"男木島" の検索結果 197 件

  1. 今日は男木島最終日。

    今日は男木島最終日。

    10月16日(日)最後まで島地さんの稽古は続く。暑かった夏に思い思いの気持ちで集まった仲間が秋に見事な成長を見せた。こんなプロジェクトに島地さんを2度も巻き込んでいるけど人ごとの様に凄い事が起きていると思う。島地さんのお互いを感じながら踊るのはその一瞬に出会い感じること行っては返る波の様にまさに踊るとはそう言うことかもしれないと。素敵な言葉を残してくれた。それを見つけたくてこのプロジェクトを...

  2. いつ洗濯しよう!

    いつ洗濯しよう!

    10月11日(火)昨夜はようやく家に戻った安堵感で服を洗濯するのを忘れてボーっとしてしまった。しまった!今日から鹿児島指宿の下見そして戻ったら男木島だと言うのに。いつ洗濯しよう!朝の羽田飛行場は混んでいる。そろそろ人の流れが戻ってくるのか?それともJALのチェックインシステムが悪すぎるのか!それよりそろそろにほんごの仕事に頭を切り替えよう!鹿児島空港からバスを乗り継ぎ鹿児島中央駅でたまて箱電...

  3. 気まぐれな舞台

    気まぐれな舞台

    10月10日(月)今日は突風が吹く予報。毎回様々な舞台美術に舞台効果が生まれる。男木島の舞台美術家は気まぐれ極まりない。屋外ならではの醍醐味ではあるけど。でも天候の悪さに関わらず100人以上のお客様が集い誰もが楽しんでいる。突風でクラゲは飛ばなかったけど音姫はフェンスに引っかかったけどより19人のパフォーマンスは魅力をます。でも島地さんの最後の挨拶がいつもガッカリ。パフォーマーも観客も私も島...

  4. 小雨に濡れる

    小雨に濡れる

    10月9日(日)朝は曇りに時々小雨。本番が心配。でもそんな事は関係なく本番直前でも島地さんの熱のこもった指導は続く。正直このプロジェクトにとって本番以上にここが大切。島地さんは1人1人の個性を見つけ振り付けでキャラクターを浮き立たせる。下手や上手いではなく優しくそして妥協しない。午後はとうとうシトシト雨が降り白波もクラゲもビチョビチョになったけどクラゲは飛んだ。でも羽衣は布に水分が染み込み重...

  5. 19人の運命

    19人の運命

    10月7日(金)瀬戸芸で今日からCome and Goで男木島に入る。今回は音楽の龍一さんも同行。島地さんが毎回演出を変えるので音も。暑い夏から涼しい秋に季節は変わっている。そして朝は雨が降り今日の屋外稽古はどうなるのか?一人もかけずに19人は再会したけど19人は天気に左右されるのか?珠洲イレブンは一度も雨が降らなかった。天気予報では徐々に雨が止み明日は晴れ!よし!でも濡れている地面で衣装が...

  6. 檀山(豊島)@香川県小豆郡土庄町

    檀山(豊島)@香川県小豆郡土庄町

    宇野港にて。8時40分の旅客船を待つ、、、豊島の家浦港まで出発!約25分で到着数年前に来た時はここで自転車を借りましたが、今回は歩きです。「だんやま」と読む山に上がるけど、ほぼ舗装された道路歩きとなりました。こんな感じで車でも上がっていけます。途中で拝める景色展望台が見えてきました。有志による寄付でできたという展望台です。皆さんのご協力によりリニューアルした展望台です。360度パノラマじゃ~...

  7. Traveling around isolated islands in Japan |島旅 ~日本~

    Traveling around isolated islands in Japan |島旅 ~日本~

    1969Ikuchijima Island, Hiroshima|生口島(いくちじま)-広島県瀬戸田町-Sensuijima Island, Fukuyama, Hiroshima|仙酔島(せんすいじま)-広島県福山市-1977Hiradojima Island, Nagasaki|平戸島(ひらどじま)-長崎県平戸市-1982Awaji Island, Hyogo|淡路島(あわじしま)-兵庫...

  8. 熱中症

    熱中症

    8月16日(火)男木島最終日。今日も朝8時の船に乗り向かう。きつい日差しを少しでも軽減するために昨日より1時間ほど早い通し稽古がスタート。相変わらず風は向かい風。クラゲは飛ばなくても見せる方法を模索し羽衣は2本にして一人づつが持って風に逆らわずに流す事に。自然と共存しながら作るしかない。私は今日も島地さんのアシスタントをつとめるも暑さは容赦ない。でもダンスチームは皆んな元気で楽しそう。私はフ...

  9. 男木島上陸

    男木島上陸

    8月15日(月)いよいよ男木島上陸。辞退していた一人がやっぱり踊りたいと加わり総勢19人になる。もう一人増えても減っても一緒!運動場は高台にあり気持ちの良い風が吹いているけれどクラゲが舞台前からの風に煽られてまるで飛ばない。白波も思いっきり風に押され支えるだけで大変。羽衣も風に引っ張られフワフワと美しくは浮かばない。そして陽射しはジリジリと皆んなの体力を奪っていく。島地さんは日焼けしないよう...

  10. オーディション結果

    オーディション結果

    8月14日(日)昨夜の台風は高松に影響なく今日は朝から衣装合わせ。オーディションの結果、総勢18人で踊る事に決める。オーディションという響きにプレッシャーを感じ直前で稽古を休み不参加を伝えて来たり参加しているけど秋の本番に仕事で参加できない人。踊れる参加者の実力に恐れをなして参加を勝手に辞退する人。それ以外で残ったのが18人。ここから落とす理由は衣装の数の問題だけで私が頑張れば何かを求めて集...

1 - 10 / 総件数:197 件