"日本海" の検索結果 1247 件

  1. 水晶浜は大荒れ!

    水晶浜は大荒れ!

    このところ風が強い日が続いていますね。今日も北寄りの強風が来ている予報が出ていましたので、水晶浜にやってきました。ところが半端ない10mほどの強風❕❕霰や雪も降ってくるし、寒い!!!もちろん時折、雲の切れ間から青い空も見えますが、アカ~ン¡の一言。モノがあれば、荒天でも歩きますが、ホシフグのミイラが寒そうにしてるだけで、全く新たなモノがない。寒いので暖かいお蕎麦でも食って帰りましょうか?敦賀...

  2. #寒だら汁#日本海#だだみ

    #寒だら汁#日本海#だだみ

    だだみと岩海苔、まずこれだけで500円では自宅で作れない。m(_ _)mおいしそうな看板を見つけました。PayPayもOK。(^^;おぉ~、こりゃいいぞぉ。注文してやや時間を置いて出て来ました。おいしそうなだだみ、新鮮です。注文した後に入れたせいか、煮崩れしていません。美味しいです。アンコウもそうですが、食べ慣れるとこのゼラチン質がうれしいね。(^^;さかた海鮮市場にある「浜のかあちゃんの店...

  3. 若狭の式内社① 菅竈由良度美姫を祀る「須可麻神社」前編

    若狭の式内社① 菅竈由良度美姫を祀る「須可麻神社」前編

    日本海側の式内社シリーズ3.神功皇后の祖母、菅竈由良度美姫を祀る「須可麻神社」前編神功皇后の母方の祖母、菅竃由良度美 すがかまゆらどみ を求めて敦賀半島の西に位置する「菅浜(福井県三方郡美浜町菅浜)」を訪れてみた。伴信友は『神社私考』(国立国会図書館デジタルコレクション)の中で「菅浜」を「多遅摩毛理が三男を淸日子、其子を酢鹿之諸男、次に妹菅竃由良度美と称して、みな「須賀」といふ言を名に負ひた...

  4. プラだけど、アイアン

    プラだけど、アイアン

    ホシフグばかりの浜辺、なかなかうれしいものがやって来ません。今季の若狭は寒いのに夏場並みの「漂着の冬」なんですよ。そんな浜辺の転がっていたのは玩具のゴルフクラブ・アイアンの先端部でした。緑色の玩具でやや小ぶりながらも軽いプラ製のアイアン。こんなので子供が遊ぶことって、もう今ではないでしょうね。( ´∀` ).

  5. ホシフグの棘の秘密

    ホシフグの棘の秘密

    若狭にいっぱい漂着したホシフグ、死体を観察してるうちにあることに気づきました。それは・・・棘の秘密。( ´∀` )この棘って、どこかで見たことありませんか?そう、ハリセンボンの立てたり、寝かせたりできる可動式の棘。こうした棘は鱗から変化したようで、同じようなシステムを持っているのにビックリでしたよ。.

  6. #寒だら汁#海鮮市場

    #寒だら汁#海鮮市場

    これはおススメ。m(_ _)m大き目の丼に、肝やダダミがすべて入ってました。立春を過ぎ、この日は特におススメ食材が売られてました。春が待ち遠しい季節になってきました。このひらめいいね。そして、お持ち帰りのふぐの握り、晩酌にサイコーですね。(^^;

  7. フジツボの残した花紋

    フジツボの残した花紋

    フジツボは岩やら、船舶やら、漂着物やら、潮間帯に生きる生物です。そんなフジツボが剥がれた後に、こんな花紋が残されていました。ブンブクのような、カシパンのような何だか美しい花紋ですね。これはプラスチックのブイに付着したものです。一度剥がれた痕跡もチェックしてみてくださいね。.

  8. 赤いタツノオトシゴ

    赤いタツノオトシゴ

    日本海側の浜辺でこんな赤いタツノオトシゴを見たことがありませんか?この赤いタツノオトシゴはプラスチック製、大きさは7㎝ほどのものです。実はこれ漁業用のフックで、黒い円筒形をしたアナゴのウケと、餌を入れる籠とを連結させるフックなのです。これ、拾ってきたら、何かに使えそうですね。.

  9. ホームページの一部リニューアルのお知らせ

    ホームページの一部リニューアルのお知らせ

    ホームページの海豆コーナーが充実してきましたよ。このブログをご覧の皆様なら、見たことはあると思いますが、これまでジオクレアと呼ばれていたものが、マクロサイカンサスになったり、このところ新たに学名の判明したものなど新知見を取り入れ、一部の写真も増やしています。大きな変化はマクロサイカンサス、タシロマメ属、デカツブの追加など詳しくはホームページの海豆コーナーをご覧ください。.

  10. 丹後の式内社① オケ王、ヲケ王匿う日下部連吾田彥と「木積神社」

    丹後の式内社① オケ王、ヲケ王匿う日下部連吾田彥と「木積神社」

    日本海側の式内社シリーズ4.日下部氏の伝説② オケ王、ヲケ王兄弟を祀る「木積神社」億計王(第二十四代仁賢)弘計王(第二十三代顕宗)の同母兄弟を祀る神社が京都府京丹後市大宮町にある。木積神社 こづみじんじゃ という。延喜式神名帳には丹後國与謝郡鎮座として「木積神社」の記載があるが、現地には「木積神社」の名で二社ある。木積神社(弓木)京都府与謝郡与謝野町弓木408祭神:五十猛神、大物主神木積神社...

31 - 40 / 総件数:1247 件