"人間" の検索結果 367 件

  1. 阿吽の呼吸

    阿吽の呼吸

    会社内で職場環境を良くするには誰とでも気兼ねなく対話をすることです。人はお互いに話をしなければ相手が何を考えているかが理解できません。話をすることで互いに誤解していることが判明したりします。話さない限り相手も理解できないので、互いに親しくなるまで話す機会を増やすことです。一方が話の糸口を切り出さないと会話にならないことが多いのです。少し心配しているのは引きこもる人が増えないかという事です。コ...

  2. 春ですね

    春ですね

    今日も天気がいい。すっかり春だ。あとは桜が咲くだけ。日課のウォーキングも1km距離を短くした分、気持ちに余裕ができた。途中、ちょっとばかし走る箇所があるのだけれど、それも楽しい。60代、この調子でいきたいが、そうそう思うようにもいくまいて。猫も日向ぼっこで昼寝中。4月末、箱根の星野リゾートに一泊旅行に行くので、只今節約中。今年は早々と車検もあったし、そんな余裕もないのだけれど、年に一度は非日...

  3. 看護師が自己管理能力を上げたほうがいいわけ

    看護師が自己管理能力を上げたほうがいいわけ

    自分の思考や行動を自分で律して統制できる強い力を自己管理能力といいます。看護師にとってこの自己管理能力を上げることはメリットだらけといえます。自己管理能力とは健康、時間、感情などさまざまな場面で能力を発揮します。初めから全ての面で最大限発揮しようと思うと失敗してストレスが溜まってしまうので、自分のできそうなところから達成させていきましょう。そうすると色々な場面でそれぞれの要素の自己管理ができ...

  4. 身の丈に合う

    身の丈に合う

    私自身も反省させられるのですが、これまで子どもに期待し過ぎるところがありました。 自分自身の至ら無さには意外と気づかないで身の丈以上のことを空想したりするのです。人間は欲を出し過ぎると必ず落とし穴にはまることがあります。賭け事などもすべて共通します。歳を取った現在は賭け事にまったく興味がありませんが、若い頃は賭け事が大好きで今では恥かしくて話せませんが相当ギャンブルに狂っていました。身の丈に...

  5. 余談

    余談

    都内に住む次女の下に、昨年12月、9月5日に誕生して3か月になったばかりのトイプードルが遥々熊本県の八代市のブリーダーさんの元から空輸で都内の娘のアパートにやってきました。あれから2か月が経ちますが、感染症の予防注射を終えて漸く先週から外への散歩が可能となったようです。(まだ私はリアルの散歩状況を見ていないため動画で確認しました)ところが散歩の様子が警察犬のように人間と歩調を合わせて歩くの...

  6. リテラシーの必要性

    リテラシーの必要性

    リテラシーという言葉が良く使われます。ITリテラシーが低いと損をしなくて済むものを、損をしてしまうことがあります。物事は常に広くとらえて、細かい知識と知識をつなげて全体像が機能するように作り上げていかなければなりません。しかし人間は特定分野の無知に気が付かないで行動して取り返しがつかなくなる経験をすることがあります。自らのリテラシーを高めるためには、いつも素直な気持ちで周囲の専門家に相談すべ...

  7. 判断力を養う

    判断力を養う

    過ぎ去った今は言えることですが、大学を卒業して就職してから又4年制の大学の通信課程に入学しました。私自身は結果的には卒業間近で断念したのですが、一緒に学んでいた仲間たちは皆無事に卒業して小学校教員になり、殆どが校長職を終えて現在は職託で小学校の雑用を手伝っているようです。当時は安月給の中から通信制大学の学費や日本育英会の奨学金の返済など妻には家計で随分苦労を掛けました。会社の仕事をしながら通...

  8. 会社経営

    会社経営

    私も池井戸潤さんの小説やドラマや映画が大好きです。何故かと申しますと我々も下町の中小企業の立場のような経験を過去に何度もしてきたからです。オーナー社長ならばどなたでも経営が厳しいときに資金繰りで苦労を経験されています。現在はあまり聞きませんが、過去には日々の資金繰りで苦しんで、債権者から逃れるために夜逃げしたり自殺したりする経営者も多かったようです。私自身も苦しい時があったので苦境に立たされ...

  9. 海外留学

    海外留学

    シンギュラリティが近いとは?10年後?AIとロボットが人間の仕事を代行するような時代が本当に到来するのか?と近未来に様々な疑問をお持ちの方は多いと思います。まだ疑問をお持ちの方はいい方で、疑問を抱かない方が実際は多いのではないでしょうか。もし何も考えずにこれまでの延長で仕事を続けていれば、そのうち仕事がAIやロボットに奪われるという事です。ある方がイタリア人の特徴を例に話していました。イタ...

  10. 海外留学

    海外留学

    シンギュラリティが近いとは?10年後?AIとロボットが人間の仕事を代行するような時代が本当に到来するのか?と近未来に様々な疑問をお持ちの方は多いと思います。まだ疑問をお持ちの方はいい方で、疑問を抱かない方が実際は多いのではないでしょうか。もし何も考えずにこれまでの延長で仕事を続けていれば、そのうち仕事がAIやロボットに奪われるという事です。ある方がイタリア人の特徴を例に話していました。イタ...

1 - 10 / 総件数:367 件