"生理痛" の検索結果 731 件

  1. ぼや記

    ぼや記

    ●1人でやる量じゃない。募集していたのは『事務助手』。だから其処には当然、主力となる事務員が最低1人いると思っていたが、い・な・い。年休は与えられているが、基本使えない。休んだ日に代わりに仕事をしてくれる人がいないから。あまりにも忙しいため、トイレに行く暇がない。水分補給を極力控えていた先月、当然の如く膀胱炎になってしまった。膀胱の痛みはなくて、恥骨痛というかたちで発症したから最初何の病かわ...

  2. シジュウカラがやってきた

    シジュウカラがやってきた

    寒いせいか、膝の痛みが続きいつもの公園散歩も難儀するようになりました。コロナ禍もあり不要不急の外出は控えていますが、室内での体操や足踏みだけでは、如何ともし難い!と、ボヤいても仕方ないので、ひねもす窓辺でカメラを側に置き読書三昧、ページを追う視線に刹那影が過れば、窓の外にシジュウカラが、、ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお...

  3. 12月がやってくるいろんなことがやってくる

    12月がやってくるいろんなことがやってくる

    明日から師走だぁ!そしてお嬢様方は期末試験が始まる。夜遅くまで机に向かっているのは知っている。私はもちろん先に寝るわけだけどまどろみのなかに、ユイのギターの音が聞こえてくる。優しい子守歌のよう。庭にはスズメやメジロがご飯を食べに来て、まあにぎやかなこと。今日は画像が悪い。ご容赦。シジュウカラもヒヨドリも来ますよ。あっという間にご飯が無くなる。大急ぎで補充する日々。私のご飯は?これです。いまち...

  4. 足裏痛の病名は「モートン神経腫」ノートンならば聞いたことあるけれど・・・・。

    足裏痛の病名は「モートン神経腫」ノートンならば聞いたことあるけれど・・・・。

    今日のコーディネータNaoは今年もあと数日で師走・・・早いものです。今年は足怪我に悩まされました。。。1月末、親指一本でこのおも〜い全体重を支える姿勢に骨折(当然だわね〜この体重では右足親指骨折で3ヶ月ギブスして、通勤もタクシーと授業はリモートにしていただき。。それから半年左足「モートン神経腫」でまたまた足を怪我夏頃、帰宅すると足裏が熱く、痛くてジンジンしていましたが、翌日には治るので気にも...

  5. 「体のバランスを整える」って、具体的にどういうこと?(その12)~ある日の施術より~

    「体のバランスを整える」って、具体的にどういうこと?(その12)~ある日の施術より~

    「今回、特に調子の悪いところはないです」と、40代女性のお客様Fさん。どこも凝ったり痛かったりしないのに、整体を受けるの?と思われた方。実はこんなときこそ、体のバランスを整えておくのに一番よい機会です。Fさんのお体にどこか、整えるべき歪み(捻れや傾き)はないかと探っていくと、うつ伏せでの右股関節の動き(外旋、内旋)が、下図のようにどちらにも動きにくくなっていました。東亜重工製第三次生産 合成...

  6. つくしんぼお山歩会筑波山に登る

    つくしんぼお山歩会筑波山に登る

    2022.11.20 くもりつくしんぼお山歩会『筑波山』お天気が心配される中、当院の患者さんと一緒に歩いてきました(*^▽^*)筑波山神社から、御幸が原コースで登り、女体山、男体山と登り、ケーブルカーで下山しました。男体山山頂女体山山頂パワーいただきます紅葉がグラデーションに色づいてキレイ石の段差を登って立身石ココで、ティータイム温かいココアは最高です。秘密の展望所。霞ヶ浦が見えてます!眺望...

  7. この週はまとめて病院通い。

    この週はまとめて病院通い。

    気温が下がり、雪も…。未だ時差調整出来てないのに、雪なんてイヤだなあ…。11月15日今日、15日、火曜日の朝はファミリードクターへ。3ヶ月毎の定期検診。3ヶ月分のお薬を出してもらいます。ついでにインフルエンザの予防接種も済ませました。この冬はインフルエンザが猛威を奮う様です。高齢者の我々は用心!用心!その後、場所を移して、午後からはCardiac testing(心臓の検査)Stress E...

  8. レゴと坐骨神経痛

    レゴと坐骨神経痛

    小1の孫は学童を止めたので家で退屈するようだったら習い事を検討していたのですが。。。全く退屈することなく工作などで遊んでいます。(外には滅多に行きたがらない子)昨日も帰宅した1時から宿題をする4時半までおやつを食べた時以外は黙々とレゴで創作の「警察消防署」を作っていました。「ばぁばも何か作っていい?」孫「緊急車両を作って。」と言われたので頑張りました。レゴって作っている内に一個はめると他のど...

  9. 換気扇掃除から、ヘバちゃんゼリー

    換気扇掃除から、ヘバちゃんゼリー

    今日は、台所の換気扇をきれいにしました。プレ大掃除…安易に分解掃除が出来ないアメリカの換気扇なので枠だけ外して奥の方は指先駆使してclean clean〜おかげで…やっぱり…指関節が疼きだしちゃいました。チョーっと駆使すると、ヘバちゃんがしゃしゃり出る。ヘバちゃん=へバーデン結節 (。-_-。) なのでゼリーです。ヘバちゃんはゼリーが苦手でしょ?ゼラチンは良質コラーゲンできっと関節に効く...

  10. 心と身体がであう時親子灸ご案内

    心と身体がであう時親子灸ご案内

    『心と身体がであう時親子灸』一組だけの贅沢なお灸教室親子で東洋医学のチカラを体感してくださいお母さんが通ってきた道をお子様が体験しています自分の時はどうだったのか?自分の親はどのような対応をしてくれたのか?遡って思い出して対応しているのでしょうか。出産年齢の上昇でお子様の思春期とお母さんの更年期が重なやすくじっくりと向き合う時間が取りにくい自分も辛い・・・なんだかうまくいかないな。初潮を迎え...

21 - 30 / 総件数:731 件