"呼子" の検索結果 697 件

  1. 呼子のいかを博多の中州で食べました!「河太郎中州本店」2023博多-4

    呼子のいかを博多の中州で食べました!「河太郎中州本店」2023博多-4

    博多2泊3日旅行のスケジュールを考えた時、1日目の夜の椎名林檎さんのコンサート。夫の希望は太宰府天満宮に行きたい。他に特に無かったので、何かないかしら?と調べたのですが、博多周辺ってこれといって行きたいところがなく、いっそ、車を借りて呼子や糸島に行くかー?なんて考えたのですが、予定を詰め込まず、太宰府天満宮は二日目にたっぷり堪能するとして、やっぱり、イカ大好きな夫に呼子のイカを食べてもらいた...

  2. 唐津のお寿司屋の話

    唐津のお寿司屋の話

    2月の旅を思い出しながら。。。2月末に佐賀県の唐津、呼子から福岡の太宰府を旅しました。唐津は焼き物(陶芸)の町ですから、伝統技法を踏襲された作品、そこから一歩二歩とオリジナルを追求されている現代作家さんの作品までを偏らずたくさん見ることを一つの目的にしての旅です。が、いつものように、歩けるところは歩き尽くして偶然出会う人と物に期待を寄せての旅でもあります。かの辰野金吾(佐賀県唐津市出身)が建...

  3. 2023年春夫婦福岡博多林檎旅1日目ダイジェスト

    2023年春夫婦福岡博多林檎旅1日目ダイジェスト

    バタバタと忙しくしております。3月に入ってすぐ、福岡県は博多に向かい2泊3日で遊んできました。1日目のダイジェスト。11時に福岡空港に着いたら、猛ダッシュで中州へ。呼子の活いかが名物の「河太郎中洲本店」へ。美味しいいか定食を食べたら、ホテルに荷物を置いて、チェックインまでお散歩。櫛田神社。川端の商店街。いろんなお店が楽しい。目当てのぜんざい広場はお休み。鈴懸本店でパフェ。今回は三井ガーデンホ...

  4. No.32   NPO法人 Be-worksを解散しました、そして翌日から北九州

    No.32 NPO法人 Be-worksを解散しました、そして翌日から北九州

    Be-h@usは永遠ですが、NPO法人は組織そのものの存在意義がなくなり、解散することになりました。国への届出法人だったので、結構大変な事務作業が発生した様です。佐賀井さん、大川さん、お疲れ様でした。これはBe-007号、Be-812ですから8mの12m 96平米の3層と大きい。N夫妻のセルフビルドの後、僕も手を入れ現在はアイランドプロファイル八ヶ岳山荘。こちらはBe-610+304、アトリ...

  5. 福岡から高速バスで唐津へ

    福岡から高速バスで唐津へ

    こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。恥ずかしながら、昨年1月に初めて九州大分に訪れて以降、宮崎、鹿児島、福岡、長崎、奄美、熊本、沖縄と・・・各地を訪れていましたが、唯一行ったことがなかったのが佐賀県です。有ろうことか、昨年の観光魅力度ランキングでは、常連の茨城、栃木、埼玉を抑えて堂々の№1になった県です。しかも昨年のM-1では、『人間が普通に生きてたら佐賀行くことない...

  6. 佐賀の旅その2

    佐賀の旅その2

    お昼は呼子で名物のいかを食べようと思ったんだけどどこの店でも食べられるというわけではないらしく断念。もう一つの名物の魚ロッケ(ギョロッケ)は食べられたよ。オーブントースターで温めてもらったんだけどまったく温かくなってなかったのはご愛嬌。呼子でお昼を食べるのを諦めかけていたときに寿司屋の看板を見つけて入ってみた。あまり期待してなかったんだけど、先付けも出て、寿司も美味しかったし、口直しにコーヒ...

  7. 2022年11/6(sun)呼子の朝市

    2022年11/6(sun)呼子の朝市

    おはようございまー--す!!!朝の玄界灘。静かで美しいですわ。朝ごはんでーす今朝も充実のラインナップ。卵かけごはんは、こういう時はナゼか食べたくなるよね

  8. 10834回 煤竹の呼子笛

    10834回 煤竹の呼子笛

    煤竹呼子笛です。古い民家から入手いたしました。煤竹を使用いたしておりいい音がいたします。竹製品ですので、衝撃、乾燥、カビ等には注意お願いいたします。ループがひとつ付いてますので鍵等を付けることが出来ます。●笛本体約7.5cmストラップ部分約48cm煤竹使用。ストラップの色は選択出来ません。御了承下さい。販売は此方から!凧人のHPです、是非一度ご覧ください。凧人facebookInstagra...

  9. 2022年11/5(sat)呼子のイカ

    2022年11/5(sat)呼子のイカ

    これを待っておりました!

  10. 2017-04-23その二

    2017-04-23その二

    呼子大橋の八重桜、第二弾です。ここは車椅子でも寄って撮れる所に花があるんです。寄るのが好きな僕はここで撮るのが大好き(^-^)。

1 - 10 / 総件数:697 件