"昆虫:シロチョウ科" の検索結果 1294 件

  1. 現在の当院の待合室状況です。

    現在の当院の待合室状況です。

    当院の待合室でのお待ちの患者様は、現在名です。令和5年3月日時分しんでん東耳鼻咽喉科院長菊地俊彦

  2. オオイヌノフグリの花に来ていました

    オオイヌノフグリの花に来ていました

    from ちゃりじいさんお世話になっております。日時:3月11日昼12時ごろ場所:埼玉県秋ヶ瀬公園特徴:一斉に咲き始めたオオイヌノフグリの花に来ていました。ハナアブの一種と思うのですが、名前がわかりません。園長:ちゃりじいさん、こんにちは。この可愛らしい虫は、ハナアブではなくて、ミツバチ科のセイヨウミツバチ(別名ヨウシュミツバチ)(Apis mellifera)だと思います。おなじみの種類で...

  3. ヒラヒラと飛んでツツジの葉っぱに止まりました

    ヒラヒラと飛んでツツジの葉っぱに止まりました

    from 礼ちゃんさん富山の礼ちゃんです。いつも教えて頂きありがとうございます。昨日(3月12日)我家の庭で孫と遊んでいたところ、蛾がヒラヒラと飛んでツツジの葉っぱに止まりました。幅約3cmでした。直ぐに図鑑やネットで調べましたが、同じ物が見つかりませんでした。何という蛾でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。園長:礼ちゃんさん、こんにちは。翅がギザギザになっていて、カッコイイ蛾です...

  4. 橈骨遠位端骨折の観血的整復術後における術後鎮痛:遠位末梢神経ブロックと術野浸潤の無作為化比較

    橈骨遠位端骨折の観血的整復術後における術後鎮痛:遠位末梢神経ブロックと術野浸潤の無作為化比較

    ・橈骨遠位端骨折(DRF)の観血的整復術後疼痛は強い可能性がある。本研究では、DRFに対する掌側プレート後48時間までの疼痛強度を、超音波ガイド下遠位神経ブロック(DNB)か術野浸潤(SSI)に関連して比較した。・この前向き単盲検無作為化研究では、72人がDRF手術を1.5%リドカインによる腋窩ブロック下で予定されて、手術終了時に、麻酔科医によって超音波ガイド下0.375%ロピバカインによる...

  5. 大きな待機的手術を予定された患者での周術期鉄欠乏:仏国前向き多施設横断研究

    大きな待機的手術を予定された患者での周術期鉄欠乏:仏国前向き多施設横断研究

    ・周術期鉄欠乏の管理は患者輸血管理という概念の一要素である。本研究の目的として、大きな手術を予定された患者での鉄欠乏の罹患率に関するブランスデータの最新情報を提供しようとした。・CARENFER PBM研究という前向き横断研究は整形外科・心臓外科・泌尿器/一般外科・婦人科外科の手術に特化した46の医療センターでおこなわれた。主要評価項目は手術の時点(D-1/D0)における鉄欠乏の罹患率とし、...

  6. 越冬した初見のキタキチョウ。

    越冬した初見のキタキチョウ。

    今日は、メチャメチャ暖かった。今年初めて、ウグイスのさえずりも聞くことができた。まだまだ、チョウの数は少ないですが、少しずつ数も種類も増えてきた。今日見たのは、キタキチョウ、キタテハ、テングチョウとルリタテハ。残念ながら、ルリタテハだけは撮影できなかった。次回のチャンスにかけたい。▼写真12023年3月8日撮影越冬から目覚めて吸蜜していた、キタキチョウ。吸蜜していたのは、オオイヌノフグリ。

  7.  ジャケットに魅かれて 。。。110

    ジャケットに魅かれて 。。。110

    2023年3月8日(水)All-night Vigil, Op. 37, "Vespers"Sergey Rachmaninov (1873-1943)Clarion Choir, The心洗われる祈祷曲。ラフマニノフの「徹夜祷」 Op. 37(2022年5月4日撮影)日没時、蓼科夢の平より北アルプス連峰を望む。心洗われる一瞬である。

  8. 幼虫?前蛹?蛹?

    幼虫?前蛹?蛹?

    from ピーヤさん大変ご無沙汰しております白馬村在住のピーヤです去年撮影した写真の整理中に、行き詰まった子について質問です。撮影時期は6月中旬、大きさは記憶では1cm程だったと思います建物の壁にくっついており、少し触れた程度では反応はありませんでした。周辺には杉や唐松が生えておりました。感触は硬く、アブか何かの蛹かなと考えたのですが、なかなか同じものに辿り着きません。もし正体をご存知でした...

  9. 今日2頭目の初見、キタテハ。

    今日2頭目の初見、キタテハ。

    今回フィールドに出かけて、もう1頭の初見がありました。それは、キタテハ。ここ堺のフィールドには、普通に見ることができるチョウです。このキタテハも、この厳しい冬を生き続けている越冬チョウです。ポカポカと温かくなったので、もそっと日向ぼっこするのに出てきたと思います。今日、キタテハは3~5頭ほどいたのですが、近づくとサッと飛び立ち逃げられてばっかり。それでも、何とか1頭のみ撮影することができまし...

  10. 今年初めて見た、テングチョウ。

    今年初めて見た、テングチョウ。

    今年になって初めて、フィールドに出かけました。気温は10℃の超え、頬をつたう風は春のにおいがしたように思いました。思った通り里山の小道で、今年初めてのテングチョウに出会えました。日向ぼっこしていた、越冬体のテングチョウです。厳しい冬を超えて、生き続けていたテングチョウ。越冬から目覚めたばかりなのか、近づくとサッと飛び立って、なかなか撮影させてくれません。何とか、1枚撮影できました。撮影はいつ...

1 - 10 / 総件数:1294 件