"高麗神社" の検索結果 274 件

  1. さて、今年の粥占は②

    さて、今年の粥占は②

    千栗八幡宮御粥試さて、こちらは千栗八幡宮今日は、午前中に筑紫神社午後からは所要で久留米へ久留米からは直ぐのところなのでサクッと行って来ました千栗八幡宮の御粥試は今から約1200年ほど前から行われていると言われています今年はどうかな?お〜!なんか真っ黒くろすけが…火災、事故大いに見ゆがでてますこれは、注意をすれば避けられることなので、気を付けたいですね大水大いに見ゆ佐賀県は最近、何度も大水害に...

  2. 古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る③「大国主命」

    古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る③「大国主命」

    古代の鉄と神社Ⅰ.「鉄」を知る③大国主命「鉄」を知る1⃣「稲作と金属」「鉄」を知る2⃣「祭祀と古代文化」では、「鉄」をはじめとする金属が弥生期以降のわが国では重要な役割を担っていたことを記した。今回は少し趣向を変え「鉄」を知るために 国土開発の神とされる「大穴持命(大国主命)」を取り上げてみたい。出雲大社の大国主命像2019年4月27日(土)撮影出雲大社には複数の大国主命像あり、参拝客は像を...

  3. 古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る②「祭祀と古代文化」

    古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る②「祭祀と古代文化」

    古代の鉄と神社Ⅰ.「鉄」を知る②祭祀と古代文化「鉄」を知る①「稲作と金属」では、弥生期の製鉄(露天たたら製法)について考えた。今回は「祭祀と古代文化」について考えたい。1⃣「鉄」と「青銅器」「鉄」を知る①「稲作と金属」では、「わが国は金属が伝わった段階で、石器、青銅器、鉄器の併存状態だった 」と記した。本来ならば石器➡青銅器➡鉄器と進化するのだが、わが国は中国文明から離れた辺境の地だったので...

  4. 神棚作ろう!

    神棚作ろう!

    毎年頂く、高麗神社のお札。置く場所もなく、何となく棚に入れてしかもよくよく調べてみると、ダメな北向きに置いてました。最近、神社や神様、日本の歴史やら色々勉強して田んぼ畑もやって、神様のありがたみが凄くわかるようになりお札はこんな風に置いていてはダメだ!!!と、やっと気付きました。。。神棚を作ろう!!!ネットで検索していたら、いい感じの宮がありましたのでポチッ!中古のって大丈夫かな?と思い調べ...

  5. 古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る①「稲作と金属」

    古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る①「稲作と金属」

    古代の鉄と神社Ⅰ.「鉄」を知る1⃣稲作と金属神社を題材とする際、私にとって「鉄」あるいは「金属」がネックだった。弥生から古墳期にかけての象徴である「鉄」や銅、水銀などの「金属」を避けていたのでは、古代豪族やその祭祀を深堀することはできない。今回からは「鉄」をシリーズで取り上げてみたい。1.弥生時代の農具は何だったかわが国では縄文晩期より稲作が始まっている。稲作が生産の基本だった。縄文晩期に稲...

  6. 光の道

    光の道

    昨日は、宮地嶽神社の『光の道』の最終日でした宗像や福津は見どころが満載(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)いろいろと回っているうちにいい時間に(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!宮地嶽神社からの『光りの道』ではないのですが、海辺からの光りの道を堪能して来ました~(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

  7. 太極拳

    太極拳

    去年、運動不足だし体の循環も悪いし、太極拳をやりたいなぁと思い前にやっていたカンフーの先生の所で教えてもらおうと行き始めましたが先生が体調不良になり、出来なくなっていました。亡くなった父親もやっていたので、本をもらってきたり動画を見たりしましたがなんかやっぱり良くわかりません。今年になって近くのサークルでまた始めました。ベテランのお姉様方が手取り足取り教えてくれて、楽しい~!また始めてよかっ...

  8. 但馬の式内社③ 彦坐王を祀る「男坂神社」

    但馬の式内社③ 彦坐王を祀る「男坂神社」

    日本海側の式内社シリーズ5. 彦坐王を祀る男坂神社おさかじんじゃ晩秋の土曜日に 式内 男坂神社(兵庫県養父市大屋町宮垣196)を訪れた。赤く染まった紅葉が舞っているかのような印象の神社だった。大屋川に沿って県道養父宍粟線を上ると県道沿いに神社のコンクリート製階段が見えて来る。大屋川は八鹿あたりで円山川と合流していると聞くが、男坂神社より離れると大きく蛇行する。不思議だなとか考えながら、神社の...

  9. 若狭の式内社① 菅竈由良度美姫を祀る「須可麻神社」後編

    若狭の式内社① 菅竈由良度美姫を祀る「須可麻神社」後編

    日本海側の式内社シリーズ3.神功皇后の祖母、菅竈由良度美姫を祀る「須可麻神社」後編祭神 菅竈由良度美姫須可麻神社の祭神は、神社側では須可麻大神(世永大明神)、伴信友の『神社私考』では 菅竈由良度美姫 すがかまゆらどみひめ としている。菅竈由良度美姫を Wikipedia では、神功皇后の母方の祖母。淸日子 すがひこ と當摩之咩斐 たいまのめひ の子として誕生。伯父の多遅摩比多訶 たじまのひた...

  10. 福岡県竈門神社

    福岡県竈門神社

    竈門神社福岡県太宰府市内山鬼滅の刃フィーバーも落ち着き今日の参拝者はちらほらゆっくりとお詣りできました~須佐神社(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)馬酔木

1 - 10 / 総件数:274 件