軒反りがない独特の意匠を伝えています。ともすれば技術的観点から誤解を受けやすいのですが、建築の質は高く、絵様刳形などの装飾細部も多彩で優れています。 英勝寺山門は、二重門という最高級の門形式を有し、上層軒は扇垂木(下層は平行垂木)として...

  4. 鎌倉日和

    鎌倉日和

    トイデジ日和鎌倉日和英勝寺HOLGA DIGITAL令和2年秋撮影にほんブログ村

  5. カンガルー?

    カンガルー?

    英勝寺(鎌倉)の仏殿、扉扉の上にある彫刻は十二支をモチーフにしているらしいがこれを見た時「カ、カンガルー?しかも葡萄って鹿じゃなくて??」だった。十二支なのでネズミだろうけど・・・

  6. トイデジ&鎌倉日和。英勝寺日和

    トイデジ&鎌倉日和。英勝寺日和

    2020年12月13日トイデジ(HOLGA DIGITAL)を持って鎌倉、英勝寺へ(*´▽`*)素晴らしい紅葉を結婚式の前撮りを(*´▽`*)竹林階段の上に佇む姿を(*´▽`*)御朱印もゲット(*´▽`*)御朱印はトイデジではなくソニーで撮りました(*´▽`*)以上。(トイデジ鎌倉シリーズ。続きます。)

  7. 扇ガ谷の英勝寺さん

    扇ガ谷の英勝寺さん

    山門鎌倉・扇ガ谷にある英勝寺さんに行ってみました。本当はこれより1週間前に行きたかったのですが、その頃は時間がなく、遅くなってしまいました。案の定、彼岸花はほぼ終わっていました。どんな様子かと思って行ってみたので、終わっていることは分かっていました。群生している彼岸花は見れなかったのですが、ところどころにはまだ見ごろの花もありました。こちらのお寺さんでは白い彼岸花が終わってから赤い花が咲きま...

  8. カラスアゲハと彼岸花

    カラスアゲハと彼岸花

    鎌倉・英勝寺で彼岸花を見て帰ろうと思ったら綺麗な色のカラスアゲハが飛んできました。美しい!!!鎌倉のカラスアゲハ飛んでいってしまいました~~~。2018年英勝寺のアゲハ蝶と彼岸花にほんブログ村神奈川県ランキング

  9. 鎌倉・英勝寺の彼岸花(曼珠沙華)

    鎌倉・英勝寺の彼岸花(曼珠沙華)

    鎌倉の彼岸花で有名な英勝寺英勝寺の彼岸花も今年は早くお彼岸になる前に見頃になっていました。鎌倉・英勝寺の彼岸花(曼殊沙華)は9月15日彼岸花5分咲9月16日英勝寺お休み9月17日彼岸花見頃9月17日の英勝寺の彼岸花とっても綺麗でした(*^-^*)真っ赤な英勝寺の曼殊沙華あらっ!可愛い~♪拡大してみると、こっちを見ていました。クロアゲハと彼岸花そろそろ帰ろうと思ったらカラスアゲハが飛んできまし...

  10. 背筋を伸ばそ!

    背筋を伸ばそ!

    大樹の森や竹林にいると、背筋を伸ばしているのに気付く。そして、深呼吸。しょんぼりと下ばかり見ていてもショウガナイのよ。

1 - 10 / 総件数:44 件