"皇居" の検索結果 196 件

  1. 皇城の四季・・・3月

    皇城の四季・・・3月

    東御苑の椿の花は種類も多く野鳥たちのフィールドサインもあちこちにありますこんなに散らかしちゃったのはだ~れ?ヒヨちゃんじゃないの?「玉之浦」・・・私のお気に入り一目惚れかな1950年代に長崎県の五島列島で発見されたそうです「光源氏」植えられている場所が大奥ですからね~大輪で華やかです「モモジノヒグラシ」漢字にすると「百路の日暮」コレは・・・何だったかないろいろな椿の花があるんですね~桜の花も...

  2. 2月の景色松・竹・梅

    2月の景色松・竹・梅

  3. 皇城の四季・・・2月

    皇城の四季・・・2月

    梅の花が見頃を迎えていますまだまだこれから咲く種類もありますこれはやどり木です以前はたくさん見ることが出来たそうですが木が枯れてしまうので切ったそうです本丸の天守台近くにありますこの木にヒレンジャクが来てくれるのをず~っと待っているのですが・・・今日のご訪問有り難うございました**

  4. 冬から春季節の移ろいの中で

    冬から春季節の移ろいの中で

    常緑の木々、冬枯れた木々、その中で、枯れ葉を纏いながらも枝先に蕾を膨らませている草木、実のもの、果樹、盛りを過ぎた花々、いままさに花開こうとする蕾の数々・・・。冬から春へと移りゆく苑の中で、鳥たちの嬉しそうな声があちらこちらで響き渡り、生命がそれぞれに輝いて見えます。紫式部の実なんて美しい色彩なのでしょう。千両木瓜(ボケ)素心蝋梅(ソシンロウバイ)支那万作(シナマンサク)深山鶯神楽(ミヤマウ...

  5. 春を探して椿

    春を探して椿

    あちらこちらで微笑んでいる藪椿。初冬から春先まで花期の長い花で近所でもよく見かけますが、濃い緑の葉に良く映え、花の少ない季節に、心に深く残る花。好きな花です。この日、”乙姫”という名の椿がひっそりと一隅で花を咲かせていました。侘助の一種らしいのですが、とても可愛らしく、心に残りました。椿もまた人々にとても愛され、江戸時代から様々な品種が生み出されていて、私はまだまだ知らない種類が多いです。こ...

  6. 春を探して梅

    春を探して梅

    初春といえば、なんといっても梅の花。広い苑内、マスクをつけていても、どこからともなく馥郁とした得も言われぬ香りが漂ってきて、その主の方へおのずと誘われて歩み寄ってみれば、そこには満開の白梅の木が。このところ行く先々で満開の白梅を目にします。時折頬にあたる風もまだ冷たい初春の空気の中で、凛として咲いている白梅。これほどまでに心奪われるとは自分でも驚くほど、しばし我を忘れて見惚れています。

  7. 春を探して寒桜

    春を探して寒桜

    今年も暦の上では春を迎えたとはいえ、まだまだ寒さが身に沁みますが、春は確実に到来しております。私の身近にある春を少しでもお届けしたいと思います。図らずも訪れた時にちょうど寒桜の見頃でした。桜というのは実に種類が多いものですね。まだ咲かずとも、ここで挙げた種以外にも、実にたくさんの桜が生きています。寒さの中でじっと耐えてピンと枝を張り、蕾にエネルギーが漲っている枝を一枝一枝見つけるたびに、私の...

  8. ワクチン接種とオカヨシガモ@皇居(2023.2.6)

    ワクチン接種とオカヨシガモ@皇居(2023.2.6)

    中村です。今日は午前中だけ都内でお仕事だったので、午後はいまさらながら3回目のワクチン接種とパスポートの受け取りに行ってきました。相変わらずギリギリにならないと動かない性格なので。あ、でも確定申告の準備はほぼ済みました!たぶん・・・。で、皇居周辺に行ったので、ついでにカモのチェックを。これから風さんのツアーや他の観察会もあるので。先日も夕方にちょろりと立ち寄ったのですが、どうも昨年までとメイ...

  9. ♪東京の旅♪皇居都庁夜景など(備忘録)

    ♪東京の旅♪皇居都庁夜景など(備忘録)

    各地で寒波、大雪のニュースが聞かれますが、雪の被害など出ていませんか?私の街は昨夜は吹雪のように荒れていましたが、今朝は積雪も無く良い天気!愛知も知多半島の方は少し積雪したそうです。コロナになる前の東京の、皇居のお堀などのフォト貼りますね。皇居「二重橋」も人生初めて見ました。東京駅から歩いてもそう遠くない皇居のお堀・・映り込みも美しく黄葉も美しい、憩いのお堀ですね。。↓自転車の男性も絵になり...

  10. 【東京レポート2】丸の内から皇居のあたり

    【東京レポート2】丸の内から皇居のあたり

    東京駅をあとにして、丸の内口から皇居方面へ歩いてみます。最初に目に入るのが三菱一号館。美しいレンガ造りの建物ですが、明治27年に建てられたものを、2009年に復元した新しい建物です。なので東京にいた頃には見ていません。この1ブロック先にあるのが明治生命館。この建物は昔から知っていました。何度も前を通ったことはあります。しかし建物をじっくり観察したことはなかった。なんか古風な建物があるな、くら...

1 - 10 / 総件数:196 件