"高校入試" の検索結果 2864 件

  1. ミット打ちで勝負出来るんです

    ミット打ちで勝負出来るんです

    ミット打ちで勝負だイメージしているミット打ちとちょっと違うと思いますこのようにミットを避けてパンチを返します反射神経と集中力を凄く使いますよ社会人の方もやっています。出来ますよ。ただし、ミットが飛んできますので避けられなければ当たりますので嫌な方はご遠慮下さい函館大谷高校卒業の私が会長をやっているササモリジムですが、興味ある方はお待ちしてます。ササモリジムの次の休みは3月17日金曜日です。

  2. 三送試合

    三送試合

    晴天の中、卒業した3年生の三送試合が行われました。OBの方にも大勢参加していただきました。ありがとうございました。3年生から1・2年生への言葉『苦しい練習のその先の新しい景色を見てほしい』という言葉と、先輩から学んだことを胸に、気持ちを新たにしっかりと取り組んでいきたいと思います!!3年生の皆さん、本当にありがとうございました。

  3. 母校、初戦突破!

    母校、初戦突破!

    12日、明大中野八王子高校グラウンドで行われた春季東京都高等学校野球大会 一次予選の1回戦に母校が登場しました。一次予選は保護者と控え選手のみの観戦が許されています。母校の初戦の対戦相手は同じ都立校の翔陽高校でしたが、結果は、母校が大量15得点を挙げて5回コールド勝ちしました。※東京都高野連公式サイトより試合は、予定開始時間を大きく越えて14時35分に翔陽の先攻でプレーボールとなりました。初...

  4. るうるう13歳、え?もう高校の受講クラスを決めねばならぬって!?

    るうるう13歳、え?もう高校の受講クラスを決めねばならぬって!?

    ちょ!早っ!!!!早くないか??(゚Д゚≡゚д゚)ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブルまだ3月ですけどーーー誕生日来てないからまだ13歳なんですけどーーー確かに今、8年生。彼の学区では中学3年生。今年度は6月に終了し、9月からは9年生=高校1年生になる(日本だとまだ中3だよーーー)9月まで半年もあるんだけどーーーーーそしてこの9年生から、大学進学に向け成績は記録に残るんだそうです。...

  5. 中肉ウールW幅あります。

    中肉ウールW幅あります。

    シーズンオフなので片づけてあったが、高校の授業で使うとのことで、出してきました。しばらくは、出してありますが、そのうち片づけますので、お早目にお越しください。掲載の商品は、発送することもできますので、下記メールフォームから、お届け先住所、数量など、ご連絡ください。完売で商品がない場合もありますので、ご了承ください。メール岩倉市昭和町1-23おさや糸店0587-37-0003営業時間・アクセス...

  6. 静岡県立大学2023年第2問

    静岡県立大学2023年第2問

    おはようございます。Tです。国公立大学の後期試験は,前期とちがい日程が統一されてはいません(というか,実施しない大学も多い)が,だいたいの大学は今日が後期試験なのでしょうか。ということで,一部の受験生は,今日辺りが最終決戦…となるのでしょうね。さて,そうすると,近々後期の問題も世間に出回るので,それに備えて,今持っている問題を着実に片づけていきたい。ということで,昨日に続いて静岡県立大。2問...

  7. 静岡県立大学2023年第1問

    静岡県立大学2023年第1問

    こんばんは。Tです。今日は今後に向けた告知の記事を先ほど投稿しましたが,1日1問である以上,1問はやっておくべきだろう…ということで,最近入手した,静岡県立大学の問題をやっておきます。過去年度の問題を数年分やっていますが,この大学が数学の問題を出題し始めたのは,実は10年も前ではないようです。(経営情報学部で数学の問題が出題されるようになった)そして,今年の問題は全4問。第1問は場合の数です...

  8. ついついほかの事に気が行ってしまう

    ついついほかの事に気が行ってしまう

    ついついほかの事に気が行ってしまういざ何かをやろうと思った時、つい他のことに気が行ってしまうというのはありがちですよね。自分が好きなことなら簡単に集中できるわけですが、勉強にしても、それ以外の何かにしても、あまり好きではないこと・やりたくないことだと、なおさらです。 これについては、やはりまずその「他のこと」を、手の届かないところに追いやれるようにしてみたいです。手の届くところ、目に入るとこ...

  9. 滋賀県立大学2023年前期第4問

    滋賀県立大学2023年前期第4問

    こんにちは。Tです。滋賀県立大前期の最後の1問。ここまで数Ⅲ微積がなかったので,当然ここで出てきます。(1)は単なる積の微分・合成関数の微分の計算問題。(これが(2)・(3)の準備にはなっているわけですが)(2)は,g'(x)/g(x)が,log型の置換積分を示唆していることに気付くこと・しかしxが掛かっているので部分積分でうまく処理すること,の2つがポイントです。そして,定積分の...

  10. 滋賀県立大学2023年前期第3問

    滋賀県立大学2023年前期第3問

    おはようございます。Tです。前回の投稿からそんなに時間が経っていませんが…ここから滋賀県立前期の後半戦です。例年,4問中1問or2問は数Ⅲですが,今回は後半2問が数Ⅲの年となりました。その1つ目は,複素数平面の問題です。(1)はまあうウォーミングアップ。(2)もまあ大きな障害ではないでしょう。私が作った解答と,別の選択肢を考えるとすると…(ア)…極形式との比較で解答したが,単に「実部と虚部が...

11 - 20 / 総件数:2864 件